こんにちは^^。
スクール長です。
長い間お世話になった中野ロイスクラブが閉店しました。↓
6年前からお世話になっておりました。
ここは友人の太田さんの紹介で行くようになったのですが、いろんな出会いがありました。
Su3,Sっちゃん、カルロスさん、雪ネエ・・・・
悲しいです・・・・、が^^;(なーんちゃって^^)
実は今度、高円寺に新しく新装開店します!!!
また、新しい歴史が生まれますよ~~~~^^。
こんにちは^^。
スクール長です。
長い間お世話になった中野ロイスクラブが閉店しました。↓
6年前からお世話になっておりました。
ここは友人の太田さんの紹介で行くようになったのですが、いろんな出会いがありました。
Su3,Sっちゃん、カルロスさん、雪ネエ・・・・
悲しいです・・・・、が^^;(なーんちゃって^^)
実は今度、高円寺に新しく新装開店します!!!
また、新しい歴史が生まれますよ~~~~^^。
こんにちは、さっちです
関東も梅雨入りをしましたね
そうすると暑い夏もあとちょっとでやってくるということになりますね
本当に1年あっという間です
さて、今日はCSパソコンスクールに通って頂いてる生徒さんの
授業風景をご紹介します。
CSパソコンスクールは生徒さんのやりたいことを第一優先にして
授業を行っております。
なので、
「パソコン触ったことがないでもインターネットでお買物したい」というご要望にも
すぐにお答えいたします。
生徒さんによってはすぐにお答えが出来ない難題を持って来られる方もいらっしゃいます
でも、その難題に自分達も答えて行けるように勉強していると自然と知識や技術が身につくのです。
まさに、生徒さんに勉強させて頂いているのです
私の生徒さんにデイサービスの介護施設で働いていらっしゃるNさんという女性がいらっしゃいます。
この方はCSパソコンスクールに約7.8年通って来て頂いてるベテランの生徒さんです
今一緒に作業している内容が「フォトブック」です
フォトブックとは自分の写真を本にしようというものです。
これもキットを使うと簡単に本が作れてしまうのですが、これを使ってNさんは写真ではなく
デイサービスのお年寄りが書きためた俳句を本にしたいというお申し出がありました
そのお年寄りの方は、なんと93歳
91歳からの作品をスキャナーで読み取れるものは読み取って
そのままの墨で書いた文字を載せ、短冊のように長いものは
パソコンに手入力していきます。
93年を生き抜いてきた句には優しさや愛がいっぱい詰まっておりました
さっちも一緒に作りながら思わずにっこりな笑顔になります
こんな句がありました。
「自分はまだ若いと信じること」
93歳に言われると、私たちが
「もう年だから~。」なんて言葉言ってられないですね
身が引き締まる思いです
がんばれ九十三歳
さっちも頑張るぞ
皆さんこんにちは^^。
スクール長です。
日曜日の中央公民館は満員でしたね^^。
荒木由美子さんの特別公演があり、約500人のお客様は全員涙しておりました。↓
ご自身の介護体験談でご主人と義母さんの話の部分では全員号泣しておりました。
貴重なお話が聞けてスクール長も勉強になりました。
さ、このパワーを頂いて来月の中央公民館講座、気合をいれて頑張ります!
こんにちは、さっちです
先週末は天気も初夏の陽気で暑かったですね~
今週は少し天気も下り坂のようです
そろそろ梅雨の時期が到来でしょうか?
いやー、早いものですね
さてさて、さっち週末のドライブ中に久しぶりに
The Beatlesのアルバム「The One」を聞きましたよ
このアルバム実は17歳の時に留学先のニュージーランドで購入したのです。
確か、$20ぐらいだったかな?
かれこれ10年以上のお付き合いですが、色あせないBeatlesの歌
やっぱり良いですね~
特にお気に入りなのが
Let it be と Hey Jude なんです。
Hey Judeは歌が作られた背景をスクール長から聞いてから
大好きになった曲です
The Beatles-Hey Jude
歌が作られた背景
ジョン・レノンと当時の妻・シンシアの破局が決定的になった頃、ジョンの長男ジュリアン(当時5歳)を励ますためにポールが作った曲と言われている。実際にこの曲は当初、"Hey Jules" (Jules はジュリアンの愛称)として構想されていたとポールは語っている。一方、ジョンは(オノ・ヨーコに夢中だった時期だからか)「自分への歌(と聴くことも出来る)」と発言している。またジョンは、婚約者ジェーン・アッシャーから婚約を一方的に破棄されたポールの、ポール自身に宛てた無意識のメッセージではないか、とも考えていた。これについては、ポールは否定している。また前述のように、Jude は女性名でもあるため、デイリー・エクスプレスの女性記者 Judith Simons のために書かれたと考える人もいる。
一方、Jude はドイツ語ではユダヤ人を意味しており、それを全く知らなかったポールは、宣伝としてアップル・ブティックのウィンドウに「Hey Jude」と自ら大書したため、反ユダヤ主義の落書きかと誤解され、窓ガラスが割られ抗議の電話がかかってくる事態となった。
(wikipediaより抜粋)
そしてWikipediaの中で面白い記事を発見しました!
"Remember to let her under your skin" と "Then you'll begin to make it better" の間に "Fucking hell!!"(クソったれ!!)と悪態をつくポールの声がかすかに聴き取れる。ジョン曰く「ポールがピアノをミスって、使っちゃいけない言葉を使ってしまったのさ。でも俺はそのままにしとけって言い張ったんだ。ギリギリで聞こえるか聞こえないかのレベルでな。たいていの人は気づかないだろう。でも俺たちは分かっているのさ。」
これは知りませんでした
早速聞いてみると・・・・・3分ぐらいのところで・・・
言ってるかもしれない
でもほんの一瞬なんです
ぜひ皆さんも耳を澄ませて聞いてみてくださいね
ジョンの「でも俺たちは分かってるのさ。」って言葉が
4人のつながりを感じますね。
ブラックな部分も色々と噂されたBeatlesですが、本当のところは
やっぱり4人のメンバーしか分からないところが沢山あるんだろうな~と。
そんなことを考えながら過ごした週末でした
皆さん、こんにちは^^。
今度の日曜日は寄居町中央公民館で開催される今年度講座の合同開講式があります。
そこで文化講演会に歌手の湯原昌幸さんの奥様、荒木由美子さん(ご本人も歌手)が寄居にきます!↓
以上↑寄居町ホームページから引用シェア
スクール長も講師ですので当日は参加しております^^。
皆様もぜひ、いらして下さい。
※スウィングウェストのヴォーカルだった湯原さんかっこよかったですよね~。奥様も相変わらず綺麗です^^。
寄居町は元気ですね^^。
またまた素晴らしい人をよんでくれました^^。