こんばんは。WebデザイナーMです
今日は「節分」でしたね
寄居町商工会で行われた、毎年恒例「市神節分祭」も大盛況だったようです
(私は行けませんでしたが
)
節分と言えば、これ

さっちさんから頂いた(ありがとうございます
)
「恵方巻(えほうまき)」です。
(一緒に写っている「豆」は自分で買いました
)
恵方巻とは、その年の恵方を向いて、目を瞑りひと言もしゃべらずに
願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじりする・・・ものなのですが、
なかなか太巻き1本を食べ切るのは至難の業ですね
ちなみに「恵方(えほう)」とは、その年の干支の十干(じっかん)に基づいて
めでたい(福の神がいる)とされる方角のことだそうです。
今年は「辛卯(かのと う)」なので「南南東」(正確には南微東)だそうですよ
そして、明日は「立春」 暦の上では春になります。
気持ちも新たに頑張っていきたいですね
**********************************
CSパソコンスクールのホームページはこちらから

◆お問い合わせ◆
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢733-1
TEL 048-580-1855
cspc@city-ne.jp
メールフォームはこちら

今日は「節分」でしたね

寄居町商工会で行われた、毎年恒例「市神節分祭」も大盛況だったようです

(私は行けませんでしたが

節分と言えば、これ


さっちさんから頂いた(ありがとうございます


「恵方巻(えほうまき)」です。
(一緒に写っている「豆」は自分で買いました

恵方巻とは、その年の恵方を向いて、目を瞑りひと言もしゃべらずに
願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじりする・・・ものなのですが、
なかなか太巻き1本を食べ切るのは至難の業ですね

ちなみに「恵方(えほう)」とは、その年の干支の十干(じっかん)に基づいて
めでたい(福の神がいる)とされる方角のことだそうです。
今年は「辛卯(かのと う)」なので「南南東」(正確には南微東)だそうですよ

そして、明日は「立春」 暦の上では春になります。
気持ちも新たに頑張っていきたいですね

**********************************
CSパソコンスクールのホームページはこちらから


◆お問い合わせ◆
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢733-1
TEL 048-580-1855

メールフォームはこちら