うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

普通の人でも資産運用をしなければいけない理由

2017-10-30 08:24:04 | 日記

年金、20代は2000万円超の払い損

ごく普通の人でも、資産運用を考えないといけない時代となった、その最大の要因は、将来、支給されるはずの年金に対する不安が、どんどん大きくなっていることでしょう。

 名目利子率や賃金上昇率などは厚生労働省のデータに基づき、平均年収750万円のサラリーマンが40年間、厚生年金に加入し、専業主婦の妻とともに平均寿命まで生きた場合を前提として専門家が試算したところ、2010年末時点で、70歳の方は3090万円の得、つまり支払う額より3000万円以上多く,生涯に年金を受け取れる計算になりました。

 以下、65歳の方は1770万円のもらい得、60歳の方は750万円の得と、だんだん、得する幅が減ってはきますが、それでも受け取る額が、支払った額を大きく上回っています。

 そして55歳の方が170万円の得となり、このあたりから下の世代は、支払う額が受け取る額より多くなる、払い損の世代になります。

 50歳の方は340万円の払い損、40歳は1220万円、30歳は1890万円、20歳の方は、なんと2280万円の払い損になるという分析結果でした。こんな試算をみせられたら、若い世代は絶望的な気分になるでしょう。

 1961年4月以降に生まれた方は、年金の受給開始が現在の60歳から65歳へと、先送りされることが決まっていますが、今後、この支給開始年齢がさらに68歳、70歳などと、もっと先延ばしになる可能性もあります。その場合の受給額は一段と減ってしまいます。

 年金の払い手である現役のサラリーマンなど働く人(生産年齢人口、15歳~64歳)の数は、95年の8726万人をピークに減少に転じ、2010年までの15年間で、552万人も減ってしまいました。

 一方、平均寿命は伸び続けています。1985年に、平均寿命は男性が74.78歳、女性が80.48歳でした。それが2010年末時点で、男性は79.64歳、女性は86.39歳まで伸びています。人口に占める65歳以上の高齢者の比率は10.3%から23%まで増えました。その結果、生産年齢人口と65歳以上の高齢者の人口の比率は、85年の68.2対10.3に対し、2010年には63.8対23.0になりました。

 わかりやすく言うと、かつて約7人で1人の高齢者を支えれば良かったのが、今は3人で1人を支えないといけない時代になったわけです。

 このまま行けば、働く人2人で1人の高齢者を支える時代になるかもしれません。払う人の数は減り、もらう人の受給期間が長くなっているのです。これでは年金制度が立ちゆかなくなるのは、仕方がないところです。

 今のシニア層までは良かったが、これから先は、ごく普通の人でも、資産運用とは無縁でいられないことは、なんとなくわかっていただけたかと思います。

 では、安心して老後を迎えるために、いったいどのくらいの資産を持っていればいいのでしょうか。

 多くの専門家の意見を聞き、分析した結果、普通の個人が、夫婦ふたりで安心して老後を過ごすために必要な資金は、9000万円から1億円というのが、専門家たちの共通した結論でした。

 1億円、と聞いたとたん、そんなの無理無理、途方もない数字だよ、と思う方が多いでしょう。

 ここでまず申し上げたのは、1億円をすべて現金でそろえる必要はないということです。モデルケースのざっくりとした試算では、夫婦2人の年金と退職金を合わせると、6000~7000万円程度は確保できるため、実際に運用で作らなければいけない金融資産は、3000万円程度ということになります。

 細かくみていきましょう。まず、必要な資金1億円の内訳です。

 生命保険文化センターの調査によると、リタイア後、夫婦2人で、切り詰めた、つつましい生活をする場合、必要な資金は月に22万円になります。

 もし、年に数回は旅行に行きたい、趣味にある程度お金をかけたい、孫の教育費などを支援したいなど、多少、ゆとりのある生活を望むのなら、月あたりプラス14万円かかるといいます。その場合、合わせて毎月36万円程度が必要になります。年間432万円です。夫婦とも平均寿命(男79歳、女86歳)まで生きるとして、夫の死後、妻一人の生活コストが3割下がると仮定した場合、必要な資金の合計は約8200万円になります。

 加えて、車いす生活になった場合や水回りの老朽化などの自宅の改装費、病気やけがなどの入院・治療費などに備えた予備費を加えると、9000万円から1億円あれば、安心という計算になります。

 もちろん、趣味や旅行などにお金はかけず、切り詰めた生活で満足できるなら、必要な資金は予備費も込みで、6000万円程度まで下げることは可能です。計算の上では、年金と退職金だけで、なんとかまかなえるのですが、今後、年金や退職金が減額される可能性やインフレによる物価の上昇リスクなどに備えることを考えると、やはり資産運用によって、多少の経済的な余裕を確保するべきでしょう。

 一方、厚生労働省の試算によると、平均年収のサラリーマンで妻が専業主婦、厚生年金を40年間、払い続けたモデルケースでみると、年金は月に21~22万円が支給されます。65歳から受給が始まり、夫婦とも平均寿命まで生きた場合、受け取れる年金額の合計は約5000万円になります。

 同じく厚労省のデータによると、大学卒男子サラリーマンの平均退職金は、確定拠出年金などの企業年金分も含めて、約2000万円です。夫婦で受け取る年金の合計額と合わせると、7000万円程度はなんとかなりそうです。

 ただ、これは現在の年金制度が維持され、企業の退職金の水準も変わらないことが前提です。もし、年金の受給開始年齢が68歳まで繰り延べになれば、受け取る合計額は約4000万円と1000万円少なくなりますし、退職金も東京都の中小企業の平均値では1200万円というデータもあります。

 目減りする1000万円分を、さらに運用でカバーするのは,簡単ではありません。最も有効かつ現実的な答えは、妻が働くことでカバーすることです。妻が正社員として働くことが出来れば、将来の年金の受給額も増えますし、現役時代の貯金など資産形成でも有利になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の天体

2017-10-30 08:20:36 | 日記

謎の天体が太陽系を通過中、外から飛来なら観測史上初screenshot_2017-10-30_202-46-17-64724.jpeg

 世界中の天文学者が、太陽系を横切る素早くて小さな物体の動きを追っている。米航空宇宙局(NASA)は、この物体がすい星か小惑星かも不明としながらも、太陽系の天体の動きとは異なるため、太陽系外から飛来した可能性があるとの見方を示している。

これが確認された場合、天文学者が観測した初の「恒星間の物体」になるという。

NASAの地球近傍天体研究センターのポール・チョーダス氏は「我々は数十年間この日を待っていた」と言及。「恒星の間を飛び回り、ときには太陽系を通過することもある小惑星やすい星が存在することは以前から理論的に示されてきた。だが、探知されたのは今回が初めてだ。今のところ、あらゆるデータがこの天体が恒星間の物体である可能性を示しているが、今後さらに多くのデータが確認を助けてくれるだろう」と述べた。

NASAによると、データ取得のため、世界中の地上の望遠鏡と宇宙望遠鏡がこの天体に向けられている。

この天体は「A/2017 U1」と呼ばれ、米ハワイ大学の研究者が今月19日に同大の「パンスターズ1望遠鏡」を使って発見した。直径は400メートル以下で、秒速25.5キロで移動している。

NASAによれば、この天体が地球の脅威となることはない。14日には地球から約2400万キロ離れた場所を安全に通過。今後はペガサス座の方向に進み、太陽系を脱出するとみられている。

天体の名称は今後変わる可能性もある。この種の物体は初めてのため、国際天文学連合は新しい命名ルールの制定に迫られるだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“X印”手相が最強すぎる!

2017-10-30 08:14:27 | 日記

選ばれし3%の人しか持っていない“X印”手相が最強すぎる! 「偉業で歴史に名を残す」運命にあることが200万人調査で確定(最新研究)

 

「手相」は東洋の占いというイメージが強いが、実は西洋には12世紀から「Palmistry(パーミストリー)」と呼ばれる手相術があった。今回はその手相のちょっと変わった話題をお伝えしたい。

PalmReading_1.jpg
イメージ画像:「Thinkstock」より

■全人口のわずか3%が持つ「X印」とは

 古代の科学である手相術はヒンドゥー・ヴェーダ占星術にルーツを持つ。「Palmistry(パーミストリー)」はインドが発祥の地で、その後チベット、中国、エジプト、ペルシャ(現在のイラン)を経て世界中に広がったと考えられている。

 エジプト学者たちの中には、マケドニアのアレキサンダー大王は手のひらに変わった印が付いていたという意見を唱える者がいる。両方の手のひらにX型の線があったのだ。偉大なリーダーであったアレキサンダー大王はそもそも手相術に深い興味を持っており、彼の動きはすべて手相に沿って計画されていたというのだ。

 このX型の線を仮に「X印」と呼ぶが、これを持つ人は非常に少なく、全人口のわずか3%に過ぎないといわれている。

xonpalms1.JPG
Witty Feed」の記事より

 モスクワのSTI大学の研究者たちは、このテーマを分析するため200万人を超える人々を調査し論文を発表した。そして、その研究でX印をどのような人が保有し、その人の運命を決定づけているかを報告している。

 この研究では生存者と死者の両方が調査対象とされ、手のひらに珍しいX印がある人たちには1つの共通点があることがわかった。それは、X印を持つ人々は、何らかの偉大な功績を成し遂げて、代々人々の記憶に残るということだ。

xonpalms2.JPG
Witty Feed」の記事より

 これらの人物は専門分野における著名な組織のリーダーか、あるいは名の知れた個人であるという。また、片手だけにX印がある人物は生きている間に有名になり、両方の手のひらにX印がある人物は、死後も歴史名前が刻まれるとも報告している。

 この印を両方の手のひらに持つ人物には、先に挙げたアレクサンダー大王、そして第16代アメリカ合衆国大統領のエイブラハム・リンカーンがいる。そして現存する人物では、ロシアのリーダーであるプーチン大統領もこの印を持つ。オバマ前大統領も多くの写真を見ると、この印を持っていると思われる。X印を持つ人の特徴と運命

 そしてこの人々は、他とは違う下記のようなユニークな個性と特徴を持っている。

1. 第六感
 この印を持つ人々は第六感を持ち、それが重大な局面で発揮される。普通の人間には五感が与えられているが、X印を持つ特別な人物は将来をある程度予測することが可能だ。彼らは非常にたやすく危険を感知することができる。

2. 嘘を見抜く力
 この印を持つ人々は嘘を見抜くことができるので、人々は彼らに嘘をつきたくないと感じる。もし嘘をつけば、彼らは怒りを即座に解き放つ。彼らは最終的に嘘をついた人を許すかもしれないが決して忘れることはないので、あなたは有力な友人を失うことになるかもしれない。

3. 優れた記憶
 この印を持つ人々は優れた記憶力で知られている。そしてあらゆる状況に適応でき、理解度が非常に高い。

 手相術が12世紀からあり、アレキサンダー大王が自分の手相を見て世界征服の計画を立てていたとは驚きだ。非科学的と思われがちな手相であるが、そこには何らかの心理が潜んでいるのではないだろうか。

 そうなんですか~

両手にあるけど・・・・・・

平凡な人間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする