池袋線は入間市を出ると丘の上の団地群を左奥に見ながら、築堤の上を走る。圏央道をアンダークロスすると、中線のある相対式2面3線の仏子に到着する。メインとなっているのは上りホーム真ん中付近の北口、駅舎の前は狭い車道だが、コンビニを挟んで左側にバスや車が乗り入れる少し小さい広場がある。南口は下りホームの飯能寄りにあるプレハブ造り、営業時間外は車庫の入り口のよなアコーディオン門扉が閉まる。周辺は整備されてないが住宅はそれなりに密集している。
元加治は狭山市と飯能市の市境を跨いでいる。構造は島式、ホーム上屋は2両分ぐらいしかない。駅舎は上り線の向こう側、駅前広場は車両乗り入れ禁止で子供が補助輪自転車で遊んでいた。その左側にはポンテアルトというスーパー、その裏がタクシーのりばのようだった。駅舎と逆側には駿河台大学へ向かうバスのロータリーが整備されていた。
JR線をアンダークロスし、右から秩父方面からの線路が合流すると飯能に到着する。構造は中線が両面の2面3線に特急専用ホームを加えた3面4線。中線には秩父方面の列車が発着、それを挟んで池袋・新木場方面の列車が発着し、ホーム上接続をする。ホームの南側には電留線が3本ある。橋上駅舎から北口へは北東にある商業施設「PePe」を経由して、外に出るには少し時間がかかる。その「PePe」の上は飯能プリンスホテルになっており、北口を出て右側がその入り口になっている。北口ロータリーは少し狭く、タクシーが密集。南側はバスのりばになっており、PePe、つまり駅と屋根がつながってる。メインストリートは「まるひろ」など5階建てぐらいの雑居ビルが並び、東飯能の先の線路へ延びている。南口は北口に比べるとロータリーは広く、真ん中には世界一の木馬「夢馬」や飯能を象徴するザクロの樹があり、バスのりばもある。周辺は商業施設が少なく、住宅にアパートや団地が点在する。
池袋線は飯能でスイッチバックして、左カーブで北上、右からJR線が合流すると左側に片面ホームのある東飯能に到着する。ホームは片面だが駅舎は橋上、JRの橋上駅舎と自由通路で結ばれている。西口ロータリーは比較的小さいがバス停が整備、線路とロータリーの間にはコンビニがある。周辺は古くからの住宅だが、飯能の中心に向かってはマンションなどが建っている。JR側の東口には閉鎖された駅ビル、西口に比べるとロータリーも整備されタクシーが数台待機している。
左カーブでJRと分かれた後、北飯能信号所を通過。ここで線路は単線から複線になる。少し山に上がり広いヤードに入ると、武蔵丘信号所を徐行する。ここから終点西武秩父まで単線になる。
高麗はカーブ上にある島式、横瀬までは全て島式構造である。ホームは築堤の上にあり、駅舎は下り線の下にある。駅前広場には天下大将軍、地下女将軍と書いてある将軍票が建っており、その向こうにはロータリーが整備されている。ホームをアンダークロスする道路は駅前を出ると坂を上がり、その沿道には一戸建て住宅が点在していた。巾着田は駅舎のある方と逆側にある。
最新の画像もっと見る
最近の「駅降り」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事