毎日、15分があっという間に過ぎてしまう・・・
昨日まではクスクス笑ったりしみじみしたりする場面が多かったけど。
今日は初めて、ホロリときました
急にお産が始まってしまった妊婦さんの出産を手伝うハメになった町子さん。
あたふたしながらも、妊婦さんに「みんなついてますよ」と励ます場面。
お産後、意識を失った妊婦さんを心配する場面。
朝ドラ恒例の出産シーンがいきなり始まって驚いたけど
こん . . . 本文を読む
町子さんの子ども時代。
曾祖母・祖父・祖母・父・母・叔父・叔母二人・技師さん・お手伝いさん・・・。
大勢の大人達と一緒に囲む食卓、賑やかで楽しそうだ。
やっぱり、食事は大勢でワイワイ食べた方が美味しいよなあ
「悩殺」とか「逢引」とか。
婦人公論を読む、おませな10歳の町子。大人の世界の言葉を得意気に話して。
「悩殺」=「綺麗」と刷り込まれた7歳の孝子。
「逢引って何?」と問う孝子に、 . . . 本文を読む
佐々木商店での、番頭さんと平井クンの会話。
わけわからんと思って見ていたら
ちゃんとナレーションと台詞で説明がありました。
妹の嫁入り → 値(姉)と相談
鬼の死骸 → 引取り手がない
桶の前垂れ → 忘(輪、す)れた
8月のヤリ → ぼん(盆)やり
『大阪しゃれ言葉』っていうんですね。
いろいろと検索してみたら、他にもたくさんあってビックリ。
今日は『カモカのおっちゃん . . . 本文を読む
久々の朝ドラ記事。予想外に多くのコメントをいただきまして
今日は早出で、朝はBSも総合も見られず。昼休みまで長かった・・・。
まだ2回しか終わってないのに、このハマりようったら
ドラマの「現在」は昭和40年。夫が生まれた年。私が生まれる1年前。
さすがに記憶はありませんが、ちゃぶ台とか魔法瓶とか扇風機とか、
記憶の片隅にある懐かしいものがたくさん出てきます。
昨日、町子さんがハンドバッ . . . 本文を読む
10月に入り、テレビ・ラジオは改編の時期。
聴きなれたラジオ番組も、コーナーが移動したり人が変わったり。
CBC『つボイノリオの聞けば聞くほど』は時間変更。
<テレフォン人生相談>の時間移動により、11時40分まで。
むちゃくちゃ違和感あるんですけど
時計代わり、慣れるまで時間がかかりそう。
NHKの朝ドラは『純情きらり』から『芋たこなんきん』へ。
ストーリーはコチラ
田 . . . 本文を読む
「風のハルカ 感謝祭スペシャル! ~あの感動をもう一度~ 」
明日はいよいよ!! ハルカの特番が放映されま~す
その他の放映予定は以下のとおり。
5月27日(土) 総合 /後4:00~
6月3日(土) BS2 /後1:30~
7月8日(土) BS-hi/後4:00~
何度かプレマップも見ましたけど、ハルカと子ハルカ・子アスカが湯布院を探索したり、四方山支店長も出るよう . . . 本文を読む
ウエディングドレス姿のハルカ、キレイでしたね
結婚式のシーン、一瞬「これは夢の中?」と思ってしまいましたけど、長すぎず短すぎず、ちょうどいい感じに描かれてました。
その後、久々に『たこばあば』でそよかぜツーリストの面々と再会。これまでの経緯からすれば、ハルカと猿丸さんが挨拶に行くのも当然な流れだから、もしこの場面がなかったら激しく違和感があったんじゃないか?と思えるほどハマったシーンだったなあ。 . . . 本文を読む
まあっ、大勢の前で恥ずかしげもなくラブラブな二人~
猿丸さん、やっぱり帰ってきてくれたんですね。照れ隠しのプロポーズ、猿丸さんらしかった。それに応えるハルカのセリフも。
ちぃさんが言ってた「家族のカタチ」
父親が脱サラして大阪から湯布院にきた水野一家。両親が離婚してレストランもつぶれ、アスカは『田舎』のあらゆる事を否定して出て行き、そしてハルカも父親を捨てるような形で湯布院を出て行った。で . . . 本文を読む
あれ、百江さん、いつのまに赤ちゃん産んだのっ
・・・てな話はさておき。今日は子ハルカ・子アスカが久々に登場、回想シーンも多くて「ああ、本当に終わってしまうんだなあ」ってちょっと感傷に浸ってしまいました。特に、アスカが木綿子さんに「あの時はごめんね・・・」という場面。もう、朝から泣かさんといて~
『風のレストラン』開店1周年の日、久しぶりに集った4人。陽介さんの作った野菜料理を食べながら、楽しく . . . 本文を読む
正巳が帰ってきたっ
修行期間は2年の筈じゃ? と思ったら、修行先の主人も同行していて「もう教える事はない、よくマジメに修行した」と、宗吉さんと百江さんにはこの上ない嬉しい言葉。勘当したバカ息子でも、やっぱり可愛い一人息子。宗吉さんが「おかえり、よう帰って来たな」と言った場面、思わずグッときました~
そして、「けじめをつけに」二人はハルカと陽介さんの元へ。「申し訳ありませんでした」と二人。もう2 . . . 本文を読む
奈々枝さんに呼び出されたハルカ。話しているうちに・・・
「正巳とはなんでもない」と言う奈々枝さんにくってかかるハルカ。正巳と奈々枝さんが連絡を取り合ってた、って事より、その事を隠されてた事の方にショックを受けたハルカ、自分のキモチを封じ込めてハルカからも湯布院からも離れようとする奈々枝さんが、もどかしくてしょうがないのかな。しかも、自分に気を遣っての行動だから。でも、そんな気遣いは、友達だからこ . . . 本文を読む
頑張れっ!! 日本チームっ!!
いや、違う ハルカの話ね。
宗吉さんが入院したと聞いて、京都から駆けつけた正巳。「どうして?」と訝る百江さんとハルカでしたが、奈々枝さんが倉田旅館をやめると聞かされた正巳、血相変えて病室を飛び出します。
大阪で再会してから連絡を取り合っていた二人。ツラい修行の中で奈々枝さんから湯布院の様子を聞かされて、初めて戻ってくる気になったという正巳。でも奈々枝さんは・・ . . . 本文を読む
アスカさんちのユウタくん、もう1歳になったんですね~
今週のストーリーはこちらから
あれ、木綿子さん、ちょっと痩せました? 髪型が変わったからそう見えるだけかしら。ユウタくんの誕生パーティの最中にかかってきた1本の電話は・・・。
どうやら仕事でミスを犯してしまったようですね。初歩的なミスだったのか・・・事務所の所長さんに「少し休み取ったら?」と言われて健二さんに電話をするも繋がらず。たまた . . . 本文を読む
おいっ、奈々枝のとーちゃん、オマエ最低だなっ
もう~、なにが「女房に逃げられたから一緒に住んで身の回り世話をしてくれ」だよっ。奈々枝、可哀相すぎ。
「泣いていいんよ」・・・相変わらず優しい正巳。金ならウチが出すって言った時は「アンタ、またボンボン気取りが抜けんの?」って思ったけど、でも泣きながらツラい修行に耐えてるんだね。奈々枝が正巳からティッシュを受け取る時に手をじっと見てたけど、水仕事で荒 . . . 本文を読む
ああっ、正巳が『たこばあば』にっ
『たこばあば』を手伝う正巳を見て一瞬、「また逃げ出してきたのか・・・」と思ったのはワタシだけ?
いや、本当は逃げ出してきたわけじゃなくて、月に1度のお休みに「どこも行く所がないから」って遊びに来てたって。あのマフラーって、ハルカが編んだヤツだよね? う~ん、正巳はまだハルカの事を想ってるんかなあ。
ガイドブック作成に目途がついた事を確認した猿丸さん、湯布院の . . . 本文を読む