宇宙でゴルフ!!というのはゴルフで飛距離が出ない方は一回は思ったことがあるのではないでしょうか?
しかしそれが今月22日に行われるそうです!!
国際宇宙ステーションに滞在中のロシアのチューリン宇宙飛行士が22日に、
宇宙遊泳中に特製ゴルフボールで「史上最長」のティーショットに挑戦する!!
と、17日のUSA TODAY紙が伝えました。
でも現在使用されている宇宙服は厚い!!だから片手でのショットになるそうです。
挑戦する宇宙飛行士は元アイスホッケー選手で昨年の夏、有名プロからレッスン
を受けたほかに、地球から数百キロ離れた宇宙船内でも練習を積むなどと
気合十分!!
この企画はカナダのゴルフクラブ製造会社が企画し実際に打つゴルフボールは
大きさが地上サイズで質量は1/10とのこと。
この会社では無重力で打ち出されたボールは、時速約2万7000キロで地球を
12年間周回し、最後は大気圏に突入し燃え尽きるとみており、その飛距離は
なんと約30億キロメートルと予想しています・・・工エェ(゜▽゜;)ェエ工
でもNASAはわずか3日間で大気圏内に落下するとみています。
まぁどっちにしろとんでもない記録が出るのはまちがいないですねo(^∇^)o
しかしそれが今月22日に行われるそうです!!
国際宇宙ステーションに滞在中のロシアのチューリン宇宙飛行士が22日に、
宇宙遊泳中に特製ゴルフボールで「史上最長」のティーショットに挑戦する!!
と、17日のUSA TODAY紙が伝えました。
でも現在使用されている宇宙服は厚い!!だから片手でのショットになるそうです。
挑戦する宇宙飛行士は元アイスホッケー選手で昨年の夏、有名プロからレッスン
を受けたほかに、地球から数百キロ離れた宇宙船内でも練習を積むなどと
気合十分!!
この企画はカナダのゴルフクラブ製造会社が企画し実際に打つゴルフボールは
大きさが地上サイズで質量は1/10とのこと。
この会社では無重力で打ち出されたボールは、時速約2万7000キロで地球を
12年間周回し、最後は大気圏に突入し燃え尽きるとみており、その飛距離は
なんと約30億キロメートルと予想しています・・・工エェ(゜▽゜;)ェエ工
でもNASAはわずか3日間で大気圏内に落下するとみています。
まぁどっちにしろとんでもない記録が出るのはまちがいないですねo(^∇^)o