goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドールレトリバー「忠太の心の声」

黒ラブ忠太と忠太パパのブログ。
最近は仕事の備忘録としてのエントリーが多いです。

Vine Linux 5.0 FireFox3.5が遅い

2009-10-20 | Web・PC
Vine Linux 5.0だけの問題ではないと思いますが、
WEBページを開くときとても遅い。

サーバーとして使用するので、ブラウザが遅くてもそれほど問題ではありませんが・・・

これはUbuntuの時にも経験済み。
最良な解決方法なのかわかりませんが、私は以下のようにして改善しました。

FireFoxのアドレス欄に「about:config」と入力する。
設定の中から「network.dns.disableIPv6」を選び、設定を「true」にする。

設定の意味をよく理解していませんが、(素人ですから)
アドレスを入力して名前解決をするとき、IPv6のアドレスを先に探しに行くそうです。
それからIPv4のアドレスを探しに行くので遅い・・・こんな解釈でいいのかな?

近い将来IPv6が必至となるでしょうから、それまで我慢するのも手かと・・・

以前、このIPv6を開発した偉い方と飲む機会があって、(ちょっと自慢)
この話をしたら笑いながら怒ってましたwww


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (yu)
2012-11-28 11:18:06
初めてVine6 を入れてみて、こんなものかと思っていましたが、この設定にしたら普通の速さで使えるようになりました。
ありがとうございます。
返信する
Re:ありがとうございました (忠太パパ)
2012-11-28 11:39:50
お役に立てて高栄です。

Vine6ってもう出てるんですか!知りませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。