goo blog サービス終了のお知らせ 

でさこー雑記帳 II

日々思うことをつらつらと。

検査漬け2

2025年09月04日 21時19分51秒 | 日記・エッセイ・コラム
大病院の後は2ヶ月前に転んだときから通う、町の整形外科(以下、町医者)へ。
リハビリの前に骨密度検査。
なんと若者の半分、同世代と比べても70%の骨密度。いわゆる骨粗鬆症。
『なんで骨粗鬆症なのか調べたいから』とここでも血液検査。
『さっき大病院で血液検査したばっかりだけど大丈夫ですか?』と聞いたら『イヤでなければ』とのこと。とりあえずやっといた。

町医者のほうが色々と早いので、大病院辞めることも検討中。
少しフランクすぎないかな?という感じの医師だが、今年開院したらしくクチコミもない。
でも『元々手が専門』だ、と。

ただ以前かかってた別の町医者は通院頻度が高いうえ、検査が多くて出費がかさんだ。大病院のほうがよっぽど安上がり。

町医者はなかなか患者を手放ずに頻繁な通院や検査でもうけようとする。
大病院はほっといても患者は来るから、逆にそんなとこで金儲けは企まない、ような気がする。

まあ、しばらく考えることとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査漬け1

2025年09月04日 20時59分17秒 | 日記・エッセイ・コラム
午後半休を取って大病院にてMRI検査。

元々、変形性手関節症で通院していたのだが、3ヶ月からに右手親指の関節がロックしたりカクカクしたり。チョー痛い。いわゆるバネ指?
医師に勧められるままMRI検査を予約。
さすが大病院、予約が取れたのは3ヶ月後の今日。

血液検査、尿検査を済ませ、いざMRIへ。

閉所恐怖症でMRIで過去に2度パニック発作を起こしたことがあるので、予約時に医師に『検査は全身ですか?』と聞いたところ、医師は『いや、手だけですよ』と。『今どきは手だけ検査できるMRIってのがあるんだあ。それなら大丈夫』と勝手に思い込んでいたら!
やっぱり全身でした。騙された!
いや、確かに全身がMRIに入るが、検査するのは手だけだわなあ。
日本語って難しい…。

しかも大病院のくせにオープン型じゃないやつ。予約の時点でパニック障害と言っておけばオープン型にしてもらえたのかな。

後で調べたところ、最近のMRIはだいぶ時間が短縮されているそうだが、いやいや、20分は入ってた(体感ね)。検査対象部位によるのか?そして、あと10分というところでギブアップ。

体を固定され動かしてはいけない状況で、手汗などで検査器具と体がベタベタしてくるのがわかった途端にもうダメ。
だからオープン型でもダメなのかも。

以前に受けたときと違い、足から入ったので視界はある程度確保できていたのにそれでもダメだった。

『造影剤入れる前の画像は撮れてるのでムダになってはいませんよ』と言われたが。

次回からは麻酔打ってもらうことにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障の手術をしました_その4_手術当日(右目)

2025年07月27日 13時48分56秒 | 日記・エッセイ・コラム

*2025年7月16日(水)~18(金)、東京の慈恵医大病院に入院し、白内障の手術をしてきました。

少々特殊例ではありますが、白内障の手術に不安をお持ちの方には参考になるかと思います。

 

結構朝から忙しい。

 

朝、左目を覆っていた眼帯が取れる。

おお!近場がよく見える。

鏡でみると目ん玉は充血して真っ赤ではあるが、顔のシミがよく見える。こんなに多かったのね。ガックリ。

 

朝食後、執刀ドクターとは違う眼科医の検診を受けるため、左目に再び瞳孔を開く目薬を点眼。

検診では「問題なし」とのこと。

今日から一日4回、術後用目薬を点眼の指示を受ける。

 

そして、昨日の左目手術のダメージも明けぬ間に今日は右目の手術。

いろいろ考えちゃうから、間があかない方が却っていいのかも、と前向きにとらえる。

 

看護師さんから手術開始1時間前からの目薬点眼を指示される。

昨日と種類が違う目薬で、しかも1種類のみ。間隔も10分おきで1時間。

のんびり構えてたら「前の方がキャンセルになったので、すぐ手術室に向かってください。」

え、まだ2回しか点眼してないですが?

患者さんの発熱とかで結構キャンセル(延期)はあるのだそうだ。

 

パジャマの上に術着(ガウン的なやつ)を着ていくよう指示がある。

昨日はTシャツの上にいきなりドレープだったのに、パジャマ+術着+ドレープなのはなぜ?

パジャマよりTシャツのほうが汚されたくないんだが。

 

入院病棟から手術室まで、エレベーターを乗り継ぎ一人でテクテク。

大病院、意外に放置プレイ。

 

手術室の中待ち到着後、わりとすぐ呼ばれる。

予定では6回やる点眼が4回くらいしか終わってないんだけど、看護師さん?が私の右目をじーっと見て「大丈夫です」と。

 

前日に閉所恐怖症をカミングアウトしておいたので、今日は最初からドレープ全開で始まった。

途中「右目の周りをを強打したことはありませんか?」と聞かれる。

「えっ!ない…と思います」と答えておく。

どうやら右目の水晶体嚢を支える筋肉?腱?組織?が弱いのだそうだ。

術前にも私の右目は網膜に問題があると言われていたが、その右目強打が影響しているのだろうか?

今日も心電図クリップの密着感との闘い。

そして相変わらず神経を引っ張られているような痛み、不快感。

それでもドクターは声掛けをしてくれるし、音楽を流してくれたり(エンヤの「オリノコフロウ」だった。好みじゃないけど、意識を散漫にする意味ではOK)で、

手術時間は昨日より10分位長かった。45分位。

 

今日も車いすで入院病棟まで運んでもらう。

 

この日は術後2時間たっても昼食が来なかったので、催促。

欠食児童。

 

普段、ウィークデイは炭水化物(米、麺類)は食べないのだが、1日3食の炭水化物。

体重が増えそうだ。腹八分目ではあるが。

 

午後、執刀ドクターの回診あり。

「右目はちょっと時間がかかったけど、その手術の経緯を書類をあとでお渡しします」とのこと。

すばらしい。

 

続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョンキョン

2025年05月24日 01時49分57秒 | 日記・エッセイ・コラム

キョンキョン、嫌いじゃないんだが、女優としては興味がない。

 

大スターにして、時代のアイコンである。『なんてったってアイドル』はキョンキョン以外に歌っていい人はいない。

 

わたしの大好きな『あまちゃん』の天野春子は当て書きであろうが、ナイスキャスティング。キョンキョン以外荷考えられない。

でも女優としては興味がもてない。

なぜだろう。

 

上手い下手、以外のとこだなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログ終了

2025年04月29日 17時26分57秒 | 日記・エッセイ・コラム

gooブログが秋に終了するようだ。

もともと私はocnの「ブログ人」でブログをやっていたのだが、

そちらのサービスが終了となり、推奨のgoo blogに引っ越した。

そしてまた、今回の終了。

推奨はamebaらしい。

gooに移ってからは、さほど熱心ではなくなった。

いっそのこと、ブログをやめてイチからnoteに引っ越すか。

フェイスブックに一元化するか。

そもそも、プライベートを世間にさらすのをやめるか。

色々と悩むところである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする