goo blog サービス終了のお知らせ 

家族が好きだから

2011年8月からの10年間を記録します。
もう少し、続けてみることにしている。2022年1月31日追記

ブレーキパッド交換

2024-03-09 08:04:37 | 日記
1年と2か月程度、か?
ZXRのリアブレーキパッド。
もうちびた。
早くね?

今日もええ天気じゃ。
どっか、出かけるかな。

積雪ツーリング

2024-03-06 07:14:02 | 日記
先日のお休みに林道へ。
路面の状況は良くはなく、タイヤのグリップは悪かった。
コケることなく帰着することができて良かった。。

昼食をおえて店を出た時のバイク。



昼食中に吹雪いていたので雪が積もっていました。。
コメント (2)

三原へドライブ

2024-02-23 18:23:48 | 日記
先日、家内と二人、三原へドライブ。
特に目的はなかったんだけど。。
「昼食どうする?」
と言いながら、福山方面へ車を走らせ、
途中、ふらっと立ち寄った道路わきのお店。


タコづくし定食(だったっけ)と、
洋食定食(だったっけ)。
和と洋のそれぞれの定食を、
おかずは、およそ半分こずつして、
美味しく頂きました。


三原で少しばかりのタコを購入したばかり。
ここのタコの量とおいしさに、
洋定のフライ類の質とおいしさに大満足でした。



夜の部でもいただきたいな。。
コメント (2)

エンジン不調

2024-02-12 08:42:52 | 日記
MR-S、
アイドリング~およそ2,000回転まで、
息継ぎのような症状が発生。
一旦は、プラグ交換で治ったかと思われた症状の再発。
先週、交差点を曲がった後の立ち上がり(当然2,000回転以下)で、息継ぎ状態の連続で何とも言えない音・・。
次に疑われている部分はわかっているので、その日の晩、ポチりました。中古品です。
自分のMR-Sはすでに17万キロ越え、その商品は10万キロ越えから外したものらしい。


昨日、交換しました。


あ~、スムーズ。
ストレスない。
息継ぎしないように気を使いながらアクセルを踏む必要のないこの快適さ。。
うれしい。
まだ、安心はできない。
次の段階がある、かも、しれない。
でも、当面は良いでしょうね。


快適と言えば、こちらも。


冬の寒いこの時期、
朝のシフト(メタル)レバーの冷たさ。
100均で机の脚カバーを購入。
こちらもすっごい快適でっす。




今季一の冷え込み

2023-12-17 10:31:41 | 日記
今朝は寒かったぁ。
起きるの遅くなったんで、
いつものコンビニまでは行けなく、
およそ半分の時間で行ける店舗で。

はやりの、タイパ。


冬用ジャケットを買った今季、
それでも寒かった今朝、
やはりこれだけは欠かせませんな。

従来からの、ホッカイロinグローブ


この秋、交換した前後タイヤ。
近くのバイク店に相談したら、今どきは客がインターネットでタイヤを買ってきて、お店は交換するだけってのがフツーにあるらしい。

フロント


リア


前後、メーカー:ダンロップです。
リアタイヤ、ロックすることがほぼ、無くなりました。


この冬も、たくさん乗るぞー。
コメント (2)

タイヤ

2023-08-27 09:01:22 | 日記
起きれんかったぁ。
朝二番かな。
鞆 往復。
帰りの途中で朝食のパンを買って帰宅。

前々から気になってたZXRのタイヤ・
リア


フロント


特にね、リアのひび割れ気になってる。
交換したいんだけど、ロードのタイヤって結構するんだよね。。

お風呂の塗装 完了

2023-08-26 13:11:37 | 日記
先週末、コーキングを終え無事、完了。

マスキング


コーキング完了


全景


コーキング材がたくさん余ったので、ガレージの埋め込み窓部にも。
屋内用のコーキング材なので劣化は早いかもね。。



日曜日、
ひっさびさの内風呂、
苦労の甲斐あって、むっちゃ気持ちよかったぁ。

お風呂の塗装 五日目

2023-08-15 08:53:00 | 日記
今朝も早よから、引き続き。
ざらついたところをペーパーして、
最終コートのクリア塗装。
これが曲者、
トップコートまでと同様の感じでやってたら・・、
乾きが早いのね、
ローラーの繊維が塗装面に持ってかれる。。
それでも、なんとかかんとか、
全塗装工程を終えることができた。


この休みではここまで。
今度の土日でコーキングしよっかな。。



しっかし、クリアコート、この時間ですでに乾いている感じがする。。


お風呂の塗装 四日目

2023-08-14 09:57:48 | 日記
昨日、トップコートの1回目を終えた。
乾燥するまですることがない。
ずーっと、出来ていなかったガレージ背面側の外壁。
この際、やってしまおうと重い腰を上げ、夕方までに貼り終えた。
ガレージ、残すはシャッターのみ。



今朝、早起きできず。。
さすがに疲れるわな。。。
それでもこの時間までにトップコートの2回目を終了。
1回目の表面にはところどころザラザラしたところがあったので、少しペーパーで滑らかにしてからの作業。




クリアコートは、今日か明日か・・、思案中。

お風呂の塗装 三日目

2023-08-13 07:41:08 | 日記
今朝も早よから作業の続き。
ベースコートの表面をサンドペーパーで(少しでも肌触りが良くなるように)ヤスリ掛け。
あんまり変わり映えせんな。


今回の作業、3日間で終えられれば、1泊のキャンプバイク旅に行けるかなって思ってた。
でも、まだトップコート2回とクリアコート1回、その後コーキング作業があるので、すでにその旅はあきらめている・・。


お風呂に入れない昨晩以降、息子にはスーパー銭湯に行ってもらう。
俺は実家でシャワーをさせてもらう。
しかも昨晩は、われら親子は兄弟に晩御飯をおごってもらった。





ちなみに家内は、娘のところで休暇を楽しんでいるはず。