goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ポカポカDAYS☆

2008年生まれの暖人(はるひ)と、2012年生まれの入李(はいり)
息子二人との日々を

きな粉あんこクッキー

2017年03月16日 | Weblog
今日は、ハルヒが早帰り
明日は卒業式だからね。
おやつにきな粉あんこクッキーを作った
そしたら、美味しくってね
いかん・・・私がバリバリ食べてしまう
でも、子供たちも美味しいって

また明日も食べたいっていうから、朝用にきな粉あんこ味のスコーンにした
砂糖入れなくても、あんこの甘さがちょうど良い
で・・・ちょっと食べ過ぎた感
苦しい・・・



最近、小学校、休みが多いらしい
ハルヒは咳だけだったけど、熱出したり、咳し過ぎて吐いたりだって
ハルヒは毎度のように、はいりに移してすっかり咳も治まったけど、はいりにうつると、鼻水になる・・・(毎回)
不思議です。
悪化しないといいけど
私は、多分また鉄欠乏症なはず
気づくと、氷食べてる・・・
氷食症だ・・・
近いうち鉄分補給に行かなくちゃ
やだねぇ・・・
うちは、医療費かかり過ぎ
はいり、歯医者にも連れて行かなきゃだし・・・
病院通いが憂鬱
春休み前に、逆流性の薬ももらってこなくちゃだし
健康が一番だね

おやすみはいり

2017年03月15日 | Weblog
今日は、卒園式なので、はいりはおやすみ
昨夜は雨が降ったけど、ジェニファーの効果か??晴れましたね。
そんな今日は、アレルギー病院の予約を入れてたので、小倉まで行ってきました。
はいりと二人だし、卒業式でお休みの日は、ハルヒはパパと温泉に行くって言ってたし
どっかランチしようか〜?って提案
そしたら、お寿司がいー!!って
まだ、時間が早すぎて開いてないから、小倉の街をぶらつきながら寿司屋探してみようってことになったんですが・・・
意外とない・・・
旦過市場に海鮮丼屋さんはあったけど、そこはちょっと違うらしい・・・
仕方ない・・・病院終わってから、回転寿司探そう!
その代わり、そこの雑貨屋さんで何か一つ買ってあげるからと説得
はいりは家型の電卓を購入。
それから、ブックオフで、ハルヒにドラゴンボールの漫画を買って
病院へ
今日の病院は多かった
おとといから、えらく肌が荒れてるはいり
先生から「公園とかに行って、花粉やアレルギー物質を浴びたら、こうなるけどね」って言われ
まさに、日曜公園行ってからだ!!!
公園に行く前には、いっぱい保湿剤ぬって、帰ってからしっかり洗って保湿してあげなきゃいけないんだって
はいり、先生にも、看護師さんにも、薬局でも
「はいり、病院とお薬もらい終わったら、お寿司屋さんに行くと〜!はいり、赤いお寿司が好きとよ」って喋りまくる
やめてほしい・・・
皆に「いいね〜」と言われ、ご満悦のはいりでした
駐車場前の神社でお参りして小倉を後にしました


で、くら寿司へ
なのに・・・道中でうとうとしてる
寝たら寿司行けんよ!
「はいり寝てないよ!」「寝てないし」とか言いながら、がっつり寝てました
でも、寿司食べて元気に

マグロに、サーモン、ハラスなどなどをぺろり
満足したはいりでした
お昼が遅かったから、晩御飯いらないそう・・・ママも



そうそう、昨日はパパが大阪土産を買ってきてくれました


カラメルソースとカラメルシュガーをかけて、なんだかクリームブリュレのようでした
お土産とホワイトデーをごっちゃにされた感ありありだけどね・・・

早帰り

2017年03月14日 | Weblog
今日は、はいりが早帰り
明日は、卒園式だからね。
もう行ったかと思ったら、あっという間に帰って来る時間
昼に帰ってうどんを食べ、クッキーが食べたいと言うので、作りました。
雑誌で見た、天板にそのまま広げるどでかクッキー
切れ目を入れておけば、普通にちぎって食べれるし、美味しかった

はいりにも、ハルヒにも好評。
で、夕方は耳鼻科
またハルヒが咳、はいりが鼻水だからね・・・
先生がハルヒの鼻にカメラ入れようとしたんだけど、全力で拒絶
「何ね、信用してないんね」と言う先生
拒否するハルヒ・・・
今度はズボッと入れてもらったらいい
二人とも風邪のひき始めでした
悪化して熱出なきゃいいけど、長引くかもって
まあ、今の所元気だけどね
で、帰ってバタバタ晩御飯

明日は、はいりは休みだから、アレルギー病院に連れて行ってきます。
卒園式は、あいにくの天気っぽいね
しかも、明日だけ・・・
3連休は晴れそうだけど、ハルヒは土曜、絵画教室
今週行っとかないと、次の週は子供会のイベントで行けないからね。
習い事が土曜は困るなぁ〜・・・

ジェニファー

2017年03月13日 | Weblog
今朝、起きて・・・カレンダー確認して、急遽免許更新に行くことにしました。
市内で免許更新ができる!ゴールドになるからね!!
休みのパパに送ってもらいました。
寝癖はあるものの、耳にかけてごまかして、しっかりメガネかけていざ更新所へ
そして、写真撮影・・・
「メガネ取りましょうか?目にかぶるから」って・・・
髪も乱れ、アイメイクあまりしてなかったし、ぼんやり写真が5年・・・はぁ
免許更新ごとに老いを感じます。
若くありたいな、その前に痩せたい・・・
 で、帰りはパパに迎えに来てもらって、お昼は久々浜勝に行きました。
ばあちゃんとよく行ってたなぁ〜、ランチの方が安いんだよね。
久々行くと、美味しく感じ
漬物もキャベツの千切りもおかわり
パパと「腹一杯になったね」と、夜は粗食でした・・・


で、帰宅したはいり

「幼稚園のジェニファーがね」と話し出したんで
パパと、ジェニファーって何やろう?って言ってて
パパは、ハーフかなんかも子じゃない?って言ってたんですが
はいりの話の流れから、なんか話がおかしい・・・
「ジェニファーの子供はまだ名前が決まってないんよ」
え?ジェニファーの子供?
人間じゃないな・・・
ジェニファーって何なん?
「ジェニファーはジェニファーよ」
ジェニファーはどんな形してるん?
「ジェニファーは、まっくろくろすけみたいなてるてる坊主よ」
ハァ〜!!!????
ジェニファーを再現してくれました。

てるてる坊主のジェニファー(笑)
本当は、毛糸の髪の毛がついてるらしい・・・
そりゃ分からんわ
誰がつけたん?って聞くと
「ゆずくんよ」って
お友達か〜
ゆずくん、何でジェニファーなんだろうね?
ママにメールしてみようかな^^
ジェニファーの息子はなんて名前になるかな〜?
きっと卒園式晴れますようにの、てるてる坊主なんだろうね

久々のリフレッシュ

2017年03月12日 | Weblog
今日は、朝早くから起こされ、前日から決めていた海の中道海浜公園へ
ポカポカお天気みたいだし、たまには行こうかと♪
パパも珍しく、今日明日、連休だし
昨日のうちに、ハルヒは宿題や時間割まで済ませ
私はアイロンかけや、洗濯も済ませ
朝一番行ってきました
でも、朝一でも多かった〜
今日は絶好のお天気だったからね
まずは、レンタサイクル
これが、朝一じゃないと無くなるんだ
案の定11時には、「順番待ちとなっております」という放送が流れていました
何百台とある自転車がね・・・
はいりは、せっかく乗れるようになったものの・・・まだ怖いからと、チャイルドチェアに・・・
でも、「前に乗りたい」って乗ろうとして・・・
入らんし・・・
大きすぎるんよ!
で、結果、後ろの席

それから、まずは工作館へ

木や木の実を使って自由に工作

こだわりハルヒは、時間がかかったけど、トトロを作成

それからまた自転車で移動

重いはいりを乗せた自転車は、パパと交代

次は、動物園ゾーン

すぅ〜ぐ腰をぬかす怖がりはいり


いないと思ったら・・・動物嫌いなものが二人・・・ベンチで休んでいました


しまいには「早く出よう」と言い出すし

そして、公園ゾーンに移動し、お昼ご飯

公園ゾーンもあちこちにたくさんあって、一つ一つ自転車で移動
ハルヒにど〜してもって頼まれ、オフロードカーに乗せられ(ハルヒは身長が足りずに助手席)
ガタガタ道で具合悪くなりそうだったよ・・・
で、はいりはプラズマカー

「これも乗りたい」とパンダに乗るも・・・
もう、お金使わんよ!!と知らんぷりしてると、ちょっとハルヒが押して、それで満足したはいりでした

そのあとは、トランポリン

水の上遊具



落ちないか心配だったけど、臆病はいりは危ないこと自体しないし、ハルヒは身軽だし
3時間レンタルした自転車を返却
自転車待ちの長蛇の列を横目に・・・
アイスを食べて、帰ってきました


2時前まで、いいペースでした
程よく疲れたけど、お天気だったから、なんだか気分もリフレッシュ
帰ってからは、家の近くの公園でも遊んで

今夜はぐっすり眠れることでしょう

写真撮る暇なし

2017年03月11日 | Weblog
今日はバタバタしてました
朝から小豆を煮て、小豆水・・・赤飯・・・あんこを作って、大福に
ママ友に差し入れです。
それから、スイミングにぜ〜んぶ忘れてきたスイミング用品一式を取りに行き
絵画教室へ送迎
一旦帰って、掃除や布団を入れたり
100均で車用のゴミ箱を買ったりして、ハルヒのお迎え
それから、態度の悪いハルヒを叱り・・・
バトル・・・
何度言っても何度言っても、全く通じない
その時は謝って、今後の向上を誓うも・・・
30分後には、また悪態をつく
カーテン閉めて
髪の毛乾かして
はいりは、すぐいうこと聞くのに
何十回も言わなきゃいけないハルヒ・・・
今日も疲れた一日でした。
あああ・・・ストレス発散したい・・・
で、夜また態度悪くなってきて叱って・・・
3分後にはまた悪態をつくハルヒ・・・
どうしたもんかね
そのくせ、最後はワーワー泣いて、抱きついて・・・
な・・・くせに、態度がでかいからね・・・
体力勝負だ
私、へこたれていれない
養命酒買ってこようかな

ズボン

2017年03月10日 | Weblog
今日は、朝からはいりがの〜んびり
「ひよこがね、お庭でひょこひょこかくれんぼ♪」と歌っていました。
癒されます。

間違いを指摘すると怒るんだけどね・・・
で、帰宅後は、今日あったことをおしゃべり
はいりは、小さなことを気にする
でも、その記憶は曖昧・・・
何故ならば、帰りのバスで寝るから、記憶がリセットされ、いつの記憶か分からなくなるんです・・・

で、もう一人の息子・・・
まぁ〜た・・・ズボンの膝破って帰ってきた
もう、腹がたつ
理由は分かるんです
廊下でも体育館でも、フロア(小学校には雨の日にも遊べる広いフロアがある)でも、膝滑りして遊ぶんです・・・
嫌になる
去年買った体操長ズボンも膝が破けてるし・・・
全然はいりに回せない
袖は噛む・・・襟は引っ張るし・・・


晩御飯は、バンバンジーと肉団子とマカロニサラダ

不満なはいり
野菜が苦手なんです・・・
肉団子から食べる
今日はあっさりだったから、明日は揚げ物しようかね

スイミング

2017年03月09日 | Weblog
今日は、午前中髪を切りに
一人のヘアカットなんて久々
ゆっくりあったので、頭皮マッサージまでしてもらいました
最近ずっと長かった前髪もバッサリ切り
ツーブロックにしてから、まだ中の髪が伸びないので、できる髪型限られてるけど
スッキリしました


夕方、はいりが帰って来て
ママを360度ぐるりと見て一言
「まる子」
・・・ちびまる子ちゃんね・・・確かに・・・

でも、可愛いって言ってくれたからよかった
ハルヒは、「なんか違う」て言っただけ・・・つまらんやつめ・・・こいつはモテないな


で、スイミング
ネット注文してた車載DVDプレーヤーをつけた


ツインモニターにしたから、喧嘩もなし
で、4月から市内のスイミングに移籍するので(同じ系列が新規オープン)手続きに
そしたら、今までのスイミングでよく喋ってた先生がそっちに転勤になってた
ベラベラ喋って来たけど、はいりと同じ年の子供がいるんだけど
5キロ近く、はいりと違うらしい・・・
ジャンボはいり
ママが手続きしてる間、チョロチョロしてスタッフの人とおしゃべりしてる・・・
「はいりのパパ、コーヒーいっぱい飲むんよ」
この子・・・幼稚園で何言ってるか分からんなぁ・・・
コーヒーでよかった・・・お酒もいっぱい飲むからね・・・
で、キャンペーン中に移籍したので、8000円分のスイミング商品券をもらい
早速、ハルヒの新しいスイムパンツと、ゴーグルに交換
ついでに、はいりにもゴーグル買ってやりました

150の水着が・・・はいり、ちょうどいいという

はいりも昼寝しなくなったら、スイミング行こうかね

で、ハルヒを迎えに行って帰宅
そしたら・・・まぁ〜たですよ・・・
「水着一式袋ごと忘れた」
ハァ〜!?
車乗るとき確認したよねぇ???
腹がたつ
「明日帰ってから取りに行きたい」
ふざけるな!
土曜の絵画教室前に行くよ
「土曜は、ゲームができる時間が少なくなる・・・明日がいい」
ふざけるな!自業自得!!

お土産

2017年03月08日 | Weblog
昨日はパパが神戸に出張で、お土産を買って来てくれました。
赤福と肉まん
肉まんはまだ食べてないけど、赤福、はいりがかなりお好み!
朝食べて、幼稚園から帰ってからも食べてました。

来週は、大阪だそう。
出張が多くなって来たのですが、日帰りが多いし、しょっちゅうお土産ばっかり買って来てもらうわけにはいかないけど
普段食べれないものが食べれるって嬉しいね


今日は、寒かった
朝から雪や雹が降ってたし
一日リビングにいました
そしたら・・・お迎えの時間が辛い
バスから降りたはいりはポカポカしてて
今日は、はいりを抱っこしたい気分でした

相変わらず重いけどね・・・
こういう時に限って起きてるし・・・
夜は、リビングでたこ焼き
焼くのに疲れたけど、温まりました
早く暖か陽気になってほしいな

手紙

2017年03月07日 | Weblog
今日は寒いですね
いつになったら暖かいと感じられるのでしょう?
夕方、雹が降ってたよ・・・
しかも、迎えに行ったところで、雨が降り出し、走って傘を取りに帰って、ぎりぎりセーフという
なのに・・・傘で遊ぶし



はいり、お友達に手紙を書くけど、お友達からもよくもらってくる
それが、女の子からも。
ハルヒは何度か書いてたけど、男の子宛だったし
返事をくれる子も少なかったけど
はいりはじゃんじゃんもらってくる
不思議な絵?の書かれた手紙や、名前だけひらがなで頑張って書いた感じの手紙を
だから、はいりも書きます

サメとニモらしい
兄が先日海の絵を描いたのを覚えてたらしく
ちゃんとワカメっぽいのと、そこに隠れるニモを描いたって
さぁ〜、兄の勉強と一緒に、はいりもひらがな、数字の練習始めなきゃ
遅いくらいだ

はいり・・・諭す

2017年03月06日 | Weblog
今朝・・・はいりがチョロチョロしてたんで、「はいり、あれ取ってくれん?」って座ってテレビ見ながら頼みました
そしたら・・・
「ママ・・・人って・・・動けるんだよ!」

ってゆっくり諭されました。
「そ・・・そうやね」
ママ、動いたさ・・・
こないだも、いただきまーすって言うから、「はいはい」って言ったら
「ママ、はいはいじゃないでしょ!ど〜ぞ、召し上がれでしょ」
って言われました・・・
口うるさくなってきたな・・・
小姑のようです



そして、今日は幼稚園の最後の役員会
園長先生の横に座ってしまったもんで、ずっと正座・・・
あ〜、かなり痺れた〜
そりゃ園長先生は住職さんでもあるから平気だろうけど・・・きつかった
で、進級する学年に送るプレゼントの袋詰め作業
まぁ〜、運営役員さんは大変。
全児童の分を購入するため、同じ店では数が揃わず、何店舗も回るらしい
しかも、年長さんに至っては、小学校で使えるものを送るから、小学校によってクーピーなのか色鉛筆なのか違うらしく、それも考えて買うらしい
本当大変・・・
クラス役員なんて、大して何もしてないのに、最後に図書券もらって
これで、高橋一生のanan買っちゃおうかなとか思ってる私・・・



朝から電話で母が小豆水ダイエットをしなさいとうるさいので・・・
帰りに小豆を買いに行き・・・
作りましたよ

小豆水ちょっとしかできない・・・
小豆は別におやつ用に煮詰めて、でもこれ・・・確実に小豆水より小豆の消費が悪い・・・
続かないなとすでに悟る・・・
痩せるって難しい
でも、Tシャツの季節までにこのブヨブヨ体型どうにかしなくちゃやばい


この子もね

こっちは、痩せてるのに、体重はある

代謝の違いかなぁ〜

頭痛

2017年03月05日 | Weblog
昨日は、義姉のお父さんのお通夜でした。
その前に、ハルヒの絵画教室の送迎に、その間に、喪服がないハルヒに、黒いズボンを買いに行って
欲しがってるはいりの自転車も下見

これが欲しいというやつ・・・
今持ってるやつの色違いやん
もっと大きいサイズ選ばなきゃ
なのに、今自分が乗れるサイズしか選ばないからね・・・
で、ハルヒを迎えに行ったら、帰って着替え、反対方向にある義父母の家に行き、お迎え
それから斎場へ
私たちとか遠い親戚にあたるんだから・・と思ったものの、ご飯食べて行ってと言われ・・・お通夜後までご馳走になることに
パパは親戚の皆さんにお酌しまくり
はいりは、親戚の人たちとしゃべりまくり、歌や返信ポーズまで披露し、このはいりとパパの働きで、場が和んだ感じがします・・・
はいりとパパ以外の親戚男性、誰も動いてなかったしね・・・
で、帰宅・・・
刺身こんにゃくばかり食べてたはいり
黙ってたハルヒ
お腹すいて、カップ麺


で、今朝は、ハルヒの夏休みの絵の、残りの銅賞のやつの表彰式
九産大まで行ってきました

広〜い


だけど・・・なんか感じるとこがあるのか?
「ハルヒ、この大学にはいかん。教育大の方がいい」と・・・
そりゃ、教育大のがレベルもいいさ・・・
家からも近いし、でも、建物は教育大の方がずっと古いのに、なんでかね?
まあ、勉強頑張んなさい


表彰され、さっさと帰ってきました。
他の子すっごくうまい
これで銅賞なら、金・銀はどんななんだ?ってくらい
次はもう厳しいね・・・
帰りにうどん屋へ
日曜は学食休みでがっかり

私は、頭がいたい・・・
疲れかな

ひな祭り

2017年03月03日 | Weblog
今日は、幼稚園のお別れ遠足
昨夜まで雨が降ってたものの、今日は晴れて良かった
お弁当は、ちょっとひな祭りっぽく、桜でんぶで三色団子風おにぎりにしました。

鞠麩もちょっと買ってみたんですが、子供達、お麩が好きじゃない様子・・・
卵焼きにも彩りに使用。
卵焼きに入れるのは、なんら違和感なし。
「行ってらっしゃい」


でもね・・・帰宅してびっくり・・・
今日は行く予定の公園がぬかるんでたから、園内遠足になったんだって
芝生に座れないと困るもんね・・・
せっかくのお天気だったのに残念だったね。
園庭で食べたらしいけど、自由に皆でシート広げて食べるわけではなく、お別れ遠足だったから
年少さんは年長さんとグループになって食べたらしい


幼稚園で作ったお雛様

はいり、自分が赤とかピンクが好きだから
男雛をピンクに、女雛を黄色にしてるし・・・
うん・・・男の子だって赤でも良いんだ!って言いたいの、分かるよ


私は、八百屋に行ったり、図書館に行ったり
いちごやキウイ買って、ひな祭りっぽく苺大福とキウイ大福作りました

30分もかからず簡単に作れるから良い
子供達も喜ぶし

一瞬でこれだけの量がなくなりました・・・
誕生日もケーキじゃなく、大福で良い気がします・・・


夕方は、ちらし寿司ともつ鍋を早めに作り、はいりを公園に連れて行きました
そしたら、兄達もいた!

今日は、喧嘩もせず、平和でした。
男の子達は、バカだし、悪いことするし、口も悪いけど・・・かわいい!
なんだか最近、男の子で良かったと思います。
女の子に比べ、幼稚でかわいいしね。


そんな、かわいい男の子・・・はいりに、なんでそんなにかわいいの?って聞いてみた。
「うんとね〜・・・はいり、ゲームしたから可愛くなったんだよ」
は?ゲーム?
「そう。もっとゲームしたら、もっと可愛くなるよ〜」
ハァ?はいりたいして可愛くないし!!
「はいりはかわいいよ!ゲームしたから可愛くなって、もっとしたら、もっと可愛くなるんよ」
調子のいいやつ
ただ、ゲームがしたいだけやん!
ずる賢くなってきたなぁ・・・

ちぐはぐ

2017年03月02日 | Weblog
今朝は、パパがお金(財布を持たない)を忘れたりして、バスに遅れたんで、駅まで送って行きました。
はいりは、ついてきたんですが、ハルヒは学校に出る時間もあったため、留守番。
帰ると、もうハルヒはいなかったんですが・・・
あいつ何着て行ったんだ?
ママが用意した服を着ていない・・・
先ほど、帰って来たハルヒを見ると・・・
あ〜あ・・・

柄に柄・・・
ママが用意してた青い無地なズボンを、チェックのズボンに変えて着替えてました・・・
分からんかなぁ?おかしいって・・・
でも、幸いなことに、今日は雹が降ったりして寒く、上着を上まで閉めて脱がなかったらしい
この服のセンスって、いつまともになるんでしょう?
女の子は、おしゃれを気にし出すっていうけど、男の子、特にハルヒはな〜んも考えてないんだよね・・・


で、はいり
こちらは、なぜか寒いのに、スパッツを脱いでる!!
漏らしたんね?というと
「漏らしてない」と・・・
暑くなったから脱いだって・・・
はいりは、寒冷蕁麻疹出るんだから・・・やめてほしい

自作お雛様をお持ち帰り
明日は、ちょうど遠足でお弁当が必要だから
お雛様関係ない我が家だけど、お雛様に関連する弁当にしてあげようかな〜

今日は、YOU TUBE見るのだめよ!というと
やることのないはいりは、速攻昼寝しました

他にやることないんね?と言いたい

で・・・昨日5時になっても帰って来ず、締め出されたハルヒは、遊びに行くの禁止してたんですが
「宿題も、ドリルも音読も、計算も日記もするから〜」と言うので
やれるもんならやってみなさい、全部終わらせたらいいよと伝えると
いつもテレテレして何時間もかかることが、ほんの数分で完了・・・
やればできるやないかい!
本人も「あとが超楽〜」なんて浮かれながら、遊びに行きました
いつもこうならね・・・
というか、またあの服装のまま行った・・・
今日もちゃんと約束どおり帰ってくるんだろうね?
いつもいつも心配な種のハルヒです

母と友達

2017年03月01日 | Weblog
今日は、朝から耳鼻科に花粉症の薬をもらいに行った
前回処方してもらった薬が合ってたので、それを追加で出してもらいにね
花粉症で咳も出るんですね〜なんて言いながら・・・
先生「え?出るには出るけど、そんな頻繁じゃないはずよ」
鼻にズボッとカメライン・・・
「こりゃいかん、風邪引いとるやない。ほら」と・・・
バッチリ鼻の奥の咽頭部に近いところに菌が・・・
抗生剤処方されました・・・
あ〜あ
ど〜りで咳出るはず
そのあとは、スーパーで大量に買い物して
図書館で本返して
あっという間に午前中終了
時間経つの早いわ〜
はいり帰宅

最近、我が家は充電が壊れまくってます
iPad・ビデオカメラ・wiiU全部、充電が壊れてます・・・
なので、はいりは勝手にパソコン立ち上げ、勝手にYOUTUBE見たり、ゲームしてます・・・


今日、母から聞いてたんですが、友達とその娘ちゃんと母でランチに行ったみたい
公園行って、ランチして、パン買って帰ったって
うちの孫とは全然違い、お利口でおとなしかったって
全然手がかからんし、もうすぐ2歳なんだけど、はいりよりはっきり喋るって
し・か・も!母のことを「お姉ちゃん」と呼ぶらしい
母、超喜んでました。
女の人は皆お姉ちゃんと呼ぶらしいんだけど、しつけ行き届いてるわ〜(笑)
さすが〜!!
ハルヒなんて、小さい頃、誰でもかれでもおじさんのことを「ジージ」と言い、「ジージじゃない」って言われてたなぁ
母、私以上に頻繁に友達に会ってるなぁ
いいなぁ
でも、私は離れて住んでても、そういった話を聞かせてもらえるので、なんだか私まで会ってるような気分になって嬉しい
母と友達は、昔一緒に韓国語教室にも行ってたなぁ(父もだけど)
小学校からの付き合いだから、母の友達でもあるようなもんかね?
ありがとう、さおり
うちの孫じゃ、母はゆったりランチもできんし、ちょっと公園に行っただけでヘトヘトになるからね・・・
こんなんだから



で、もう一人の孫・・・4時半に学校から帰宅
その時点で、もう友達引き連れてる声がする・・・
「今日宿題少ないから遊びに行っていいやろ?」
その少ない宿題をしてから行きなさい!
「え〜、帰ってからするから、行ってきます」
ちょっと〜!!・・・・・・
玄関にランドセル放り投げ、もういないし・・・
で、5時・・・帰ってこない
はいりと先に晩御飯を食べる・・・
食べ終わる・・・まだ帰ってこない
探しに行く・・・いない!!
もう、知らん!
鍵を閉める・・・
5時45分、帰ってきた様子
ふざけるな!知らんぷりだ
でも・・・はいりが泣き出す
「はいりは、ママもパパも、にーにも皆一緒がいい」
「一人っ子は嫌」
「にーに優しいもん」

いらんやろう、あんな兄・・・
「イルゥ〜、優しいもん、はいりと遊んでくれるもん、はいりもうお菓子なくてもいいから、にーにいる〜」
ちらっと窓の外を覗いて見た
ピンポンピンポン鳴らすわりに、庭の滑り台でゴロゴロしてる・・・
あんなやついらんよ、もう、鬼に食べられていい
「ダメ〜!にーにいる〜!」
結局、はいりが玄関の鍵を開け、しれっと入ってくるハルヒ・・・
全く懲りていません
施設に申し込むよ!ハルヒ育てるのやめるよ!!
「やだ〜。」
その時だけ宿題をする・・・
で、ご飯食べたら、また言うこと聞かず、こっちが怒ると睨んでくる・・・
こいつは全く効果なし
とりあえず、明日、明後日、遊びに行くの禁止!
ちゃんとせー!!!
はいりに助けられてるのもわかってない!!!
こないだ、帰りが遅いと、親としては「誰かに連れて行かれたんじゃないか、事故にあったんじゃないかと心配する」と伝えたばかりなのに・・・
何度言ってもわからないやつ・・・
どうしたもんかね・・・




関係ないけど、等身大のはいり

ちょっとしかなかった足が、随分伸びたな〜
う〜ん、、、チョコボーのような体型だ