ひめにっき

日々のつれづれごとです。
バラ、スピ、グルメなど・・・・★

閑話2(細胞整体)・・・略しすぎ?(笑)

2008-10-23 22:49:06 | スピリチュアル
またまた戸隠レポはお休みざます。

昨日は三越のチェルシーガーデンから
来期のバラカタログが届いたよ♪

高校生男子が無修正のPLAYBOYを見るかのように
バラカタログに興奮するアタイ。

夜のオカズにできます(爆)。

表紙はあのイブ・ピアッチェの枝変わり、
「フレグランス・オブ・フレグランス」ちゃんだよ~★
我が家には来春、この開花苗ちゃんが来るのだよ♪
ふふふふふ。

さて、本日は例の
「細胞の声を通訳する」整体@麻布(美調正)へ。

で、西新井大師の例の指輪を先生にお見せしたところ
「千代ちゃんの赤い糸が結ばれてる小指は
そっち(左手)じゃないかも・・・」
とのこと。

O-リングテスト(おーりんぐてすと:親指と人差し指でOの字を作り、
自分の体に、合ってるかどうか尋ねるテスト。
正しければ指は、他人が離そうと強く引っ張っても離れず
間違っていると簡単に離れてしまうというテスト)
でチェックしたら、私の赤い糸は右手だそうで・・・・。

指輪は右手のピンキーにするといいとのことでした。

今までは、その日のむくみ具合で
緩い時は左手、きつくなったら右手にしていたのですが・・・。

ただ、ジュエリーショップなどでピンキーを試着する時
常に右手の小指につける癖があったので
体は正しい付け場所を知っていたのね~、というお話になりました。

あとは、本日は胃袋ちゃんが
「冷たいものが降ってくる」とクレーム。

冷たいもの?
いつも冷たい飲み物は好きだから、
特にここ最近増えたというわけでもないし・・・・と
よくよく聞くと

「デコレーションされたアイス」

とのこと。

そ、それは先日の英会話の先生のお誕生日会で用意した、
アイスケーキのことでは!?
(もしくは某レストランでやったお誕生日会のデザートプレートの
添え物のアイスか・・・・←未レポートだ)

そんなたくさん食べて無いんだけど・・・・。

どうやら、おなかいっぱいなのに食べたのが嫌だったらしい。

本日のクレームはそんな感じでした。

後は、施術の後に天からの何か
(過去生を見るとか、若返るとか)を催眠誘導?してくださるのですが
今回私は
オーラの輝き?エネルギーをダウンしたよ(爆)

今津先生も
「うーん、よくわかんないけど、
たぶん男性の目に留まりやすいオーラにしたんだと思う~、
パワフルすぎても、目にとまらなくなっちゃうから」
とのことで・・・・。

私、パワフルすぎましたか??

まあ、これで芋虫くんとかがやってこなくなって
普通の男性とご縁ができるなら何よりです。

ところで昨日、和歌山県の高野山のふもとにある
ゆの里」さんに行かれた今津先生。

ここのお水は私も取り寄せて飲んでいますが
そこでトマトやおコメなども栽培していて
その神様の水?で育った野菜は
すっごくおいしく、ちょっと食べただけで満足できて
温泉もあって泊まれて、すごくいいらしく・・・・

今年最後の南西吉方位の時に
行きたくなってきちゃったわ・・・。
ゆの里温泉。

誰か行く?

大阪のなんばから電車で1時間(南海電車?)
橋本駅下車、無料送迎ありらしい。

おたま姐さんもうぴちゃんも、りえすけちゃんも
実華りんもぶっこちゃんも
・・・・吉方位じゃないかい?(爆)

ああ、でも天河神社も捨てがたい・・・・。

りえすけちゃんとは箱根も行くし。

おたま姐さんは伊勢かしらん??

忙しいな、風水。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ~ (hana)
2008-10-23 23:05:49
色々と楽しませて頂きましたわ、姫様のブログで「自分が行った気分」になって。(^_^)
最後の蕎麦ソフトが美味しそう~。

チェルシーのカタログが欲しいけれど、、、、
これって有料かしら?
hana姫★ (千代姫)
2008-10-23 23:18:37
旅館の食事の写真と、奥社の写真と、蕎麦の写真と善光寺の写真もあるので
もうしばらくお待ちくださいませ~。
蕎麦ソフト、美味しかったですよん。
戸隠で、蕎麦アレルギーが発症するんじゃないかというくらい、蕎麦を食べてきました。
お茶も蕎麦茶。(うぴちゃんの好きな)

チェルシーのカタログは、勝手に送られてきました(爆)
前回のは三越に行った時、タダでもらえたので、カタログ自体は無料だと思います★
送料がかかるのかはわかりませんが・・・。
チェルシーに電話したら送ってもらえそうな予感がします。
ただしフレちゃんの開花苗は、すでにカタログには掲載されていませんでした。
みやこちゃん達の開花苗は載っていたと思います。
姫様かわいい (りんご)
2008-10-23 23:28:26
こんばんは
千代姫さんが昨日のブログで、神社の正門から入るために写真をとるふりをしたって書かれていてかわいいって思いました
千代姫さんの気持ち分かります
風水の理解がない人と行くとそういうのが大変なんですよね
仁王門屋には行かれましたか?私もまた戸隠にいきたくなってきました
湯の里温泉も気になりますーー
りんご姫★ (千代姫)
2008-10-24 12:00:33
ありがとうございます~。

女子相手に風水を理解?してもらうのがこんなにたいへんとは思ってなかったわ。
というか、今まで私の周りは
「風水なんて信じない」という人でも、他人は他人という考えの子が多かったので、
こっちが何をしようがほっといてくれたんだけど、
社会に出てから、ほっといてくれない人もいるのね、と学んだ、男脳の私(笑)。
(学生時代はまわりもみんな男脳だった・・・)

仁王門屋、行きましたよ~。
そばの実もうずら屋もとんでもない混み方で、仁王門屋も1時間近く?45分くらいか?待ちました・・・。
そのあたりのレポをできるのはいつになるのかしら。。。。(笑)
Unknown (Miho)
2008-10-24 14:28:30
たま~に書き込みさせてもらっています。

和歌山市民です。ゆの里。。。何ヶ月に一回か行きます。とっても田舎の田んぼの真ん中にぽつんとその温泉だけあります。良かったらご一緒しようかしら。。。いきなり裸の付き合いですね。
本当に「温泉だけ」ですよ~!
併設のレストランは田舎にしては中々いい感じだと思います。
Miho姫★ (千代姫)
2008-10-24 15:24:58
和歌山♪
熊野やゆの里が近くてうらやましいわ★
東京からだと5時間コース・・・・。

併設のイタリアンは、きっと使っている食材がいいに違いない!
ゆの里の水だけで育てられた、無農薬のトマトやキュウリやバジルやおコメ・・・・。
食べてみたいわ~。
宅配があったらいいのに。。。。

ゆの里の植物栽培キット(水を循環させるキット)が発売されたら、買ってしまいそうな気がする(笑)

そのころには旦那さま付きのルーフバルコニーか屋上庭園に住んでて、
そこでトマトやハーブやバラを育てるの♪
うっとり★

妄想妄想★