goo blog サービス終了のお知らせ 

ちとせおブログ~競馬日記~

JRA日曜重賞レースの予想を中心としたブログです。独自の理論を展開しています。
また「家を建てる」建築記公開中です。

オークスの展望

2007-05-15 20:25:30 | (休止中)週末の展望
みなさん、こんばんは。
今週末に行われます、牝馬クラシック第2弾オークスの展望です。

期待値(実・人)
1(1・1) ダイワスカーレット
2(2・2) カタマチボタン
3(3・3) ベッラレイア
4(4・6) ローブデコルテ
5(6・5) ミンティエアー
6(7・4) ハロースピード
7(5・0) ピンクカメオ
8(9・7) ザレマ
9(8・0) ミンクトーレル
0(0・0) ラブカーナ
 *10位以下は”0”で表しています。
 *回避予定馬は入っていません。(データを入力していません。)

桜花賞馬ダイワスカーレットが実績値・人気値とも1位で期待値1位です。
もちろん、ブックの印も集めるでしょうし、このまま総合値も1位でしょう。
しかし、「ちとせお流競馬式」の◎軸選びは、素直に
このままスカーレットが◎ではありません。
「総合値1位が実績値・人気値とも1位」の時の項目の中に、
「G1で総合値1位がブック値1位の時、総合値2位が◎」というのがあるので、
おそらく、総合値2位の馬が◎になります。
その前に、「総合値1位がブック◎・○のみで、フルマークなら◎」というのも
あるのですが、先週、間違って紹介してしまいましたが、
この項目牝馬限定戦は対象外なので該当しません。
ということで、ここは総合値2位が◎で間違いないでしょう。
期待値の段階では、ベッラレイアをカタマチボタンが大きくリードしていて
このまま総合値2位だとは思うのですが、
ベッラレイアが印を大きく集めそうなのに対し、
カタマチボタンの印が案外薄そうです。
ひょっとしてベッラレイアの逆転があるかもしれません。
なので、現時点ではカタマチボタンの◎の可能性が高いのですが、
ブックの印しだいでベッラレイアが◎という感じです。

で、相手候補ですが、正直ベッラレイア以外魅力的な馬が見当たらないのです(笑)。
◎がカタマチボタンなら、○はベッラレイアにすると思いますが、
◎がベッラレイアなら、どうしようかと・・・。
一応、現時点での各馬のイメージですが

ダイワスカーレット ここもスローで有利に見えるが、かかって終わる可能性も。
カタマチボタン 距離延びて良さそうな血統も、母から距離延長は?
ベッラレイア 距離延長は望むところだが、スローの瞬発力勝負では厳しい。
ローブデコルテ 短距離の厳しい流れでこその馬。
ミンティエアー おそらく2400で勝負になるスタミナはないだろう。
ハロースピード 鞍上は勢いがあるが、馬にはない。ただ、逃げるとおもしろいかも。
ピンクカメオ 前走はびっくりしたが、今回はお休みの番(笑)。マイルの馬。
ザレマ 面白い存在も、武豊Jで過剰人気だと厳しい。が、今年は人気しないか。

と、こんな感じですが、期待のベッラレイアは早めの競馬が必要だし、
やはり、スカーレットが強いよねえ(笑)。
ボタンは切れ味勝負が心配だし、ザレマも早め先頭が必要そう。
でも、他は距離が厳しそうなので、やはり人気の4頭かなあ。

今回は、なんだか荒れない気がします(笑)。
なんとか、取らないと、チャンスはそんなに巡って来ない(笑)。

ヴィクトリアマイルの展望

2007-05-09 11:53:26 | (休止中)週末の展望
みなさん、こんにちは。
今週末、東京競馬場にて行われますG1、ヴィクトリアマイルの展望です。

期待値(実・人)
1(1・1) カワカミプリンセス
2(2・5) アドマイヤキッス
3(3・3) スイープトウショウ
4(4・6) コスモマーベラス
5(7・2) ディアデラノビア
6(8・7) アグネスラズベリ
7(6・0) ビーナスライン
8(5・0) ジョリーダンス
9(0・8) サンレイジャスパー
0(0・9) デアリングハート
 *10位以下は”0”で表しています。

期待値1位は、実績値・人気値とも1位でカワカミプリンセスです。
エリザベス女王杯の降着があったので、実績値は他馬より下かなと
思っていましたが、ダントツの1位です。
ブック値も、おそらく1位。そのまま総合値も1位で間違いないでしょう。
しかし、「ちとせお流競馬式」の◎軸選びは、このまま
カワカミプリンセスに◎を打ちません(笑)。
「総合値1位が実績値・人気値とも1位」の時の項目の中に、
「G1で総合値1位がブック値1位の時、総合値2位が◎」というのがあるのです。
その前に、「総合値1位がブック◎・○のみで、フルマークなら◎」というのも
あるので、プリンセスが該当すれば◎ですが、これは滅多にあることではありません。
やはり、ここは総合値2位が◎ということになるでしょう。
で、総合値2位ですが、アドマイヤキッスとスイープトウショウそれに
コスモマーベラスの争いになります。
各馬の期待値の数値の差は、それほどなく、ブック値によって決まりそうです。
となると、スイープが◎になる可能性が最も高いです。

さて、相手ですが、やはりカワカミプリンセスは実力的に外せそうにありません。
馬連1点勝負もありだとは思いますが、僕自身、連敗中で、
ここは、どうしても当てたいところ。
いつもどおり、7点でいくとなると、プリンセスは△あたりにとどめて、
他馬を狙って行く形になります。
今のところ、アドマイヤキッスに魅力を感じていますが、どうでしょう。
週末まで、しっかり検討したいです。

今週末こそ、連敗脱出だ~!

NHKマイルカップの展望

2007-05-02 07:02:16 | (休止中)週末の展望
みなさん、おはようございます。今週末のG1、NHKマイルカップの展望です。

期待値(実・人)
1(1・1) オースミダイドウ
2(2・3) イクスキューズ
3(3・7) ローレルゲレイロ
4(6・2) ゴールドアグリ
5(5・8) アサクサキングス
6(4・0) マイネルシーガル
7(8・6) マイネルレーニア
8(0・4) ダノンムロー
9(0・9) シャドウストライプ
0(0・5) スズカコーズウェイ
 *10位以下は”0”で表しています。
 *回避予定馬は入っていません。(データを入力していません。)

期待値1位は骨折休養明けのオースミダイドウです。
2位との差は大きく、このまま総合値1位でしょう。
「ちとせお流競馬式」の◎軸選びは、このオースミダイドウをチェックです。
◎はダイドウのブック値しだいなのですが、ブックの印はゲレイロ・キングス
の皐月賞組が集めそうですが、その次に続く馬が見当たりません。
となると、ダイドウがブック値で3位に来そうです。
そうなると、そのまま、ダイドウが◎という事になりそうです。

このレースは以前から、似たところのある馬同士が好走しています。
06年はNZT3・2着が1・2着。
05年は桜花賞1・3着、フィリーズレビュー1・2着が1・2着。
04年は皐月賞4・3着、朝日杯1・2着が2・3着。
03年は毎日杯凡走8・6着が1・3着。
02年はスプリングS2・3・1着が1・2・3着。
01年はフレンチデピュティ産駒が1・2着。
00年はNZT凡走7・4着が1・2着。
ちょっと、強引なこじ付けもありますが、まあ、こんな感じです(笑)。

で、何が言いたいかというと、
今回◎を付ける可能性の高いオースミダイドウの相手は、どの馬かなと考えると、
ローレルゲレイロ 朝日杯・デイリー杯とも2着(ダイドウは3・1着)。
ゴールドアグリ 朝日杯から、骨折休養明けで参戦。
ダイレクトキャッチ 父スペシャルウィーク、母父Storm Catで同じ。
と、この3頭あたりかと。
ただ、ダイレクトキャッチは現在期待値14位、来ても3着までかと。

今のところ、こんな感じですが、ダイドウが◎でなかったらどうするか?
それは、その時考えます(笑)。

今週末こそ、連敗脱出です!

天皇賞(春)の展望

2007-04-25 10:39:11 | (休止中)週末の展望
みなさん、こんにちは。もうすぐG・Wですね。何かご予定は?
僕は特に何もなく、庭に木でも植えようかと計画中です。
あっ、そう言えば、引越しも無事終了し、新しい生活を送っています。
「家を建てる」更新滞っていますが、
そろそろ、しっかり進めたいと思っています(笑)。お楽しみに(爆笑)。

前置きが長くなりましたが、今週末は、京都競馬場で古馬の長距離G1
天皇賞(春)が行われます。早速、期待値ランクから。

期待値(実・人)
1(1・2) アイポッパー
2(4・3) マツリダゴッホ
3(3・6) ネヴァブション
4(5・5) トウカイトリック
5(7・1) メイショウサムソン
6(2・0) デルタブルース
7(6・4) トウショウナイト
8(8・7) ダークメッセージ
9(0・9) アドマイヤタイトル
0(0.8) トウカイエリート
 *10位以下は”0”で表しています。
 *回避予定馬は入っていません。(データを入力していません。)

期待値1位はアイポッパーです。
2位以下との差は結構大きく、このまま総合値も1位でしょう。
しかし、期待値2位以下は大混戦で、7位まで差があまりありません。
ブック値一つで大きく順位が変わりそうです。

よって、「ちとせお流競馬式」の◎軸選びは、
ブック値が出て、総合値が確定してからにしたいと思います。
まあ、感じからして、アイポッパーはなく、ゴッホ・ネヴァ・サムソン・ナイト
あたりから、◎が出そうです。
いずれにせよ、相手もナイトまでの7頭でいいかと。
メッセージは◎相手に、つけば押さえる程度で良いかと(笑)。
で、狙っていく相手候補ですが、期待値の順でいくと、

アイポッパー G1では足らない気が・・・。ただ、メンバーが手薄な感も。
マツリダゴッホ 鞍上は魅力だが、京都は合わない気がする。
ネヴァブション 来ても、3着までか?
トウカイトリック 京都は合う。人気薄で気楽にいければ。
メイショウサムソン 本質は中距離馬。厳しいかな?
デルタブルース 菊花賞馬。ここでしか狙えない馬か?
トウショウナイト 堅実だが、どうもインパクトに欠ける。

と、今現在のイメージは、こんな感じ。

ホントに今週こそ的中させたいです(笑)。

アンタレスステークスの展望

2007-04-17 20:19:54 | (休止中)週末の展望
みなさん、こんばんは。今週末の京都での重賞アンタレスステークスの展望です。

期待値(実・人)
1(1・0) ストロングブラッド
2(2・2) キクノアロー
3(3・1) マンオブパーサー
4(5・5) メイショウトウコン
5(6・7) クーリンガー
6(8・4) ワイルドワンダー
7(4・0) クワイエットデイ
8(7・0) エイシンラージヒル
9(0・6) キンシャサノキセキ
0(9・0) トーセンブライト
 *10位以下は”0”で表しています。
 *出走馬決定順31位以下の馬は入っていません。(データを入力していません。)

期待値1位はストロングブラッドです。
続いてキクノアロー・マンオブパーサーの順で、人気になりそうな、
トウコン・クーリンガー・ワンダー・クワイエットは4~7位です。
しかし、これだけの頭数、登録があり、出走馬がはっきりしません。
「ちとせお流競馬式」の◎軸選びでの、分析は出走馬が決定してからにします。

ただ、人気になりそうな馬は後方からレースを進める馬が多い気がします。
京都ダート1800ということで、今年の初めは後方からの馬の台頭が目立ちましたが、
やはり、前々でレースを進めることのできる馬を中心に考えていきたいと
思っています。

今度こそ、しっかり当てたいなあ(笑)。