みなさん、こんにちは。今週末は、今年前半の締めくくり宝塚記念です。
期待値(実・人)
1(1・3) ウオッカ
2(2・1) アドマイヤムーン
3(3・4) ダイワメジャー
4(4・5) メイショウサムソン
5(5・6) シャドウゲイト
6(6・9) ポップロック
7(9・1) カワカミプリンセス
8(7・8) トウカイトリック
9(8・0) アサクサキングス
0(0・7) コスモバルク
*10位以下は”0”で表しています。
*回避予定馬は入っていません。(データを入力していません。)
上位は実力伯仲の好メンバーだと思いますが、
はっきり言って力関係の判断が難しい(笑)。
期待値上位馬は、印が分散しブック値はそれほど差がつかないと思います。
つまり、期待値の順列がそのまま総合値の順位になると思われます。
そうなると、「ちとせお流競馬式」の◎軸選びは総合値2位と思われる
アドマイヤムーンをチェック。よほどのことがなければ、
そのままアドマイヤムーンが◎になりそうです。
しかし、鞍上の岩田Jは初騎乗になります。正直言って厳しいというのが本音です。
もし◎でなければ、大きく評価を下げるところです。が、
そこが「ちとせお流競馬式」の◎軸選びの良い所でもあり、
普段なら評価を落とす馬でも、◎にするのです(笑)。
相手ですが、やはり、メイショウサムソンではないでしょうか。
この春のレースぶりは、完全復活を示すものだと思いますし、
昨秋は、やはり不調だったのだと結論付けるのが妥当だと思います。
それに、今までのレース振りから、ベストの舞台のような気もします。
ここは、強いサムソンが見られそうです。
ウオッカは牝馬ながら、ダービー制覇。当然強いのは分かります。
しかし、2戦続けて牡馬相手に強いレースをするのは
並大抵なことではないと思います。
斤量の51も恵まれたかのように言われていますが、
ダービーも今回のように牡馬より2キロ減です。
3歳と古馬との斤量差も今に始まったことではなく、
今回、特に条件が良化したわけではありません。
ダービーで大きく買わなかった以上、ここでも同じくらいの評価になりそうです。
ダイワメジャーですが、いくら昨秋、天皇賞を勝ったとはいえ、
ローテは完全にマイラーのもの。
今回のメンバー相手では、安田記念からでは厳しい気がします。
以上4頭の争いと見るのが妥当なところですが、
他の馬も含め、週末までしっかり検討します。
期待値(実・人)
1(1・3) ウオッカ
2(2・1) アドマイヤムーン
3(3・4) ダイワメジャー
4(4・5) メイショウサムソン
5(5・6) シャドウゲイト
6(6・9) ポップロック
7(9・1) カワカミプリンセス
8(7・8) トウカイトリック
9(8・0) アサクサキングス
0(0・7) コスモバルク
*10位以下は”0”で表しています。
*回避予定馬は入っていません。(データを入力していません。)
上位は実力伯仲の好メンバーだと思いますが、
はっきり言って力関係の判断が難しい(笑)。
期待値上位馬は、印が分散しブック値はそれほど差がつかないと思います。
つまり、期待値の順列がそのまま総合値の順位になると思われます。
そうなると、「ちとせお流競馬式」の◎軸選びは総合値2位と思われる
アドマイヤムーンをチェック。よほどのことがなければ、
そのままアドマイヤムーンが◎になりそうです。
しかし、鞍上の岩田Jは初騎乗になります。正直言って厳しいというのが本音です。
もし◎でなければ、大きく評価を下げるところです。が、
そこが「ちとせお流競馬式」の◎軸選びの良い所でもあり、
普段なら評価を落とす馬でも、◎にするのです(笑)。
相手ですが、やはり、メイショウサムソンではないでしょうか。
この春のレースぶりは、完全復活を示すものだと思いますし、
昨秋は、やはり不調だったのだと結論付けるのが妥当だと思います。
それに、今までのレース振りから、ベストの舞台のような気もします。
ここは、強いサムソンが見られそうです。
ウオッカは牝馬ながら、ダービー制覇。当然強いのは分かります。
しかし、2戦続けて牡馬相手に強いレースをするのは
並大抵なことではないと思います。
斤量の51も恵まれたかのように言われていますが、
ダービーも今回のように牡馬より2キロ減です。
3歳と古馬との斤量差も今に始まったことではなく、
今回、特に条件が良化したわけではありません。
ダービーで大きく買わなかった以上、ここでも同じくらいの評価になりそうです。
ダイワメジャーですが、いくら昨秋、天皇賞を勝ったとはいえ、
ローテは完全にマイラーのもの。
今回のメンバー相手では、安田記念からでは厳しい気がします。
以上4頭の争いと見るのが妥当なところですが、
他の馬も含め、週末までしっかり検討します。