みなさん、こんばんは。
明日は東京競馬場にて古馬牝馬のG1、ヴィクトリアマイルが行われます。
総合値(実・人・期・ブ)
1(1・1・1・2) ベッラレイア・・・×
2(3・3・2・4) ブルーメンブラット・・・×
3(2・8・3・3) ニシノマナムスメ・・・◎
4(7・4・6・5) ジョリーダンス・・・×
5(9・2・8・1) ウオッカ・・・○
6(4・6・4・0) ヤマニンメルベイユ・・・×
7(5・9・5・7) エイジアンウインズ・・・×
8(6・0・7・9) マイネカンナ・・・×
9(8・5・9・6) ローブデコルテ
0(0・0・0・0) パーフェクトジョイ
*10位以下は”0”で表しています。
◎はニシノマナムスメです。
総合値1位は実績値・人気値とも1位でベッラレイアですが、
「ちとせお流競馬式」の◎軸選びの「総合値1位が実績値・人気値とも1位」の
時の項目で、チェックしたところ、「総合値1位がブック◎数トップか、
ブック○数単独トップでない時、牝馬限定重賞では総合値3位が◎」により、
ニシノマナムスメが◎軸になりました。
この馬、前走牡馬相手にマイラーズCを2着と好走。
中団から34.1の上がりを使い、カンパニーをクビ差まで追い詰めました。
今回、あがり34秒前後の末脚を、どの位置から使えるかがポイントになると思います。
前走の内容なら、ここでも勝ち負けだと思います。
心配な点は、この馬がG1初挑戦だということくらいかなと思っています。
○はウオッカしかいないでしょう。
まともに走れば上がりは常に33秒台。
しかも折り合いの心配のないマイルなら、その脚を中団から使えます。
さらに東京がベストコースで、マナムスメが勝ち味に遅いので、単ならこの馬かな。
馬連一点勝負でも良いかなと思いましたが、海外遠征帰りは、やや心配ですし、
鞍上が最近イマイチで、しかも僕と馬券相性の悪い武豊J、他の押さえも必要かと。
×ベッラレイア・・・驚異の末脚も久々でマイル戦、位置取りが鍵になる。
×ブルーメンブラット・・・前走の末脚魅力も、マイルになると詰めが甘い。
×ジョリーダンス・・・東京マイルと阪神1400がベストコースだが、最近物足りない。
×エイジアンウインズ・・・勢いは認めるが、初距離・初コース・初騎乗では辛い。
×マイネカンナ・・・前走重賞勝ちも、時計勝負は分が悪い。
×ヤマニンメルベイユ・・・最近安定したレース振りだが、マイルは短い。
どの馬が逃げるのか?ウインズもメルベイユも積極的には行かないだろう。
ローブデコルテの逃げがあっても、スローは確実で、上がり勝負のレースと予想。
先にも書いたが、なるべく前から34秒前後の上がりを使った馬が勝負になる。
当然、後からでは33秒前半、最後方からでは32秒台が必要になる。
馬券構築
[馬連7点予想]
大本線◎-○ 押さえ◎-×6点 計7点で勝負
話は変わりますが、アンブルさんのところの3コン、
今まで名前が出てきていないのですが、トウカイオスカーで行きます。
ひと叩きで変わり身があれば、いいところまで来るかも。
ひょっとしてお楽しみで、◎→○→オスカー・○→◎→オスカーの
3連単を追加するかも(笑)。
明日は東京競馬場にて古馬牝馬のG1、ヴィクトリアマイルが行われます。
総合値(実・人・期・ブ)
1(1・1・1・2) ベッラレイア・・・×
2(3・3・2・4) ブルーメンブラット・・・×
3(2・8・3・3) ニシノマナムスメ・・・◎
4(7・4・6・5) ジョリーダンス・・・×
5(9・2・8・1) ウオッカ・・・○
6(4・6・4・0) ヤマニンメルベイユ・・・×
7(5・9・5・7) エイジアンウインズ・・・×
8(6・0・7・9) マイネカンナ・・・×
9(8・5・9・6) ローブデコルテ
0(0・0・0・0) パーフェクトジョイ
*10位以下は”0”で表しています。
◎はニシノマナムスメです。
総合値1位は実績値・人気値とも1位でベッラレイアですが、
「ちとせお流競馬式」の◎軸選びの「総合値1位が実績値・人気値とも1位」の
時の項目で、チェックしたところ、「総合値1位がブック◎数トップか、
ブック○数単独トップでない時、牝馬限定重賞では総合値3位が◎」により、
ニシノマナムスメが◎軸になりました。
この馬、前走牡馬相手にマイラーズCを2着と好走。
中団から34.1の上がりを使い、カンパニーをクビ差まで追い詰めました。
今回、あがり34秒前後の末脚を、どの位置から使えるかがポイントになると思います。
前走の内容なら、ここでも勝ち負けだと思います。
心配な点は、この馬がG1初挑戦だということくらいかなと思っています。
○はウオッカしかいないでしょう。
まともに走れば上がりは常に33秒台。
しかも折り合いの心配のないマイルなら、その脚を中団から使えます。
さらに東京がベストコースで、マナムスメが勝ち味に遅いので、単ならこの馬かな。
馬連一点勝負でも良いかなと思いましたが、海外遠征帰りは、やや心配ですし、
鞍上が最近イマイチで、しかも僕と馬券相性の悪い武豊J、他の押さえも必要かと。
×ベッラレイア・・・驚異の末脚も久々でマイル戦、位置取りが鍵になる。
×ブルーメンブラット・・・前走の末脚魅力も、マイルになると詰めが甘い。
×ジョリーダンス・・・東京マイルと阪神1400がベストコースだが、最近物足りない。
×エイジアンウインズ・・・勢いは認めるが、初距離・初コース・初騎乗では辛い。
×マイネカンナ・・・前走重賞勝ちも、時計勝負は分が悪い。
×ヤマニンメルベイユ・・・最近安定したレース振りだが、マイルは短い。
どの馬が逃げるのか?ウインズもメルベイユも積極的には行かないだろう。
ローブデコルテの逃げがあっても、スローは確実で、上がり勝負のレースと予想。
先にも書いたが、なるべく前から34秒前後の上がりを使った馬が勝負になる。
当然、後からでは33秒前半、最後方からでは32秒台が必要になる。
馬券構築
[馬連7点予想]
大本線◎-○ 押さえ◎-×6点 計7点で勝負
話は変わりますが、アンブルさんのところの3コン、
今まで名前が出てきていないのですが、トウカイオスカーで行きます。
ひと叩きで変わり身があれば、いいところまで来るかも。
ひょっとしてお楽しみで、◎→○→オスカー・○→◎→オスカーの
3連単を追加するかも(笑)。