goo blog サービス終了のお知らせ 

ちとせおブログ~競馬日記~

JRA日曜重賞レースの予想を中心としたブログです。独自の理論を展開しています。
また「家を建てる」建築記公開中です。

京都大賞典の回顧

2007-10-11 11:00:12 | レース回顧
みなさん、こんにちは。
こちらも、たいへん遅くなりましたが、京都大賞典の回顧です。
結果は、無-◎でハズレ!総合値1位と3位の組み合わせの
A-Aパターンながら、2倍の馬連は買えませんでした(泣)。

 インティライミ、完全復活か。この秋、重賞2連勝でG1獲りに王手。
好発もすぐに他馬の後につけ折り合いに専念。中団後方から。
馬群の内目にもぐりこみ、手応え十分に追走。
4角回って、外へ出し馬群の間を突こうとしたが、閉まってしまったのでさらに外へ。
そこから追い出すと、力強い伸び脚。
ゴール前、先に内から抜け出していたポップロックを捕まえる。
このあとは、JCらしい。間隔を開けるのは良いことだと思うし、
ここから、直行でJCというのは的を射たローテだと思う。
折り合えばこれだけの末脚を使えるので、東京コースも楽しみ。JCの有力候補。

◎ポップロック、早めに抜け出すも、勝ち馬の末脚に屈する。2着。
押して好位を取りにいくも、なかなか前に進まず、この辺は休み明けか?
4番手につけてからは、折り合い、内目を追走。
4角、前のナイトのスピードが遅く詰まり、急遽最内へ。
ラチとデルタの間を割って一気に抜け出すも、ゴール前勝ち馬に捕まる。
勝負所からの反応は上々で終いも切れた。ただ、抜け出すのが早かったかも。
次は、秋天。距離が少し短い印象があるので、前半の位置取りが鍵になるだろう。

△アルナスライン、3着。
中団から。折り合い良くスムーズに追走。
4角手前から追い出し、直線も伸びたが、古馬一線級の末脚には敵わず。
来週の菊花賞に登録。京都コースでの好走は好材料だが、中一週となる。
馬体を減らさないのが、第一の条件。

×ダンスアジョイ、4着。
最後方から。内を突いて勝ち馬と同じ上がりをマーク。
芝の長いところが合う感じ。自己条件なら即勝ち負け。

 デルタブルース、5着。
押してハナ。3角過ぎから押しているのだが、反応が鈍い。
この上がりだと仕方ないか。日本には合う条件はなさそう。

○トウショウナイト、8着。
2番手追走も、4角で後続に捕まり、逃げ馬にも追いつけず。
まだ本調子でない感じだが、次走はAR共和国杯?どこまで調子が戻るか?

こちらは、人気馬のワンツー。
でも、インティはJCだし、ポップは秋天では距離が微妙。
やはり秋天は、直行組かな(笑)。

毎日王冠の回顧

2007-10-11 08:50:23 | レース回顧
みなさん、おはようございます。
たいへん遅くなりましたが、毎日王冠の回顧です。
結果は、○-無でハズレ!総合値6位と10位の組み合わせでB-Cパターンでした。

○チョウサン、久々の重賞挑戦でG2ゲット。見事な末脚で重賞初勝利。
中団後方、馬群の中で待機。4角手前でも動かず我慢。
4角回って、一歩前のトゥモローの外へ出すと鋭い伸び脚。
トゥモロー・メジャーと交わし、外から来るアークも抑えて先頭でゴール。
この馬、今まで関東圏の2000を中心に使われ、速めのペースで好走していた。
今回、リキシオーとストーミーがいて、ペースが緩むことはないと
思っていたので、この走りは、期待通り。
次走は秋天。穴人気しそうな雰囲気だが、ペースもここまで速くならないだろうし
メジャーも良くなるだろうし、他の一線級も来るし、さすがに厳しいだろう。

 アグネスアーク、前走に続いて、G2連続2着。
勝ち馬のすぐ外、中団後方の外目を追走。
4角手前から徐々に外へ。4角大外、そこから伸びるが勝ち馬に届かず。
こちらも次走は秋天か。同じくらいの人気ならチョウサンよりこっちかな(笑)。
前走のスロー、今回のHに近いミドルペース、ともに最後まで伸びているのは評価。

△ダイワメジャー、3着。
1番枠が響いたか、引くに引けず、前々での競馬で失速。
まだ、本調子でないのは明らかだが、衰えがないかは疑問。
当然、次走は秋天だが、昨年の走りができるとは思えない。

×エリモハリアー、4着。
最後方から、内へ入れ、馬群を裂いて伸びてくる。
ペースが速く、終いが伸び切れない馬が多い中で速い上がりをマーク。
秋天でも馬場やペースしだいでは、楽しみがあるかも。

◎ブライトトゥモロー、5着。
中団前目から、終始メジャーを見る形で、最後の直線、外へ離し気味に追ってくるが、
メジャーがよれ、馬体が合って勢いが止まる。
今回はちょっと前へ行き過ぎた感。秋天でどう乗ってくるか?

チョウサンを○に抜擢したのは良かったのですが、肝心の◎が凡走。
いつもより前に着けていて嫌な感じがしていたのですが・・・。
レース自体はペースが締まって悪くなかったけど、秋天は直行組の争いかな~(笑)。

9月の回顧

2007-10-07 18:31:59 | レース回顧
みなさん、こんばんは。先月の回顧を忘れていました(笑)。

と、言うわけで、9月の成績ですが、5レース購入で
1レースしか的中できず、大幅マイナスでした(泣)。

今月、10月の購入予定レースは、毎日王冠・京都大賞典・秋華賞・菊花賞・
天皇賞(秋)の5レースです。G1レースが多くなります。
今日2レース外し、幸先悪いですが、なんとか巻き返したいです。

スプリンターズSの回顧

2007-10-02 10:46:18 | レース回顧
みなさん、こんにちは。スプリンターズSの回顧です。
結果は、×-△でハズレ!総合値2位と4位の組み合わせのA-Bパターン、
またしても◎軸選び失敗(泣)、見直しです(大泣)。

×アストンマーチャン、古馬相手に堂々たる立ち回り。見事な逃げ切り勝ち。
スタートは回りと五分だったが、加速が速く、あっという間に先頭、
他馬は、悪化した馬場に脚を取られていたのか、ついていけない。
内ラチ沿いをスイスイと逃げ、4角ではセフティーリード。
さすがに坂を上がって一杯一杯になったが、逃げ切る。
速い!とにかく速い!!こういう馬場は気にしないとは言え、良馬場と遜色ない
ペースで飛ばし、最後まで持つのだから、すごいの一言。
でも、もうマイルは持たないだろう。香港スプリントに行ってほしい。
しかし、今年の3歳牝馬は強いなあ。これからも古馬に通用する馬が出てきそう。
ウオッカやダイワスカーレット。僕はベッラレイアもかなり強いと思っている。

△サンアディユ、好位を進む。前走みたいには弾けなかったが、2着は確保。
発馬でふらつき、マーチャンに着いて行けず、2番手4頭並びの外から2頭目。
3角、外からかぶせられそうになるのを交わし、先頭との差を詰めて行くが、
3~4角中間あたりで置かれ、いったん4番手に下がる。
4角手前から盛り返し、直線伸びてくるが2着に上がるのが精一杯。
この馬も、馬場はあまり気にしてなかったようだが、相手が一枚上だったか。
もう、揉まれても心配なさそう。今後は距離延ばしてどうかが課題。

○アイルラヴァゲイン、3着。
2番手集団の最内から。
3~4角中間あたりから追い上げるも、なかなか差は詰まらない。
そうこうしているうちに、ゴール前、外から2着馬に交わされてしまう。
この馬は、多少馬場の影響を受けた感じ。だが、力は付けているのが分かる。
来年のこのレースがベストだが、中京でも良さそう。でも、また、3着かな(笑)。

 キングストレイル、4着。
後方から、外々を回って差してくる。
この距離でも問題なさそうな感じだが、やはりベストはマイルか。
だが、中山以外はあてにならない。

 タマモホットプレイ、5着。
中団後方から。他馬が外へ行って空いた内をついて追い上げ、
直線も前が開いて伸びて、掲示板確保。これは、大健闘。
次は得意の京都か。スワンS・京阪杯とそこそこやれそう。

▲クーヴェルチュール、8着。
ポンと出て控えたローエングリンに合わせた感じで中団からになってしまう。
終始外々を回らされ、最後の直線も伸びず、坂を上がって力尽きる。
やはり、持ち味を生かすには行くべきだと思う。まだ、これからの馬。

◎スズカフェニックス、9着。
後方から。大外を回ってくるが、全く来る感じがしなかった。
急仕上げの影響か?次はマイルCSだと思うが、巻き返しは必至(かな?)。

いや~、予想に反しての大雨。ここまで馬場が悪化するとは思いもせず。
これでは、後からは来れないねえ(泣)。
と言っても、◎軸選びが失敗なのだから、どうしようもなかったけど。
さあ、気を取り直して頑張ろう(笑)。

オールカマーの回顧

2007-09-25 19:11:59 | レース回顧
みなさん、こんばんは。オールカマーの回顧です。
結果は、△-×でハズレ!総合値3位と5位の組み合わせでA-Bパターン、
◎軸選び失敗ですので、見直しが必要です(泣)。

△マツリダゴッホ、得意のコース・距離でAJCCに続いて重賞2勝目。
スタートはまずまず。中団、場群の真ん中を進む。
3~4角、ペースUPに合わせ進出、4角では早目に動いたネクサスに並びかける。
直線向いて、ネクサスの前に出るが、突き離すことはできず。
そのまま、なんとか頑張り、半馬身先着。
さすがに、ピッタリな条件で人気に応えることができたが、
スローな展開を早目の競馬で最後は一杯一杯になっていた。
1番人気で勝ち切ったのには価値があるが、G1だと、さすがに足りそうにない。
次走、天皇賞(秋)だが、厳しいと言わざるを得ない。

×シルクネクサス、この馬もこのコース得意。早目の競馬も惜しくも2着。
スタートでふらつくも、先団に取り付き、中団前目から。
3角過ぎて、徐々に前へ接近。4角手前一気に外から交わして先頭。
いいタイミングで仕掛けたかに見えたが、勝ち馬も外から並びかけてきていた。
最後の直線、先に出られ追いかけるも、差は縮まらず、2着。
AJCC3着。その時からは、かなり差を縮めたが・・・。
さすがに、もうおつりはないだろう。今後当分合うレースがないので休養かな?

×エリモハリアー、3着。
後方3番手からの競馬。最内に入れコースロスをなくす。
3~4角中間あたりから、外に出しながら前との差を詰める。
4角、外に振られないように上手く回り直線伸びてくる。3着浮上。
スローながらロングスパートレースになり、上がりがかかったのが好走の要因。
これから、上がりの速いレースが続く。好走の期待は薄い。

 チェストウイング、4着。
中団の内から、勝ち馬が動いた時に着いて行けず、内に包まれてしまう。
4角回り直線向いて、なんとか馬群を割って伸びてくるも4着まで。
この馬、中山より東京のほうが成績が良い。
次走は、アルゼンチン共和国杯あたりか。人気になるので慎重に検討したい。

×ダイイチアトム、5着。
中団前目から、4角手前、勝ち馬の外から一緒に上がって行くが、
最後の直線、早々と脱落も、粘ってなんとか掲示板確保。
良くなっているのは分かるが、重賞だとワンパンチ足りない。
だが、自己条件なら、なんとかなるだろう。

◎ネヴァブション、6着。
中団後方馬群の内目を進む。常に勝ち馬を見る形も、勝負所でついていけず、
前が閉じて、狭いところに入ってしまう。今日は休み明けが全てか?
しかし、今回の中身を考えると、今後のG1戦線では厳しそう。
暮れに調子が上がって、有馬の穴馬になれるかどうか(笑)。

○ダークメッセージ、11着。
最後方から。やはり休み明けは良くないか、全く前に行けず(泣)。
今後は、自己条件から出直しかな?

あまり、面白みのないレースだったと言ったら失礼だが、なんだか収穫なし(笑)。
◎軸選び見直しか~、どうも調子に乗り切らないなあ(笑)。

いや、今週からG1!気合を入れ直して頑張るぞ~。