みなさん、こんばんは。ジャパンカップの回顧です。
結果は、◎-▲で本線的中!馬連3660円でした。
総合値3位と4位の組み合わせでA-Bパターンでした。
◎アドマイヤムーン 秋天の借りを返す。内を突く好騎乗で国内G1、2勝目。
好発。積極的に前へ。1角で少しごちゃつくも最内の5番手をキープ。
向正面では、前に乗りかかりそうな勢いも、なんとかなだめて折り合う。
3~4角、前を行くポップロックの内へ入れ、4角も最内を回る。
最後の直線、逃げていたチョウサンとコスモバルクの間を抜け、
早めに先頭に立ち、そのまま後続の追撃を交わしきる。
秋天のサムソンのようなレース運び。まあ、外の方の馬に不利はなかったので
着差は開かなかったが、今回のムーンも強い内容。
秋天より上がりの速い競馬になったのでサムソンより有利に働いたが、
それより今回は鞍上の好騎乗だったと思う。
この馬、このJC勝利で引退を発表しました。
有馬での再戦を見たかったですが、これも競馬です。
▲ポップロック 勝ち馬とは4角の進路の差。本当に惜しい2着。
こちらも好発。前へ行き、最内の3~4番手。
道中折り合いバッチリで先行勢の直後を進む。
3~4角やや外目に出し気味に進み、4角回って馬場中央へ。
直線、開いた所へは突っ込まず、ワンテンポ遅らせて追い出し、馬群を割って
抜け出してくる。ゴール前サムソンを交わし最内のムーンに迫るも届かず。
次は有馬記念。昨年2着の舞台で悲願のG1制覇を狙う。
今回より人気しそうだが、東京のほうが良いタイプの気がする。
△メイショウサムソン、3着。
中団後方から。向正面で外目へ出す。
3~4角、外を通って進出し、4角は馬群の一番外から前に並びかける。
最後の直線、伸びては来るが、最内を通った勝ち馬に追いつけず
内から馬群を割ったポップに交わされ3着。
前日のヴァーミリアンのようなレース運びだったけど、4角、先行勢が横に広がって
ロスが大きかったことと、上がりが速い競馬になったことが響いたか。
次走は有馬記念で雪辱を誓う。本来、中山が合う気がするが、どうだろう。
ただ、武豊Jが続けてこんな競馬をするとは思えず、確勝な気もする。
×ウオッカ、4着。
最後方から。3~4角、外は回らず内から差を詰め4角から斜めに外へ。
最後の直線、前には大きな壁も、かまわず馬群に突っ込みサムソンの外を抜けてくる。
なんとか前に迫るも、ゴール前力尽き、4着まで。
正直言って強い。これはダービーも楽勝するわけだわ、改めて最確認(笑)。
この馬も次は有馬記念。しかし、東京2400がベストな条件。中山は微妙。
デルタブルース、5着。
中団前目で流れに乗る。
4角からの横一線の争いに加わり、そのまま直線も踏ん張る。
2400あれば、安定して走ってくるが、今一歩弾けない。
次は有馬も、もう少し上がりにかかるレースを希望。
○ドリームパスポート、14着。
後方から。やや行きたがる所もあったが問題なし。
4角回って外へ出したが、伸びは案外。最後は一旦交わした馬にも交わされていた。
今回の内容では、ひと叩きで変わってくるかは疑問。
次は有馬記念、消耗していないのは良いが、他馬も今年は消耗が少ない。
久々に大きく勝ちましたが、今年の負け分はもっと大きいです(泣)。
さて、今月も終わりです。ここで、11月の回顧です。
11月の成績ですが、5レース購入でJCのみの的中でしたが、
単月でプラスにすることができました。
来月12月の購入予定レースですが、阪神ジュベナイルF・中日新聞杯・
朝日杯FS・阪神C・有馬記念の5レースです。
年間プラスを目指し、頑張っていきたいです。