goo blog サービス終了のお知らせ 

ちとせおブログ~競馬日記~

JRA日曜重賞レースの予想を中心としたブログです。独自の理論を展開しています。
また「家を建てる」建築記公開中です。

アイビスSDの回顧

2007-07-18 20:41:36 | レース回顧
みなさん、こんばんは。たいへん遅くなりましたが、アイビスSDの回顧です。
結果ですが、無-◎でハズレ!
総合値2位と13位の組み合わせのA-Cパターンでした。

 サンアディユ、初めての芝でオープンの壁を撃破。重賞初勝利。
やや出遅れ。内からの馬が早々と進路をふさぐ。
しかし、慌てることなく、無理せず馬群の中央を進む。
勝負所あたりで、外に固まった先行馬の内へ進路を取る。
前の馬の脚色が怪しくなってきたところでエンジン全開、
1頭ずつ脱落して行く中、先頭との差を少しずつ詰める。
最後の最後には、先に差してきていたパラダイスをも、かわしていた。
さすがに買えないですねえ(笑)。それでも牝馬でしたが・・・。
勝因は、馬場と展開でしょうか。前が止まりやすい馬場に、あの流れ。
しかも、無理に前に行かなかったことも良かったのでしょう。
でも、今後も活躍できるかは微妙。

◎ナカヤマパラダイス、前走に続いて、またしても、惜しい2着。
好発も行ききれず、前に入られてしまう。
前が壁になってしまったが、下がってきた逃げ馬を上手く捌き、馬群を割る。
ゴール前で一旦抜け出したが、内から勝ち馬にかわされてしまう。
いや~、十分、力は示したでしょう。
ただいま絶好調、今のうちに重賞を勝っておきたいところ。
次走は、どこでしょう。キーンランドCかな?引き続き期待大。

△クーヴェルチュール、3着。
内から先行。外へ外へと馬を導く。
ゴール前まで粘っていたが、踏ん張りきれず。
今回は馬場か?パンパンなら粘れた気がする。
次走はキーンランドCらしい。今度は粘れる?

×アイルラヴァゲイン、4着。
レース前の入れ込みがひどかった。レース内容は、ほぼ完璧。
久しぶりの分、最後は甘くなってしまった印象。
次走はセントウルSみたい。人気にはなるでしょうが、阪神は良さそう。

 サチノスイーティー、5着。
粘れなかったが、昨年の勝ち馬の意地は見せた。今回は相手が強かったか。
次走は、北九州記念。昨年、大敗だが、今年はどうでしょう?

○モルテグランデ、7着。
最内枠が全てだったか、伸びそうで伸びず。展開は悪くなかっただけに残念。
次走以降、どこでも注目。

▲フサイチホクトセイ、16着。
行ききったが、最後は失速。やや距離不足かな。それとも久々の影響?
次走は得意の小倉かな?しかし、底が見えてきた感も。

◎は来たけど、アディユは買えず(涙)。
でも、面白いレースでしたね(笑)。

プロキオンSの回顧

2007-07-11 10:58:23 | レース回顧
みなさん、こんにちは。プロキオンSの回顧です。
結果ですが、▲-△でハズレ!総合値1位と2位の組み合わせのA-Aパターン、
◎軸選び失敗ですので、見直しになります(泣)。

▲ワイルドワンダー、安定している、重賞連覇。
馬に任せて、中団後方から。枠なりに外目を進む。
3~4角の反応は周りの馬のほうが良いくらいだったが、
4角回って直線向いてからの脚がすごかった。余裕で抜け出し1着でゴール。
この感じだと、東京のほうが良さそう。秋、武蔵野S圧勝なら、JCDまで。

△リミットレスビッド、復調も、相手が悪く2着まで。
無理せず、中団、外目を追走。常に勝ち馬の一歩前、マークされる形だった。
勝負どころの反応も良く、直線も良く伸びているが、勝ち馬の決め手に屈する。
この馬は、1400まで。秋は地方かな。

△ドンクール、3着。
押して前へ。先行争いが激しくなりそうなところで、控えて6~7番手。
3~4角、最内から外へ出しながら1頭かわす。直線前も開いて伸びるが3着。
この馬、力はある。昨秋もそこそこ走った武蔵野S・JCDで期待できるかも。

△メイショウサライ、4着。
長期休み明けながら、良く走った。勝負どころでの手応えは抜群も、
勝ち馬を押し込めるところまでいかず、逆に外に張られてしまい置かれる。
この馬も、東京競馬場が良いタイプ。秋が楽しみ。

○ツムジカゼ、5着。
やや出負け、後方から。行きっぷりがいまひとつだったのか、3角で最内に入れる。
直線向いて追い上げてくるが、壁をこじ開けての5着が精一杯。
この馬には、ちょっと距離が短かったかも、1600~2000がベスト。

◎フーバーダム、15着。
4角までは、いい感じだったのですが・・・。仕方ないですね(涙)。

「ちとせお流競馬式」の◎軸選び失敗。また調子落ちかな(笑)。
今回の上位馬は、そのまま秋の中心勢力になるような気がします。
これらに、カネヒキリ・アロンダイト・サンライズバッカス・ブルーコンコルド
などのチャンピオンホースが加わっての争いになるのかな。
ちょっと気が早いですが、秋にダート界も楽しみです。

七夕賞の回顧

2007-07-10 10:58:11 | レース回顧
みなさん、こんにちは。七夕賞の回顧です。
結果は、無-×でハズレ!総合値4位と9位の組み合わせでB-Cパターンでした。

 サンバレンティン、福島巧者。福島のみで重賞2勝目。
出は良くなく最後方から。他馬と同じように馬場の内側を避けて追走。
後方と言っても馬群が塊となり先頭とはそれほど差はない。
向正面から進路を内に。とは言っても、馬群が必要以上に外を回るので
最内から3~4頭分は空いている状態で、この馬には悪くない馬場。
3角、そのまま内をついて番手を上げる。
4角、最内から2~3頭分空けてコーナーリングすると、あっという間に抜け出し
最後の直線、後続を引き離し先頭でゴール。
馬場が荒れてくるとこういうレースが増えてくる。
こうなると、馬場の巧拙もあるが、騎手の作戦にも大きく左右されて来る。
この馬、他場では良い所がないので、秋の福島開催まで静観。

×アドマイヤモナーク、大外、鋭く追い込むが、2着まで。
最内枠からのスタート。慌てず最後方から。
1角は、そのまま内ラチ沿いを走り、距離損をなくす作戦。
2角から、外へ出し、馬群の外目を追走。4角大外へ、そこからすごい脚。
まあ、この馬場では、これが精一杯か。
ただ、この距離で、これだけやれたのには正直言ってビックリ。
でも、小倉や新潟では厳しいだろう。札幌記念あたりなら期待できるかな。
秋には、オールカマー・京都大賞典、どちらでもいけそう。

×ユメノシルシ、3着。
中団から。常に馬場の良い外目を追走。
3~4角で追い出しにかかってからも、なかなか前との差が詰まらない。
最後の直線、じりじりとは伸びて、前にいた馬は全て捕らえたが3着まで。
先着されたのは後方待機の馬達だけ。そこそこ強い競馬ができた感じ。
この後はどこへ?新潟は合わない気がするので、北海道かな?

◎ヴィータローザ、4着。
スタート後すぐに馬群の外へ。そこからずっと大外。
力があっても、これでは勝てない。どこかで勝負にいかないと。
そこが、鞍上の差かな。しかし、新潟なら、そのあたりの差は
大きく結果に響いて来ないはず。新潟記念で再び狙いたい。

△ニホンピロキース、5着。
2番手からの競馬。やや外を回りすぎた感じもあるが、あと少しだった。
次走は小倉記念か。完全に勝ち負け。

▲アップドラフト、8着。
中団後方から。それほど外を回らずいい感じでレースを進める。
3角手前あたりから、馬群の内をついて一旦先頭に立ったかと言うところまで進出。
最後は、久々の為か踏ん張りきれなかったが悪くはなかった。
次走、小倉記念では大きな期待が持てそう。

○フォルテベリーニ、9着。
う~ん、イマイチ。調子落ちかな。
次走以降は、静観が正解?

福島だけ走る馬(笑)。こういう馬、僕は苦手です(爆)。
でも、今回は、長距離志向の馬ばかり上位に来ていたので、
例年の傾向とは違う結果だったなと思いました。

最近、大きく内を空けてのレースが目立つ気がする。
あれほど、空けなくても・・・。

函館スプリントSの回顧

2007-07-03 18:47:45 | レース回顧
みなさん、こんばんは。函館スプリントSの回顧です。
結果は×-△でハズレ!総合値3位と4位の組み合わせのA-Bパターン
でしたが、◎軸選び失敗でハズしてしまいました。◎軸選び見直しです(泣)。

×アグネスラズベリ、ついに重賞制覇。このレースそれにしても牝馬が強い。
中団前目から。3~4角、最内を通って最後の直線。
外へ出し加減に追うも、前が壁になりかけ、内ラチ沿いへ進路変更。
前で粘るシンガーをクビ差捕らえ、重賞初勝利。
やはりこの馬、マイルでは長く、ベストは1200~1400。
しかも、少し時計のかかる函館は合うようだ。
次走は北九州記念かキーンランドCか。
馬場の荒れ始める小倉、勝ち星のある札幌、ともに期待できそうです。
サマーシリーズ最終の阪神も良いので夏のスプリント女王へ好発進という感じです。

△サープラスシンガー、逃げ粘るも、ゴール前交わされ、惜しくも2着。
スタート直後からハナを主張。楽に先頭に。
ある程度飛ばしたので、他馬からのプレッシャーはほとんどないまま4角へ。
最後の直線、粘りこむところを最内から勝ち馬に交わされる。
この馬、速いことは速いが、今回は展開に恵まれた感が強い。
今後は他馬とのハナ争いになった時がどうか。
次走はアイビスSDらしい。テンの速い馬がいっぱいいそうで、どこまでやれるか。

×ブラックバーズピン、3着。
中団前目で馬群の外側を追走。早目の競馬で距離損を最小には抑えたが、
内ラチ沿いを通って来た馬とは差があったか、最後は競り負け。
1200が合うのだろう。レース振りが安定している。
次走はキーンランドC?このレースより時計が速くなるのが課題か。

▲ワイルドシャウト、4着。
逃げ馬の直後を内ラチ沿いに追走。
最後の直線も進路は確保したが、伸びず、流れ込んだだけ。
まあ、長期休養明けだったので、仕方ないか。
次走からは、人気もしそうなので、慎重に。

○タマモホットプレイ、5着。
中団後方を最内から。
ほぼ理想どおりの流れだったと思うが、3~4角の中間で引っ張っていたような?
4角、外に出して行った分だけ、勝ち馬に先を越されてしまう。
惜しいと言えば惜しいのだが、期待が大きかった分、鞍上には、やや不満。

◎アドマイヤホクト、12着。
好位で流れに乗っているように見えたが・・・。
まったく、物足りない内容。夏場はダメなタイプか?次走は静観?

印を付けた馬達、ホクト以外は、そこそこ納得いく内容。
ビーナス人気の中、先行馬に注目したまでは良かったが・・・。
これからも、がんばります。

6月の回顧

2007-06-28 19:28:18 | レース回顧
みなさん、こんばんは。気がつけば、今月も、すでに月末(笑)。

6月の成績ですが、5レース中、2レース的中も、儲けは、ほとんどなく
月単位では、またもやマイナスでした(泣)。

7月の購入予定レースですが、函館スプリントS・七夕賞・プロキオンS・
アイビスSD・函館記念・小倉記念の6レースです。

少しずつですが、復調気配も感じてきましたし、そろそろプラスにしたいところです。