Zoomミーティングを実施していてビデオの顔が暗い人がいる。
背景が窓など明るい場合そのあかるさにカメラが調整するので顔が暗くなってしまう。
向きを暗い方に併せたり照明をつけたりすればなんとかなるが
カメラの調整ができないものかな。
また、ちろへいのカメラの色合いがなんとなく紫っぽい。
アプリで色合いを調整できたりするものがあるが
Zoomアプリにはその機能がない。
パソコンによっては動画撮影のソフトがインストールされていて
そのソフトで明るさ調整ができるものがあるが
残念ながら「Zoom」アプリではその機能がないようだ。
そこでフリーソフトでそんな調整ができないかと探してみた。
Windowsパソコンではフリーソフトがある。
「WebCamSetting」というソフトである。
ZIPファイルをダウンロードして解凍するだけで使える。
Googledeで「WebCamSetting」と検索して一番上のリンク
[WebCam Setting]Webカメラ・PC内蔵カメラ設定を調整できる...を開くとダウンロードできる。
サイトを開いて少し下にダウンロードのリンクが有る
ダウンロードしたZipファイルを解答したらその中にある「WebCamSetting.exe」を実行する。
そうするとそのパソコンのカメラの一覧が表示される。
内蔵カメラを選択してダブルクリックすれば調整ができる。
明るさ、色合いだけでなく逆光補正などもできる。
Zoomの画面で自分を映しながら調整すると良い。
調整前 調整後
顔色が良くなったでしょ。
ちろへいのパソコンは内蔵カメラの画質がいまいち良くない。
きれいな顔がきれいに映らない。
そこでUSB接続の外部カメラを手配しているが船便で来るようで
7月中旬にならないと届かないようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます