緑のカーテン、
今年は暑すぎるせいか、茂り方が薄いし
ゴーヤも小さい。

取れたゴーヤ、
ちろへいがハマっているのは
なんちゃって漬け。
このくらい中の種が赤くなって
きはじめたころのゴーヤがちょうどいい。

シャキシャキ感を重視したいならも少し若いうち、
手前のように黄色くなりかけは少し遅いかも。

種を全部取り、3ミリくらいの薄切りにしてビニール袋に入れる。
指で取るくらいが苦味が残ってちょうどいい。
調味料はいつも目分量で
市販の昆布つゆ、大さじ3
麺つゆでもいいかな。
お酢、大さじ2くらい
ごま油少々
おろししょうが、おろしにんにく少々
いつもはこれだけなのだが
今日は一風堂の
ホットもやしソースも少々。
要はあるもの適当に入れる。

袋を膨らませ口を閉じてフリフリ、調味料をなじませる。

後は空気を抜いてしっかり口を縛ったら冷蔵庫に。

これで一日くらいでビールのおつまみにちょうどいい。
その時その時で味は違うけどそれも楽しみだ。
ナスやきゅうり庭で取れたミョウガなども適当に
、本当に適当に漬けたものが美味しいです。
失敗しても自己責任で食べきってます。
今年は暑すぎるせいか、茂り方が薄いし
ゴーヤも小さい。

取れたゴーヤ、
ちろへいがハマっているのは
なんちゃって漬け。
このくらい中の種が赤くなって
きはじめたころのゴーヤがちょうどいい。

シャキシャキ感を重視したいならも少し若いうち、
手前のように黄色くなりかけは少し遅いかも。

種を全部取り、3ミリくらいの薄切りにしてビニール袋に入れる。
指で取るくらいが苦味が残ってちょうどいい。
調味料はいつも目分量で
市販の昆布つゆ、大さじ3
麺つゆでもいいかな。
お酢、大さじ2くらい
ごま油少々
おろししょうが、おろしにんにく少々
いつもはこれだけなのだが
今日は一風堂の
ホットもやしソースも少々。
要はあるもの適当に入れる。

袋を膨らませ口を閉じてフリフリ、調味料をなじませる。

後は空気を抜いてしっかり口を縛ったら冷蔵庫に。

これで一日くらいでビールのおつまみにちょうどいい。
その時その時で味は違うけどそれも楽しみだ。
ナスやきゅうり庭で取れたミョウガなども適当に
、本当に適当に漬けたものが美味しいです。
失敗しても自己責任で食べきってます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます