goo blog サービス終了のお知らせ 

”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

Windows11 Androidのミラーリング

2021年12月22日 05時40分57秒 | パソコン

パソコンとスマホの勉強会をやっている。

スマホの説明をするときにプロジェクターに画面を映す必要がある。

ミラーリングのアプリをいくつか試してみたがいまいち使い勝手がわるい。

Zoomを使い始めてからiPhoneはZoomの画面共有を使えばできることがわかったので
それを使っている。
だが、AndriodスマホはZoomではミラーリングができない。
Windowa10では標準の「接続」アプリでミラーリングができることを書いた。

Androidスマホの画面をパソコンにミラーリング

Windows11でもやろうと思ったのだがアプリの一覧に「接続」がない。
調べたらWindows10でもインストール時点で「Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)」の場合も無いようだ。
自分でオプション機能を追加すればできることが分かった。

「設定」ー「システム」で「このPCへのプロジェクション」

「オプション機能」

「オプション機能を追加する」で「機能を表示」

いくつかの候補が表示されるがその中には該当がないので
「ワイヤレス」と入力した時点で「ワイヤレスディスプレイ」が表示される

「インストール」

インストールが始まった。

しばらくしてインストールが終わった。

最初の

最初の「設定」ー「システム」で「このPCへのプロジェクション」に戻ると
最近追加したものとして「接続」が表示された。

これでAndriodもミラーリングができるようになった。

ただ、残念なことにThinkPad-YOGA14では接続する機器としては認識するのだが
接続完了はしなかったのでミラーリング表示はできなかった。

なのでアプリを入れてミラーリングができるようにした。

Air More

ミラーリングだけでなくファイルのやり取りなども簡単にできるアプリだそうだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナワクチン接種証明... | トップ | 市中感染か?? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿