ちろへいは標準のブラウザとして「Chrome」を利用している。
アプリの一覧等を見るときその背景はデフォルトでは真っ白だ。
この背景に写真や絵を設定することができる。
右下の「ウェブストア」のアイコンをクリックして開いたストア画面で「テーマ」を選択すると
たくさんのテーマが見つかるのでこれを選んで
Chromeに追加すればよい。
で、自分で撮った写真を使えないかと調べたら
テーマを作ってインストールできるサイトがあった。
下記のChromeテーマクリエーターのページを開いて
https://www.themebeta.com/chrome-theme-creator-online.html
1をクリックして画像選びをアップロード
アップロードされた画像のサイズ合わせや位置合わせを行う。
細かな調節は無理。ある程度の合わせ方しかできないので
元の画像を画面サイズに合わせておくと良いかも。
2は画像から自動的にタイトルやタブのカラーを設定してくれる機能だが
自由な色は選べないようで暗い色に設定されてしまうと文字が見にくくなるので
無理にクリックしなくてもよいかも。
3のPack and installをクリックするとしばらくして追加しますか?と聞かれるので
「テーマを追加」ボタンをクリック。
背景にテーマが設定された。
これでおしまい。
ちなみにテーマを削除するには「設定」-「デザイン」で
「デフォルトのテーマに戻す」をクリックすればよい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます