

10日のZoomでiPhoneの写真をパソコンに取り込みができないという質問
以前のパソコンではUSBコードで接続してできたが機種を変更したらできないという。
iTunesアプリをインストールしてあったものだと思われる。
パソコンに取り込むにそのほかにクラウドに保存してパソコンにダウンロードしたり
メールで自分宛てに添付する方法もある。
その後、なにか便利なアプリがないかと探したらありました。
以前にAndroidのミラーリングができるアプリとしてちょことだけブログに書いた
AirMoreというアプリです。
iPhoneではミラーリングはできないようだがファイルの操作はできる。
このサイトでアプリのダウンロードできるし使い方も調べられる。
ただ、私のiphoneではQRコードでの接続ができなかったので
IPアドレスで接続したのでその手順を記しておく。
まずはiPhoneでインストールした「AirMore」を起動しておく。
その状態でパソコンのブラウザで「AirMore」のサイト http://web.airmore.com/ を開く

IPアドレスで接続してくださいと表示された。
どこにIPアドレスがあるのかは
右上の三点リーダーをクリックして
黒い枠をクリックすると


今度はスマホに表示された接続要求を「許可」すると


写真をパソコンに取り込むには左側上の「画像」をクリックすると
スマホの写真が表示された。











1月4日から始めた16時間ダイエットの効果です。
昨年12月頃からまた体重が増えているのが気になって
よし、正月三が日が過ぎたら始めようと始めた。
2月19日から3月13日まで約一ヶ月のデータが保存できていないので直線的になっている。
63kgほどあった体重が58kg台で落ち着いている。
8月くらいが一番落ちていたが今は59kgになることはめったに無いくらいでいる。
秋口になって少し気が大きくなって完食がすぎたかな。
ここではお見せできないがぷくっとしていたお腹もみっともなくないくらいには減っこんだ。
食べたいものを食べて、運動をするわけでもないが
夕食のあとは次の日の昼食までは朝食を食べないというわけだ。
この頃は10時ころに小鉢に一杯の自家製豆乳ヨーグルトとミックスナッツを
小腹すきの対策として食べている。
もう少し続けてみよう。
電話できなくなるパターンを昨夜見つけた。
ラジオ(Radikoで)を聞くと100%再現する。
ところが息子が使っているものはすぐに発生する。
では、それをそれぞれ交換して配置して使うとやっぱり息子の部屋に配置したものに異常が活性する。
送られてきた代替品も同じだ。
その内容はrajikoスキルを一旦無効にしてから再度有効にするEcho dotを再起動して確認しろと。
こんなことは前に何回もやっている。
一応確認してから再度Amazonに同じだよって連絡。ついでに何回無駄なことをさせるのかと少し苦情を伝えた。
さて、どうなることやら。
はやく解決してほしい。