朝起きたときは雨だったのだが外気温が下がって3℃を切ったころから雪になった。
ほうれん草も雪に埋もれサクランボの新緑に雪が積もった。
スタッドレスタイヤを夏タイヤに変えたのに。
道路はいまのところ大丈夫。
このくらいで勘弁して!
朝起きたときは雨だったのだが外気温が下がって3℃を切ったころから雪になった。
ほうれん草も雪に埋もれサクランボの新緑に雪が積もった。
スタッドレスタイヤを夏タイヤに変えたのに。
道路はいまのところ大丈夫。
このくらいで勘弁して!
毎日気温が変わるので体調をくずし風邪をひいてしまった。
土曜日朝方に鼻からのどにかけてムズムズで
その日はなんとか何でもなかったのだが
日曜日は微熱が。
月曜日になって熱がなかったので勉強会に行ったが
声を出して喉を傷めたようで帰ってから医者に行った。
昨日起きてからしばらくして声を出したら!!!!でない!!!!!
声が出ない!!!
で、今日と明日のパソコン勉強会はお休みとした。
昨日朝から喉が痛くて、熱も若干あってだるかったのですが
市販薬を飲んで昼寝をし夜も早く寝たら熱が下がりました。
まだ喉はいがらっぽいのですがなんとか動けるようになったので
スタッドレスタイヤを夏タイヤに交換しました。
何年か前、4月に雪が降ったこともあるのですが
もう大丈夫でしょう。
「東京駅開業100周年記念Suica」300万枚の申込だって。
¥2000円のうち¥1500のチャージが付いてくるっていうから
今使っているSuicaを返してこれに乗り換えてもいいかなと思ったけど
本カードは、Suicaカードとして発売いたします。記名式の「My Suica」・「こどもSuica」及びSuica定期券への変更はできません。また、オートチャージの設定はできません。
だって。
下衆な計算をしてみた。
預り金はこのSuicaを返す人はいないと思うから
300万枚x500円=15億円
チャージ分のうち1/3が使わないとしたら
100万枚x1500円=15億円
諸経費が半分として15億円の儲け
ってわけにはいかないかも。
みんながチャージ使って、返却したら
赤字だよね。
申込は9日までだけど、購入はやめようと思う。
戦略、まちがえた(かもしれない)JR、かわいそうだから。