goo blog サービス終了のお知らせ 

”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

無線LANが見つからない・・・・再起動で解決

2014年01月06日 14時12分00秒 | Nexus7

Nexus7を川口やまゆり館でつなごうと思ったら
やまゆり館の電波が見つからない。

設定のWifiにも他のアプリでもSSIDが表示されない。
SSIDとセキュリティーキーを入れてみたが電波を受信していない

困ったな!

家でつないでいていたまま、スリープで移動したので
一旦シャットダウンして再起動したら見事に繋がった。

家に帰ったらまた再起動しなければならないのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qi充電

2014年01月04日 12時58分00秒 | Nexus7

Qi(チー)充電器、パナソニックの無接点充電パッド QE-TM101が届いた。

DSC02179

Nexus7を充電するのにケーブルをつながなくてもよい。
載せるだけで充電してくれる。

カバーを付けたまま、ケースに入れても充電できた。

DSC02180

コイルが自動的に載せたものを検出して移動してくれるので載せ方を選ばない。
Nexus7を外すと元の位置に戻る。

DSC02181

Nexus7は充電が完了しても右上の受電中ランプは消灯しないが充電はきちんと停まってくれている。

便利である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Androidバージョン画面

2014年01月04日 12時12分00秒 | Nexus7

Nexus7の「設定」-「タブレット情報」-「Androidバージョン」を連続タップすると

Screenshot_2014-01-03-22-25-05

この「K」マークを長押しすると

Screenshot_2014-01-03-22-24-41

そして、この画面のアンドロイドマークのところを長押し

Screenshot_2014-01-03-22-25-32

「OK」で

Screenshot_2014-01-03-22-27-02

こんなモザイク模様になる。
タイルが勝手に動いて他のところに移動するがタップするとそのタイルが移動する。

何の意味があるのだろう。
どこかで見たと思ったら開発コードの「Kitkat」だね。

KitKat

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンとつなぐ Airdoid

2014年01月04日 10時16分00秒 | Nexus7

Nexus7をパソコンにUSBケーブルとつなぐとエクスプローラでふぉりだがフォルダが見える。
でもいちいちケーブルをつながなければいけないし、マイクロUSB端子はあまり丈夫そうではない。

そこで、無線LANでつながる「Airdroid」を使う。
パソコンのブラウザでhttp://web.airdroid.com/ にアクセスするとgoogleアカウントでログインすれば自動的につながった。

image

カメラで撮った画像はDCIM-Cameraフォルダにあるし

image

電源ボタンと音量マイナスボタンの長押しで保存した画面のキャプチャーは
Pictures-Screenshotsに保存されている。

image

ファイルを選択してダウンロードボタンを押せば好きなところに保存される。

image

複数のファイルはZIPに圧縮されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nexus7アップデート

2014年01月03日 15時21分00秒 | Nexus7

Nexus7のAndroid4.4へのアップデートが初期設定直後から来ていた。
しばらく様子を見ていたが今日アップデートした。
7分程度で再起動がかかったがアイコンが少しかわったりしていているが
そんなに変化はない。

また、SDカードスロットがないので外部メディアに接続するのに
Nexus Media Importer をインストールした。
有料のアプリだがUSBメモリを認識してくれるので便利になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクサス7からの投稿テスト

2014年01月02日 11時53分00秒 | Nexus7

gooブログ投稿アプリからの投稿テストです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セットアップ

2014年01月02日 09時54分00秒 | Nexus7

昨日モバイルネットワークをセットアップした。

まずは、BIGLOBEの申込。

購入した「BIGLOBE LTE・3G」はじめまセット。

DSC02166

マイクロSim(もう外してある)。

 

DSC02167

同封された手順書にしたがって申し込んだ。

DSC02168DSC02169DSC02170DSC02171DSC02172

これで手続きは終了。

Simを電源を切ったNexus7に取り付け電源ON

設定

Screenshot_2014-01-02-08-33-42

WifiをOFF

Screenshot_2014-01-02-08-34-02

モバイルネットワーク

Screenshot_2014-01-02-08-34-16

アクセスポイント名

Screenshot_2014-01-02-08-34-25

右上のプラスマーク
(この画面はもうすでにBIGLOBEを設定した後です)

Screenshot_2014-01-02-08-34-40

アクセスポイントの編集
名前:任意で良い
APN:biglobe.jp
ユーザー名:user
パスワード:0000
認証タイプ:[CHAP]を選択・・・・画面をスクロールさせた下の方にあります。

Screenshot_2014-01-02-08-35-03

右上のメニューを開いて「保存」

Screenshot_2014-01-02-08-35-13

作成されたアクセスポイントのラジオボタンをタップ

Screenshot_2014-01-02-08-35-50

画面右上に[4G]もしくは[H]もしくは[3G]と表示されれば、設定は完了

連れ合いの実家で接続テスト。
タイとSkypeでビデオ通話してみたがまあまあの画質で通話できた。
3分間で9MB程度のデータ量だ。

Screenshot_2014-01-02-09-07-23

データー量で警告をだせる。
1GB/月のプランなので
とりあえず200MBで警告を出すように設定してみた。

このプランはWi2300のWifiポイントにも接続できる。
自動接続してくれるアプリ、オートコネクトとテザリングをワンクリックでON/OFFできるWifiAPスイッチ
インストールした。

Wifi ManagerFree Zone Wifi をインストールしてみたが
Free Zone Wifi が通知領域に自宅のアクセスポイントをシェアすることを許可するような表示がでたので
アンインストールした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nexus7をセットアップしたら

2013年12月26日 15時55分00秒 | Nexus7

 

 

 

 

Nexus7をセットアップしたらこんなメールが来た。

image
image
image
image

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nexus7

2013年12月26日 14時41分00秒 | Nexus7

Nexus7が昨夜届いた。

液晶保護シートと背面ケースを取り付けた。

取り付ける前の背面ケースと保護ケース
DSC02159

ついでに買ったUSB変換アダプター
DSC02161

初期設定はAndroidをWALKMANで使っていたので
すんなりできたし、アプリもほとんどWALKMANで使っていたものをインストールした。
Screenshot_2013-12-26-13-55-39

Screenshot_2013-12-26-13-55-46

Screenshot_2013-12-26-13-55-58

WALKMANは超もっさり動作だったのだが
Nexusはサクサク動く。

IMEは「Google日本語入力」と「Shimeji」をインストールしてみたのだが
使い慣れているのは「Google」の方なのでしばらく「Shimeji」の使い勝手を
みてみることにした。「

プリインストールされているアプリで不要なものがあるのだが
しばらくはこのまま使ってみよう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンのSim購入

2013年12月24日 17時00分00秒 | Nexus7

イオンで BIGLOBE LTE・3GのSimを購入した。

image

初月無料なので来月一日に使用開始の手続きをする予定。
一か月以内に手続きしないと無効になってしまうので忘れないようにしないといけない。

しばらく使ってみて、現在のモバイルルーターとの兼ね合いをどうするか決めようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする