goo blog サービス終了のお知らせ 

老犬チロとの生活

雑種の元保護犬チロです。
 2014年3月12日 17歳4ヶ月で
 虹の橋へと旅立ちました。

お引越ししてから3ヶ月

2014-06-12 18:38:28 | 日記
今日6月12日でチロがお空へお引越しをしてから3ヶ月になります。


梅雨入りしてからは雨が降ったりやんだり、蒸し暑かったりそうでもなかったり。
雨の日のお散歩の心配もしなくていい、暑い日のエアコンの心配もしなくていい
心配事は減ったけれど寂しい毎日です。
でもたまに(まだ2回ですが)夢には出てきてくれます(^^)
もっと出てきてー!






私がお昼休みに戻った時にヤギミルクを飲むのが毎日の楽しみでした♪





うまうま~♪


合同慰霊祭

2014-05-20 17:19:06 | 日記
18日の日曜日はチロを荼毘に付したお寺の合同慰霊祭に行ってきました。

この慰霊祭は毎月18日に行われていて誰でも自由に参加ができます。
ちょうど日曜日だったこともあり家族全員で行きましたが、みんな考えることは同じで
30分前に到着した時点ですごい数の人、たくさんある本堂の椅子はすでに満席。
仕方なく本堂前の廊下からの参加となりました。←廊下も行列(汗)

でも私たち廊下組も、全員ちゃんと順番に本堂に入ってお焼香をさせていただきました。
他のお寺でも行われていることかもしれませんが、参加費無料で毎月このようなことを
してくださるのはありがたいことです。
参加されている方々みんな思いは同じ、私の悲しみも少し癒されました。

風通しの悪い蒸し暑い廊下にいたせいか、帰りの車の中から頭が重く、家に着く頃には
頭がガンガン(T_T)軽い熱中症のようでした。
立っていた時間は1時間ちょっと、以前の私ならそんなのへっちゃらなはずなのに
どんだけ弱っちいニンゲンになってしまったのか(汗)
チロのお世話をしていた頃は、どんなに寝不足でも大丈夫だったのになぁ。


両親も私も、別に毎日泣いて暮らしているわけでもなく普通に日常生活を送っています。
でも、やっぱりみんなどこか元気がありません。
この2ヶ月の間に両親は少し体調を崩したりもしています。
こういうのもペットロスと言うのでしょうね。。。



チロさん、大丈夫だから心配しないでね。


ホタパパ老犬写心展

2014-05-12 19:09:30 | 日記
昨日はホタパパさんの老犬写心展に行ってきました~♪




ずっと行きたいと思っていたのに、日曜日しか行けないため予定があったり
気が付いたら終わっていたりで(T_T)、昨日が念願の初写心展でした(^^)

名前と住所を書いてきたけど、来年はお知らせハガキをいただけるのかな?
その名簿については続きのお話があります(^^)



ホタルちゃん♪




岳くん♪








一枚の額の中に写真とフェルトドッグとメッセージが入っていて一つの作品になっていました。
写真を撮ってよいものか?初めてだったので迷ってしまい撮らずに帰ってきました(T_T)小心者
素敵なホタパパさんの写真の横には想いが伝わるお手紙が添えられていて、ウルウルしながらも
愛らしいフェルトドッグに自然と笑みがこぼれたりでした。


お手紙の中にはこんな文章が。。。
15歳になると男の子は王子、女の子は姫、そして17歳になると伝説と呼ばれるそうです。
20歳を迎えると神様の使い!


そんな伝説の男チロに導かれ、私は会場であの方を見つけてしまいました!
でも人違いだったら恥ずかしいし。。。
そこでさっきの名簿です(笑)
一緒に行っていたアズキママと「ハンドルネームとか書く欄があったよね!」ということで
名簿をジロジロ見るもそれらしき記入はなし。
わんこに飢えている私は、ホタルちゃんと岳くんはもちろん、会場に来ていたわんこさんを
ナデナデさせてもらったりしている間に、あの方が名簿を記入しているではありませんか!
後ろからこっそり(いや、かなり怪しげに)のぞいていたら「菜々凛日記」という文字が!!

そう、やっぱり菜々ママさんでした\(^o^)/
毎年菜々ママさんは平日に行かれているそうで、私は今年やっとこさ初の写心展。
そんなに長い時間居なかったのに、偶然が重なり思いがけずお会いすることができました(*^_^*)
私もちょっぴり「奇跡のGW」気分を味あわせていただきました♪

菜々ママさん、昨日は驚かせてしまってすみませんでした(笑)
自分でも菜々ママさんかも?と気付いたことに驚いています(笑)
お会いできてとっても嬉しかったです♪



アズキママとお茶をして、帰りに「ここまで来たら!」と工場直売のチーズスフレを買って
自転車で帰ったらこんなことに。。。



ちょっと崩れた母の日のケーキとなりました(^_^;)



そして昨日は、お空のチロからも母の日のお花が届いたんですよ(号泣)



ラフィ&あみままさん、本当にありがとうございました。
サプライズすぎて大号泣でした。



今日5月12日はチロの2回目の月命日です。

チロ~元気にしてるの?会いたいよ。
17歳までがんばったチロは伝説なんだってよ♪



昨日は、チロが繋げてくれたご縁に改めて感謝した1日でした。

ちばわんいぬ親会

2014-04-21 18:13:43 | 日記

曇り空だった日曜日、約2年ぶりにちばわんいぬ親会に行ってきました。





ラブミックスの壱ちゃんというワンコさんにお届け物をしてきました。
ハイシニアの壱ちゃんは歩行困難なためいぬ親会には参加していませんが、事前にメールで
問い合わせをしたところ、預かりさんは運営ボランティアさんで会場にいらっしゃるとの
ことで直接お渡しすることができました(^^)

お届け物の中には、ももちぇりさんがチロに送ってくださったものも入っています。
べべちゃんからチロへ、チロから保護ワンコへとバトンがつながりました。





この日は70頭くらいの保護ワンコが参加していました。
すぐに帰るつもりでしたが、せっかくなのでぐるーっと回っていつも見ているブログの
預かりさんとも少しお話をさせていただきました。
途中チロの話しで泣きそうになって早々に切り上げましたけど(汗)


目に留まった白いワンコさんもご家族が決まったようで良かったです(*^_^*)
たぶん私が見た時に真剣にお話を聞いていたご家族だと思います。
その白いワンコを触りながら女の子が私をじーーーっと見ていました。
きっと「この仔は私のお家に来るのー」と言いたかったのでしょうね(^^)



みんな幸せになるために生まれてきたのです。
たくさんの保護ワンコたちが本当のご家族と出会えますように。




僕もお空からみんなを応援しています!


がんばってね

2013-02-20 16:28:08 | 日記
たまに近所で会う女性、いつも違うワンちゃんを連れてお散歩をしています。
犬種はいつも雑種。

今日はお話しをする機会があったので「もしかして、どちらかの団体の預かりをされて
いるんですか?」と聞いてみたら、日本聴導犬協会の候補犬を預かっているそうです。



今日会ったのは、現在4ヵ月のこちらの可愛い子♪





ビビリさんだそうで、ワンワン言いながら預かりさんの後ろに隠れていましたが
カメラを向けたら、ちょこんとお座りをしてくれました。かわえ~♪



聴導犬の預かりさんのことを「ソーシャライザー」と言うそうです。
盲導犬のパピーウォーカーの場合は、ひとつの家庭で約1年間を過ごしますが
日本聴導犬協会の場合は、たくさんの家庭に移していくので、期間は決まって
いないそうです。



「この方、何頭飼っているのかしら?」と気になっていた謎が、やっと解けました。


がんばって立派な聴導犬になってね~。