goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとう中央カイロプラクティック院堺

大阪堺市のカイロプラクティック院のブログ。院長の豆知識を公開 http://chiro-sakai.com/

インフルエンザにかからない!カイロプラクターが教える免疫力を上げる方法

2023-11-21 17:50:03 | Weblog

急に寒さが増してきました。大阪堺市ではインフルエンザが爆発的に流行しています。
近くの学校では学級閉鎖だけではなく、学年閉鎖が起こっています。
マスクや手洗い、うがいなど徹底していても、免疫力が弱いとインフルエンザや風邪などにかかります。
私は自慢では無いですが、インフルエンザにかかったことがありません!
もともと免疫力が強いのかもしれませんが、日々の日常生活にも関係があります。
ぜひ免疫力を高める生活を実践し、ウィルスや菌に負けない体にしてください。
今回は体の専門家が免疫力を上げる方法をお伝えしていきます。
(読了時間:4分)

続きはこちらをご覧ください


夜間頻尿と仙骨の歪み

2023-10-25 16:03:58 | Weblog

夜間頻尿と言う言葉を耳にしたことがありますか?

夜間頻尿とは読んで字の如く、夜間におしっこの回数が増えることをいいます。

歳のせいだと諦めている方が多いと思いますが、そんなことありません。

仙骨の歪みをとると驚くほど改善することがあります。

仙骨の歪みがあると、夜間頻尿だけでなく、 男性では精力減退。女性では生理痛や産後の尿漏れ。痔や肛門周囲の痛み、冷え症など様々な症状が出てきます。

今回は、体の専門家が夜間頻尿と仙骨の歪みの関係をお伝えしていきます。

(読了時間:約3分)

続きはこちらからお読みください


健康と症状

2022-02-02 10:21:24 | Weblog
皆さん「健康とは?」
と問われると、どういうことをイメージするでしょうか?
健康診断で異常がない。
病気じゃない。
症状がない。(痛みや熱などの症状)
などなどたくさん答えが出てくるかもしれません。
WHO が定める健康の定義は、
肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることを言います。
では本当に、熱や痛みなどの症状が出ると健康ではないのでしょうか?
今回は体の専門家が健康と症状についてお伝えしていきます。
(読了時間:3分)
続きはこちらをご覧ください。

自律神経失調症 喉のつまり

2021-07-31 10:15:10 | Weblog
自律神経を患ってる方の多くが喉の違和感を訴えられています。
具体的な症状は喉の圧迫感、異物感、イガイガ感、喉が詰まる、食べ物が飲み込みづらいという症状です。
病院へ行っても異常がなく周囲からは理解されにくい病状です。
今回は自律神経失調症の中の喉の問題をピックアップして、メカニズムと対処法をお伝えしていきます。
(読了時間:3分)
続きはこちらをごらんください

自律神経 喉のつまり

2021-07-24 09:45:55 | Weblog
自律神経を患ってる方の多くが喉の違和感を訴えられています。
具体的な症状は喉の圧迫感、異物感、イガイガ感、喉が詰まる、食べ物が飲み込みづらいという症状です。
病院へ行っても異常がなく周囲からは理解されにくい病状です。
今回は自律神経失調症の中の喉の問題をピックアップして、メカニズムと対処法をお伝えしていきます。
(読了時間:3分)
続きはこちらをご覧ください。