goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山県華僑華人総会 ブログ

中国領事館の各種業務代行
各国ビザ代行
中国語講座の運営
格安航空券販売
その他困った事があればご連絡ください!

岡山県看護連盟会長交代のご挨拶

2020-07-13 11:02:09 | 日記

7月9日(木)、9:30に岡山県看護連盟・井上純子新会長、江尻美惠子前会長・新顧問が交代のご挨拶の為、岡山県華僑華人総会を来訪され、4階の国際交流サロンで会長・理事長・副会長が対応した。

県内の大原孫三郎・総一郎・川崎祐信・江草安彦先生方との友好歴史に関し、中国人との繋がりが話題になり大いに盛り上がった。

岡山県看護連盟は、県下9,600名の看護師からなり、県下には28の看護学校が存在し、看護師の地位の向上と発展を目的としているとの事。

お二人に対し、花束と記念品が贈呈、参加者全員で記念撮影を行った。


岡山県華僑華人総会からの報告

2020-04-03 15:19:17 | 日記

① 3月31日(火)、祖国武漢市より、上海の延和健康管理咨询有限公司を通して、岡山県華僑華人総会へ1万枚の医療用マスクが届いた。これは、先般我々が、県内同胞と日本の友人のご協力で、マスクをはじめ消毒液等の支援を行ったお返しとの事。そのうち4,000枚を、4月2日(木)11:00 岡山県国際課・小寺恵子課長を通し、岡山県に贈呈した。残り6,000枚は、倉敷市をはじめ岡山大学病院等へ贈呈した。

② 県内在住同胞も、もれなく新型コロナウイルスの影響を受けている。祖国から来日する留学生も飛行機が飛ばない為、4月入学予定の89名も入国出来ず、学校経営者も留学生担当の職員も不安定な状況である。

中華料理店・中国物産店・貿易業・旅行社等の売り上げも大幅に減少。

日本政府も国難と捉え、財務省・厚生労働省・国土交通省・法務省等から各種支援策を打ち出しているが、同胞には支援内容が伝わっていない。このような時こそ華僑華人総会は、同胞に各種支援制度の周知をし、この困難な現状を乗り切る後押しをすべきと考える。

申請の手続きやアドバイスは、上記日本政府との絆を持っている、岡山県華僑華人総会へ相談を…。

③ 在留期間が終了間近の同胞は、飛行機も飛ばない状況なので、在留期限の30日間延長が認められている。30日が過ぎると更に30日の延長ができるが、期限が切れないように留意し、再度の手続きを行って欲しいと、岡山入管所長・酒井俊典氏は注意を促した。

 


出入国在留管理庁(岡山入管)からのお知らせ

2020-03-18 19:22:54 | 日記

「感染防止へ規制緩和⇒在留資格の更新申請期間を延長」

 

出入国在留管理庁は、3月17日在留資格申請の一部について、更新や申請期間を延長すると発表した。

新型コロナウイルス感染の拡大防止の為、窓口の混雑を緩和するのが狙いだ。

在留資格の変更申請や、期間延長の申請などを対象とする、3月又は4月中に在留期間の満了日を迎える外国人に関して、満了日の1か月後まで受け付ける。

各地の入管では混雑が見受けられるが、『岡山の場合、月・金は混雑が見受けられるが、他の曜日はそれ程でもない。

留学生の場合、上記情報により、1ヶ月先迄アルバイトが可能であると思うのはダメ!

不法になる。

親族訪問の方も、1ヶ月延びるから何をしてもよいと自己判断しないで、ビザ許可期間日を厳守するように』と、酒井俊典・岡山入管所長は語った。