チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

サクラもいろいろで

2010-04-09 | こんなことがあったのよ

職場20本ほどのサクラも、今週は満開になった

毎日、11時間から12時間の仕事が続き、ゆとりないんだけど
今夜の 映画館で見られなかった「三丁目の夕日」
何かほっこり感が戻ったような
初めてテレビが来た日・洗濯機が来た日・冷蔵庫が来た日
全て覚えてるーーー10歳下の妹はぜんぜんだろうな~


職場のイベントのために、花屋さんが飾りつけに入った。
ルピナス
変種だそうで、スーッと伸びた感じがステキ
サクラ
オアシスに挿してしまう

二女
電気屋さんに1人暮らしを応援してもらって
パックがお得だからと
冷蔵庫・洗濯機・炊飯器に、電子レンジ掃除機まで
お兄さんにひたすら教わる。
気づいたら、長女の時の洗濯機・冷蔵庫と同じ品になってた

その二女が長女サボテン
本人が
選んだのは、ボニーズ・・・イチゴショートとチーズケーキのドッキング
ツクシを茹でた
去年は、天ぷらや卵とじを楽しんだけど、やっぱおひたしがいちばん

年女長女も、仕事3年目に入って慣れてきたな~



12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
30年代 (おせっちゃん)
2010-04-10 09:47:44
私は大学生だったけれど、まだまだ日本は貧しい時代でした。それでも発展していく希望のようなものもあり、貧しさを不幸とは思いませんでした。みんながそうであって格差がなかったからなのかなあ。
おせっちゃん (チーママ)
2010-04-10 20:39:41
私が生まれてからの10年は、大きく変わった時代でした。
戦争を知らないけど、戦後の復興を感じる世代です。おせっちゃんほどのお姉さんではないけど、妹の時とはぜんぜん違う世代なんだなと
今のように便利ではなかったけど、今から思えば生涯の中でいちばんいい頃だったと・・・いつまでも思い出を美化していても行けないと思うんだけどねェ
元気です (ふじちゃん)
2010-04-10 23:40:41
チーママさん、ふじちゃんブログにコメントありがとうございます。
心配してくれてうれしいです。
ふじちゃんは元気です。
最近バタバタしていてブログをお休みしていました。近いうちに再開を考えていますので・・・再開しましたら連絡しますね。
30年は結婚した年 (まーにゃ)
2010-04-11 00:13:32
洗濯気無しでスタートだったけれど小さいながらの家をやっと中身はボチボチ揃えて、転勤転勤今思うと良く頑張ったと自分を褒めたいくらい。
貧しいと小さな事でも喜びが大きく今の若者は恵まれてると思う、一番下の孫娘就職苦戦厳しさヒシヒシと。
寒さのお陰で桜は未だ綺麗ありがたいけれど寒の戻りが恨めしい~
 (SHOU)
2010-04-11 13:20:39
こちらは、すっかりとまでは行かないけど、葉桜状態になってしまいました。

昔ね・・・
テレビが・・・・電話が・・・来たのをしっかりと憶えていますよ。

嬉しかったですね~
はるですね (おぼろんまま)
2010-04-11 16:37:27
桜満開とは・・・うらやましいですね。こちらは4月の中旬が開花予想です。早くお花見したいなぁ。
1人暮らし用家電。私も初めて買いに行ったときは1人でやっていけるのかどうか不安とワクワク感でいっぱいでしたね。
新生活がんばってください!!
ふじちゃん (チーママ)
2010-04-11 17:21:46
よかった~
忙しいのならいいんだけど、具合悪いのかな? パソコンダメなのかな~?と・・・
あけまして!以来3か月だもの、ホント心配しちゃった
元気で何より 去年は、毎日更新が続いていたものね またレシピスタートしたら見せてもらうの楽しみに
まーにゃさん (チーママ)
2010-04-11 17:27:27
今日でもう終わりかもね
もの心ついた時には、ばあちゃんが毎日洗濯板で洗っているのを
全自動のような楽なものでなかったけど、ハンドルで絞るのがおもしろかったです。
新しいものが後からあとからの時代、今の便利さとは違って嬉しい気持ちが残ってます。
若い世代にはきつい現代かも? うちも仕事に就かねばならないのがまだいる
SHOUさん (チーママ)
2010-04-11 17:32:47
ヒラヒラと舞いだしたけど、たっぷり満開です。これから雨だって・・・もう終るんだろうな~
父と母とで秋葉原から運んでくれた夜の感激は忘れられません。毎日、隣んちまで見に行ってたからねェ
妹が生まれた年に入りました。産院からの電話も嬉しかったです。
初めての喜び! 今はそれほどのものはないかも
おぼろんままさん (チーママ)
2010-04-11 17:42:39
これからなんだねェ
赤く色づいたツボミが膨らんできたときのワクワク感 
今年は、寒の戻りで長かったような気がするけど、ここまでくるとあっという間のような
温暖化とはいえ、私が子供の頃から入学式は必ずサクラがいっしょ・・・これから楽しんでね~

コメントを投稿