goo blog サービス終了のお知らせ 

チイマッハの”雑談です!”

肩ひじ張らずに思いつくままに。気軽にお立ち寄りください。
もしよければ「コメント」なんぞ書いてってくださいね~

熊本って言ったら馬刺しでしょ!

2018-01-21 22:14:26 | 食べ歩き

せっかく熊本に住み始めたんだから、

 

熊本のおいしいものを!

 

やっぱり馬刺しでしょ?

 

ということで、近所の、ちょっと有名なお肉屋さんで買いました!

 

ロースとタテガミ。

これまでの考えだと、それぞれ数切れずつで売っているものだと思ったのですが、

 

さすが熊本!ブロック売りでした!

 

家では薄く切れないので切ってもらいました。

 

こちらの甘い醤油とにんにく、しょうがと会わせて頂きました。やっぱりおいしいですね~。

 

あっ、写真の下2列は、別のところで買ったかつおのたたきです。これはこれでおいしかったです。

 

こちらは、ポン酢で、&にんにく塩の2通りでいただきました。

 

馬刺しは、まだ3分の2ほど残ってます。

 

来週末に食べようかなあ?(笑)


2015年2月に出会ったラーメンたち(ほとんど富山のラーメンですけど)

2015-03-08 15:08:57 | 食べ歩き

今年の2月もラーメンをたくさん食べました! (笑)

全部じゃないけれど、まとめてアップしますね!

 行ったのは・・・

富山 8番らーめん(一番多いかも?)

富山 五衛門(混んでることが多いのであきらめることも。。。)

富山 元祖中華つけ麺大王(呑んで食った後に行くとお腹いっぱいに!)

富山 匠庵(気も心もお腹も安心するお店)

富山 麺やいろは(まあ、無難)

富山 駅前ラーメン ひげ(ここも大好き!)

港北ニュータウン コーチン専科ここから(まあ、おいしいかな?)

ああっ!アップしたらお店の写真とラーメンが順不同になっちゃいました!ごめんなさい。。。

富山滞在中は、ほぼ毎昼ラーメンでした!

ちなみに今月もラーメン食べてますよ~!(笑)

 


富山の、中華つけ麺大王

2015-02-22 08:49:41 | 食べ歩き
富山では色々なラーメン屋さんを廻ってます。

そろそろ新しいところを、ということで総曲輪の元祖中華つけ麺大王に行って来ました!

店に入る前のサンプルを見た限りは
まあ普通の醤油味のつけ麺だね、味が予想できちゃうし、わざわざ富山で食べなくてもね?

と思ってたのですが、良い意味で裏切られました!
餡掛け風で、具だくさん!

満足して帰りました!




2015年1月に出会ったラーメンたち

2015-02-15 11:19:10 | 食べ歩き

今更ながらですが、2015年1月に食べたラーメンたちです。行った日にちとは順不同ですが。。。

もちろん、ここに載せた写真以外にもたくさん食べてますけどね。。。

覚えてる限りで、1月に行った回数は

富山の、8番ラーメン・・・何回も!

富山の、麺処 いろは・・・何回も!

富山の、一心    ・・・まだ1回だけ!また行きたい!

富山の、虎千代   ・・・1回

港北ニュータウンの、梅蘭・・・今年の1回目

 

です。一番多く行ったのは、やはり8番ラーメンでしょうか?お昼によく行きますね~。

たぶん今週も何度か行くことになります(笑)

・・・それにしても、富山のラーメン屋さんを制覇しそうな勢いです!(曝)

 


薪がまピザ・パスタ・生ハム ヴィーノ・ヴィーノ(Vino Vino)に行ってきたよ!

2014-11-23 18:13:08 | 食べ歩き

先週末のことですが、センター北からちょっと離れたところにある、

薪がまピザ・パスタ・生ハム
ヴィーノ・ヴィーノ

に行ってきました!



このお店、港北ニュータウンに住み始めたころには、もうやっていたお店で、

いつか行こうと思いつつ、全然行ってなかったお店です。


意を決して(ちょっと大げさ 笑 )

先週行ってきたって感じ?


駐車場は結構広いけど、うちの車を停めたら満車でした。

ちなみにこのとき、午後の1時30分ぐらい?もうすぐランチタイムが終わっちゃう時間なのに

テーブルに座るのに並びました。。。



待っている間、目の前にはピザを焼く薪がまが!


店に入ったときはパスタを食べるつもりだったのに、すっかりピザ派!(笑)

やっと席について、頼んだのが、飲み物とサラダが付いたランチセットです。

せっかく2人で来たので、それぞれ別のピザをオーダーしてシェアすることに。


前菜のサラダがなかなか来ないなあ?なんて待っていると、やっと到着!


で、食べ始めたら、ピザも到着!!!

頼んだのは

オイルサーディンとナスのピザ


そして

鶏ムネ肉と大根のピザ


さすがにシンプルなピザなので、そのまま食べるとすぐに飽きちゃいますが

そこは2枚をシェアした上に、辛目のオリーブオイルを振り掛けることで

薄い生地のピザ2枚、2人であっという間に食べ終わっちゃいました。

ただねえ~。とりあえずサラダを食べてお皿を片付けてもらわないと、

ピザを食べるスペースがなかったのが痛かった。。。

食べ始めたときには、少し冷め気味だったんだよね。

でもおいしかったから良しです!

また行こうっと!(笑)


並、1つねっ 新福菜館で!

2013-09-01 22:50:25 | 食べ歩き
今日の夕方の5時半ぐらいにちょうど京都駅にいました。

ああ、これから帰って夕飯どうしようかなあ?

夕飯作るの面倒だなあ・・・


ということで、決めました!

どこかで食べて帰るか、それともコンビニで弁当買って帰るか!



よし!とりあえず、近場で好きなところに・・・

・・・新福菜館へいこうっと!

でも夕方だし、混んでるだろうなあ・・・。

もし並んでたら帰ろうっと!


で、行ってみました、新福菜館、たかばし本店。

ん?誰も並んでないぞ?

夏休みも終わりだから観光客も居なくなったからかなあ?



とりあえず、ドアを・・・。

『いらっしゃい』

・・・カウンターが空いてました。

『おひとりですか? カウンターにどうぞ』

ということで、カウンターに向かいながら、お姉さんに向かって

『並、1つね』


中華そばの並。

なんかネットで見てると、この味に賛否両論あるみたいだけど、

僕は好きです。もちろん初めて食べた時は、う~んって感じだったんですけど

何度も食べているうちに、癖になりました。

また食べにこようっと。

もちろん混んでる時間をはずしてね(笑)

八坂邸の駅弁

2013-08-26 20:57:29 | 食べ歩き
最近、京都駅から新幹線に乗るときに必ず買う駅弁があります!

駅弁マイブームの第1位です。

それは・・・

八坂邸の駅弁です。



京都にちゃんとお店を持っている八坂邸が出している駅弁です。

価格は1000円。まあ、駅弁としては普通の値段かなあ?

でも蓋を開けたらびっくりです!



ちょっと見えにくいですが、牛焼肉が1枚だけ!あとは漬けものがちょっとだけ。

でも!この肉が無茶苦茶うまいです。しかも柔らかくて、でも噛みごたえがあって!

この駅弁、新幹線の中で蓋をあけると周りの人の注目を浴びます!

見た目と、すごく良い匂い!

これで1000円は安いかなあ?

とにかくおススメです!


でも!お腹いっぱいにするには2つ必要かも?

でもでも2つはさすがに金銭的にねっ(笑)

まあ、もし京都駅で駅弁を買うことがあったら探してみてください!

売り切れると僕が困るので、売り場はあえて教えませんよ~!


ちなみに、ぼくのお気に入りの駅弁第2位は・・・

もう1つのブログ

http://ameblo.jp/okirakutansin/

で、書いてます!よろしかったら(笑)

滋賀県の名物と言えば! 鮒ずしでしょ?

2013-07-12 22:24:55 | 食べ歩き
先週末のことですが!

天気が良かったのでバイクでお出かけ。

目的地は、テレビでやってた

草津あおばな館です。

あっ、テレビって言ってもたぶん地方放送ですけどね(笑)

そこは、地元の野菜を直売しているっていうJAのお店です。

僕、山形にいた時にもよくJAのお店に行ってたんです。

で、テレビで近くにあるっていうのを知って、買いに行ったんです!!!

で、野菜を買って帰るつもりだったんですけど、ついつい・・・

鮒ずしを買っちゃいました~!


鮒ずし・・・


まあ熟れずしの1つなので、匂いが嫌いな人も多いと思いますが、

基本酒飲みなので、こういうのが好きなんです!



これで800円です。ちょっと高いなあとは思うんですけど。。。

それにこれ、帰ってから良く見たら、卵が半分以上入ってないしね~。

ちょっとがっかりでした。

以前に別のところで買った時には目いっぱい卵も入ってたのにね~。

まあ、でも日本酒と良く合いましたのでOKでした。

みなさん、食わず嫌いにならずに、せめて食べてみましょうね~!

特に日本酒好きの人!おススメですよ~(笑)

大津 古蝶庵

2011-10-10 16:59:33 | 食べ歩き
今日のお昼は近所のお店でした。

その名は

古蝶庵

です。

以前から何度か食べてますが、うどんが美味しいよ!

結構、京都ナンバーの車とかが駐車場に停まってます。

今日食べたのは、イベリコ温玉ぶっかけ、でした。

こしのあるうどんに甘辛いイベリコ豚が美味です。

また食べに行かなきゃ!(笑)

希味 室町店 ~美味しかったよ~

2011-08-27 10:24:26 | 食べ歩き
ちょっと前になりますが京都の陶器まつりの帰りに

美幸ひなたさんが勧めてくれたお店を探してお昼をいただいてきました。

とても美味しかったのでご紹介~


そのお店は

希味 室町店  

創作料理とお寿司のお店です。

京都に不慣れな僕たちは、見せてもらった地図の記憶を頼りにお店を探して行きました。





到着したのは午後2時少し前・・・ランチのL.O.終了間際でした。

しかもアポ(予約)なし。


でも、お店の方は快く招き入れてくれました!

※印象◎!!!

お店の中は1階はお座敷、2階はテーブル席のようでした。

1階は満席でしたので2階のテーブル席で戴きました。


注文したのは

お昼のおまかせコース 3000円
(コースには2000円と4000円もありますが真中のものをお願いしました)

たくさんの美味しい料理がゆっくりと出てきました。

なんか時間がゆっくりと流れているようで、僕と相方はとてもとてもくつろぐことができました。

こんな素敵な店を紹介してくれて、美幸さん、ありがと~!


ということで出された料理をご紹介です。それぞれに名前があったのですが忘れちゃいました。

だから写真から、名前と味を想像してくださいね(笑)



まずは先付3品でした。どれも、まあ普通の和食かなという感じでした。(よい意味でね)



次がサーモンのカルパッチョ。美味しい!の一言です。



夏野菜の煮もの?  あっでもこれにはアスパラガスが入っていたので、それは相方に食べてもらいました!



鱧のしゃぶしゃぶです。自分でしゃぶしゃぶしていただきました。やっぱり夏の京都といえば鱧ですものね!



お吸い物。なんか綺麗な麩が入っていて、見た目がきれいでした。もちろん味もね。



焼魚とお芋さん。



海老の・・・。忘れちゃったけど、ソースがベリーのソースでおいしかった~!!
二重丸です!



これ、よくわからなかったですけど、見た目が涼しげで、味はすごく出汁が効いていて、自分で作ってみたいなあって思いました。

ここまでの料理で、すでに1時間以上経っていて、もうお腹いっぱいだよね、なんて話をしていました。(笑)



手鞠寿し?6品。お腹一杯なのに、なぜかちゃんとお腹に収まりました!



茶碗蒸し。茶碗蒸し好きとしては、和食にこれは欠かせません。でも銀杏が入ってなかった(涙)



そしてデザート。とくに写真左側のゴマのアイスが美味。また食べたいです!!!


これでコースすべておしまい。

こんなにたくさんの美味しい料理を食べたのは久しぶりです。

ぜひ今度は夜のおまかせコースを頂いてみたいなあと思いました。

みなさんもぜひ京都に来た時は探して行ってみてくださいね。

僕のおススメです! でも予約した方が良いかもね。

唐揚げ棒と竜田揚げ棒

2011-07-11 23:56:21 | 食べ歩き
今日の仕事の帰り・・・

へとへとだったので、

『今日の夕飯はコンビニ弁当でいいや』

ってことで、家の近所のローソンへ寄りました。

レジで、弁当、ビールとともに

『唐揚げ棒も1つ』


すると店長さんが、

『竜田揚げ棒ですね?』


『・・・』

ちらっ・・・

『あっ、・・・はい』


ごめんなさ~い。

いつもはセブンイレブンで買うもんで、

ついつい唐揚げ棒って言っちゃいました~!

インドネシア料理 SuraBaya

2011-06-29 23:23:21 | 食べ歩き
これもGWのことです。

初めてインドネシア料理を食べました。

場所は港北ニュータウン、センター北にあるノースポートモール内です。

お店の名前は、インドネシア料理 SuraBaya(スラバヤ)です。


正直、これまでは・・・、他のお店が混んでいても、ここは空いていたので、なんとなく敬遠してました。

でも、その日は、ここにしようってことで!


オーダーしたのは、

チキンジャワカレーのセットでした。

最初にスープとサラダ、次にカレー、そしてデザートという内容でした。







一緒に行ってくれたMちゃんはスパイシーココナッツ煮セットでした。


ジャワカレー・・・、これまでは、ハウスジャワカレーしか食べなかったけど、全然違ってました。美味しかった~!!!

ちょっともらったココナッツ煮も美味しかったです。

美味しいし、空いてるし、お勧めのお店です!

あっ、でもお薦めしちゃうと混んじゃうから、お勧めするのや~めた!(笑)

ラーメン でびっと大和店にがっかり

2011-06-27 22:48:37 | 食べ歩き
今年のGWのことです。

今年も、大好きなラーメンを食べに行くべく、イトーヨーカ堂大和店へ。

そこには僕が大好きなラーメン屋さん『でびっと』があります。

タレントのデビット伊東さんがオーナーのお店です。


どれくらい好きかと言うと、誕生日に食べに行こうって思うぐらいでした。
(過去ログを見てね)


ということで、Mちゃんと一緒にでびっとへ。


お店は昼前ということもあり、待たずに入れました。そしてメニューを見てびっくり!


『あれ? 塩、醤油、豚骨醤油、坦々麺があるよ~?』

『昔は塩にこだわっていたのにね~』

『三味一体ラーメン、ないね~』

『まるでなんでもござれのファミレスのラーメンだね(笑)』


とりあえず僕は、季節限定の濃厚坦々麺を、Mちゃんは豚骨醤油の味玉入りをオーダー。





来ました来ました。ラーメンが・・・。






その間、厨房を見てたんですよ。僕。

昔良く来てた時は、(昔の)店長が麺のゆで加減とかをチェックしていて、店員さんがゆで加減を間違えると注意して作りなおさせてました。とにかく、厨房に緊張感が漂っているのを客席から見てました。


でも、今回はチェックもしてないし、作らせたまま器に入れさせてました。

『う~ん、ちょっと時間長いな~。麺が変わったのかなあ?』


思った通り、ちょっと柔らかめの坦々麺でした。スープの味は・・・


どこかで大量生産したものの温めなおし??? どこに特徴が???

厨房の寸胴は温めてるだけなのに、作ってる演技なのか?

確かに万人に嫌われない味かも。でも美味しくはない。

そうそう、インスタントラーメンのスープがうまくできた時の味かも?
※インスタントラーメンのスープも難しいですよね?作るのって。ただ粉を入れるだけじゃうまくないし!


Mちゃんの豚骨醤油のスープも同様。

味玉・・・、どこに味がついてるの?昼前だから味が薄いの???


わざわざ1時間近くかけて食べに来たのに、ファミレス並のラーメンを高い値段で食べさせられるとは(涙)

(いやいや、それはファミレスに失礼かも?)


『お~い、デビット伊東さ~ん! こんな味と麺のラーメンなら半額でも高いよ!

 値段相応のラーメンを作ってくれよ~。』

『そうじゃなかったら、無難な味、ファミレスでびっとラーメンとでも改名してくれよぉぉぉ』



たぶん、今後2~3年は行かないと思う。こだわりも無ければ、食う価値もないし。

もしかしたらもう行かないかも?

残念です。大好きな店だったのに(涙)

ただし、これはあくまで僕の感想です。美味しいと思えば行けばよいし、こんな味でも僕もすぐに行くかもしれませんしね(笑)

来来亭のネギラーメン

2010-10-02 23:19:16 | 食べ歩き
先日行ってきました!

来来亭 瀬田店に。




滋賀県では来来亭って有名らしいです。

正直言って横浜にいた時には全く知りませんでしたけどね。


行ったのは13時ごろ。でも待っているお客さんもいましたよ~。

ちょっと期待できるかな~、なんてね。


注文したのは、僕はチャーシューメン。

一緒に行った相方は、限定30食のネギラーメンです。

結構、待たずに出てきました!



これがチャーシューメン。チャーシューは脂身が適度に多くてOK!!!



これが限定30食のネギラーメン。

どちらも美味しかったですよ。

特徴は・・・?

特徴は?

可も無く不可もなく? 万人に好かれる味ってところでしょうか?

ここに通いたいって言うほど美味しいわけではないです。でも来たくないってほど

まずいわけでもありません。

まあ、もしお腹がすいたときに店の前を通ったら

また来てもいいかなって感じです。


おかしいなあ?噂では来来亭って美味しいらしいのだけど・・・。