ちょっと前になりますが京都の陶器まつりの帰りに
美幸ひなたさんが勧めてくれたお店を探してお昼をいただいてきました。
とても美味しかったのでご紹介~
そのお店は
希味 室町店
創作料理とお寿司のお店です。
京都に不慣れな僕たちは、見せてもらった地図の記憶を頼りにお店を探して行きました。
到着したのは午後2時少し前・・・ランチのL.O.終了間際でした。
しかもアポ(予約)なし。
でも、お店の方は快く招き入れてくれました!
※印象◎!!!
お店の中は1階はお座敷、2階はテーブル席のようでした。
1階は満席でしたので2階のテーブル席で戴きました。
注文したのは
お昼のおまかせコース 3000円
(コースには2000円と4000円もありますが真中のものをお願いしました)
たくさんの美味しい料理がゆっくりと出てきました。
なんか時間がゆっくりと流れているようで、僕と相方はとてもとてもくつろぐことができました。
こんな素敵な店を紹介してくれて、美幸さん、ありがと~!
ということで出された料理をご紹介です。それぞれに名前があったのですが忘れちゃいました。
だから写真から、名前と味を想像してくださいね(笑)
まずは先付3品でした。どれも、まあ普通の和食かなという感じでした。(よい意味でね)
次がサーモンのカルパッチョ。美味しい!の一言です。
夏野菜の煮もの? あっでもこれにはアスパラガスが入っていたので、それは相方に食べてもらいました!
鱧のしゃぶしゃぶです。自分でしゃぶしゃぶしていただきました。やっぱり夏の京都といえば鱧ですものね!
お吸い物。なんか綺麗な麩が入っていて、見た目がきれいでした。もちろん味もね。
焼魚とお芋さん。
海老の・・・。忘れちゃったけど、ソースがベリーのソースでおいしかった~!!
二重丸です!
これ、よくわからなかったですけど、見た目が涼しげで、味はすごく出汁が効いていて、自分で作ってみたいなあって思いました。
ここまでの料理で、すでに1時間以上経っていて、もうお腹いっぱいだよね、なんて話をしていました。(笑)
手鞠寿し?6品。お腹一杯なのに、なぜかちゃんとお腹に収まりました!
茶碗蒸し。茶碗蒸し好きとしては、和食にこれは欠かせません。でも銀杏が入ってなかった(涙)
そしてデザート。とくに写真左側のゴマのアイスが美味。また食べたいです!!!
これでコースすべておしまい。
こんなにたくさんの美味しい料理を食べたのは久しぶりです。
ぜひ今度は夜のおまかせコースを頂いてみたいなあと思いました。
みなさんもぜひ京都に来た時は探して行ってみてくださいね。
僕のおススメです! でも予約した方が良いかもね。