子供の頃、放課後のマブナ釣りというといつも「赤へら」と「マッシュポテト」でしたね~。
「マッシュポテトってなんでお菓子みたいに甘い匂いがするんだろう」っていつも思ってました。
マッシュポテトってジャガイモのフレークを使いやすく加工したものなんですけど、もともとは非常に臭いです。「ジャガイモってこんな臭いするかなあ?」って感じです。
製品化されてるマッシュポテトって、香料を入れてあるんですね。
. . . 本文を読む
先日のバッタの飛蝗に関連して。
この“群棲相”のバッタは体色が緑ではなく茶色ですが、なんとこの茶色はカロテノイドと関係があるんだそうです(「蛋白質 核酸 酵素」2008年2月号)。
そういえば、石に苔が着いて黒光りしてくると、それまでモヤシみたいだったエルモンヒラタカゲロウも黒々として、たくましく、肉厚になってきます。
こういうのが採れると「よし!今日こそ釣るぞ!」という感じですね!
この黒さ . . . 本文を読む