10時~12時、14時~15時。やや増水、ささ濁り、水温低め。風が冷たい。
アタリはひっきりなしにあるがほとんどが藻エビサイズ。エサの消耗が早いです。
しかも濁ってるせいかサシだといまいち食いが悪い。食ってくるのは赤虫ばかり。
小型中心なので掛かりが悪く、飲み込むのを待っていたのでは数が伸びない状況。
そこで、やる気のある個体が食ってきた時はビシッと手首で合わせると結構高確率でフッキングする模様 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
検索
最新記事
カテゴリー
最新コメント
カレンダー
ブックマーク
- ナショジオTV
- WIRED
- TED
- AFPBB News
- 虎ノ門ニュース
- 東レ 公式オンラインショップ
- セール開催中
- マグちゃん