チッチ

あったことをいろいろと

3次も拝見しました。

2008-04-27 21:35:57 | Weblog
今日は、かなり様変わりしていました。
最初に気に入った〇〇流が、今日は
一つだけでした。でも、満足です。
三日、通いましたので、雰囲気は
判りました。
同年輩のおしゃべりの多さ、
時間たっぷりって感じでした。
 

定期演奏会

2008-04-27 21:23:35 | Weblog
市共催のオーケストラを聴いて来ました。
演奏者に女性が多かった事に驚きました。
孫の女の子も、トランペットを吹いていて、
ソロで吹く時は、一族大感激。
いい時代です。
モーツアルト、メンデルスゾーン、
ヴィヴァルディ、ベートーベン
盛りたくさん。良い時間でした。

27日、氏神様御参り

2008-04-27 21:06:46 | Weblog
何時も通り、お榊や、お酒、ロウソク等を
持って、110段の階段を登り、御参りを
していましたら、すぐ横の地面が
異様な盛り上がり。「ひやっ」としましたら
たけのこでした。確かに離れた所に
高く伸びた物凄い竹やぶがありますが、
此処まで来るとは、驚きました。
神社正面のコンクリートのすぐ横。
世話役の人に、どうにかして欲しいです。

神奈川県華道展

2008-04-25 22:12:20 | Weblog
市の文化会館で、四月二十三日から、
二日づつ交代で六日間、華道展が
開かれて居ります。
第一次、第二次、第三次となっていて、
一次の、花席数は、百十八です。
お昼前に行きましたが、大勢の人
でした。偶然とは思いますが、百十八
見ている内、眼に留まったのが、同じ
流派でした。何だか不思議な気持ち
です。明日も交代した百十八花。
大きな案内書を貰いましたので、
確かめて来ます。

たけのこ

2008-04-22 22:35:08 | Weblog
檀家の方で、昔、お代官様だったお屋敷が
あるそうです。(聞いたのに忘れました)
毎年、其処の、たけのこを頂いて、お寺で
美味しく煮て、お昼のお弁当と一緒に
ご馳走して下さいます。
たけのこで、おなかが一杯になるほど、
たっぷり、頂けます。
組があって、順にお手伝いしているそうで、
御主人は、車の案内、奥さんはたけのこ煮
だそうです。
今日は、お坊さん17名、笙の音を目の前で
聞かせて頂きました。
お天気も良く、本当に良い法要でした。

四月二十二日、永代経法要

2008-04-22 22:16:22 | Weblog
お寺の定例会は、1時半からですが、今日は
永代経法要ですので、10時半から、3時頃迄
でした。午前、午後共、法話がありました。
誰にでも出来る、「無財の七施」のお話でした。

1 眼施 (げんせ)  やさしい眼差し
2 和顔悦色施(わげんえつじきせ)
    喜びがある時の自然の笑み
3 言辞施(ごんじせ) やさしい言葉をかける
4 身施 (しんせ」 身体で、お手伝いをさせて頂く
5 心施 (しんせ」  イデオロギー、ナショナリズムを
           越えた心、無明
6 床座施(しょうざせ) 席を用意してあげる事。
            その人の存在を認めてあげる事
7 房舎施(ぼうしゃせ)  泊まる所を与えてあげる

1と2と3で、和顔愛語という事で、講師の方が
「皆さん、お隣りの方に、「ようこそ御参りで御座いました」
と声を掛け合いましょう」と、早速、練習。
私の左は御婦人なので、すぐにっこりの返礼でしたが
右は、同年輩の男の人、私が声をかけても、真っ直ぐむいて
ビクともしません。私は懲りずに三回。やっと気づいたように
返礼が、ありました。照れくさかったようです。
この時代の人は、仕方ないのでしょうね。
講師の方は、本願寺派布教使との事でした。


梅の実

2008-04-16 13:44:17 | Weblog
小さい梅の実を見つけ「わぁ、何時の間に」
という、感じです。今年は花が少なくて
見栄えがしなかったのですが、実は
かなりの数がありました。楽しみです。

月曜日、コールアベリアという、合唱に
正式に入り、皆さんに紹介されました。
真ん中の席に「どうぞ、どうぞ」と言われ
座った所がメゾソプラノ。
アルトのおたまじゃくしを拾って
歌って来ました。今では、ピアノで、
音を確かめています。
そうそう、ご近所から引越された方が
古くから参加されており、お会い出来て
良かったです。