はりえんじゅの道

立ち止まっても歩いても・・何時までたっても見付からない・・・・

花束を

2008-10-11 | Weblog

<
<
<<<<<<<


花屋さんに花束を注文しました。 とても綺麗に
出来たので贈った方も満足して下さったと思います。
帰りのバス停も今日はどうしたことか沢山の小学生や
若者たちがバス待ちをしていて賑やかでした。
この頃みな、手足が長く格好良くなったなあ。
若い人の動きはしなやかで美しいなぁ!
街路樹がはなやかに色を変えはじめていました。
何となく幸せな一日でした。

review

2008-10-07 | Weblog
<


桔梗

開花時期は6/10頃~ 8/10頃。
秋の七草のひとつ。
別名 「桔梗」(きちこう)。
紫または白の、美しい花。
漢方では太い根を干して咳や咽喉の
薬にする。
昔から武士に好まれたようで、
家紋に取り入れられたり、江戸城
には「ききょうの間」や「桔梗門」
の名前がある。


<>
暮れ方の湖は次々と色を変える


<
いもかたばみは明るさに反応して開いたり閉じたりする

<< BGM

秋海棠といもかたばみ

2008-10-06 | Weblog
<

ベゴニアにそっくりですが、茎が立ち上がって背も高く
昔から庭で栽培されている可憐な花。
半日陰で湿気のある場所に育ち冬は地上部が枯れて
しまいます。
翌年地下の球根から芽を出し背も1M近くになって茎
の先に沢山花を咲かます。
 
ここ過ぎてわが夏の門こぼれたる
   秋海棠を晩節となす
       『短歌行』 山中智恵子

<

南アメリカ原産の帰化植物で、わが国へは戦後に渡来しました。
花が美しく、栽培されることもあって西日本を中心に広がっています。
花期は4月から9月ごろ。「ムラサキカタバミ」に比べて花の色が濃く、
咽部が濃紅紫色で、葯が黄色です。地中にはイモのような塊茎があります。

植えた覚えがないのですが、秋が来ると我が家の狭い庭に
咲きます。
クリックで大きい画像が開きますが少々ボケています。

CALENDAR

2008-10-04 | Weblog
 今年も後3カ月 
<

<
<
<

クリックすると大きくなります
JTrimでカレンダーを作りました。
かなり時間がかかりました。
忍耐忍耐と唱えながらやっと3枚。