goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり広州生活

線維筋痛症の私は痛みや体調が悪くなりがちですが、好きなもの楽しい事を日記のように書いて行きます。

後期の学費支払い

2017-12-05 16:36:26 | Pre school
1月から6月までの学費の支払い日がやって来た
早いなぁ。
この間現金で持って行ったと思ったのに…

人間とは麻痺するもので、この学費が当たり前だと思えば高いとは思わなくなって来た。
きっとそれだけの成長を息子がして来るからだと思う。

友達に言われた言葉…日本ではお金を出しても良い物とは限らない。でもここ中国では学費に関してはお金を出せば良い教育が受けれると言われた。

でも確かにそうだった。環境は親が作るものなんですね…
それにしても日本の私立大学並みの学費、幼稚園でこの金額って。。でも中国人のインターに入れている富裕層はこの金額を大学卒業まで払うのよね。
脱帽です。

happy monkでプレイデート

2017-12-01 19:38:40 | Pre school
久しぶりにクラスメイト家族とプレイデート

Happy monk でランチを一緒に食べて、クラスメイトのお父さんも一緒なので中国人的オーダーをしてくれた
食べ切れない料理がたくさん

ランチ後は外で子供達は走り回って、とても楽しそう


あまりにも私は疲れてアイさんにマンションの下まで迎えに来てもらった
しかも家に到着してすぐ私がすぐ昼寝した。

楽しい日だったけど身体が最近ついてかないなぁ。
今度はこちらがご飯に誘おう

絵本のチョイス

2017-11-07 22:11:39 | Pre school
絵本買いませんかー?と幼稚園からチラシが入る。


息子と一緒に欲しいものを選んだ

トナカイのお人形がついている本とジンジャーブレットのお人形がついている本、息子はなぜかジンジャーブレッドが欲しがりオーダーした

日本にあまり売ってないしまぁよいか
到着が楽しみだ

幼稚園の保護者とお茶

2017-11-03 11:39:46 | Pre school
中国人ママと息子達のパーティ開始を幼稚園横のレストランでお茶しながら待っていた時の話。

私は息子を幼稚園に送った後、特に約束もなく1人でレストランで朝ごはんを食べていたのだけど、1人のママからスターバックスに行くけど行かない?と誘いのwechatが来た。
幼稚園のレストランにいたので、その旨伝えた。

返事もなかったのでそのまま朝食を食べていたら、
後からほかのママが1人また1人と来て、私の席に座って来た。wechatをくれたママもスターバックスではなくこっちに来てくれた。

テーブルはたくさんあったけれど、別のテーブルに座ることなく、普通に私の前に座った。私は特に気にしないけど、きっと日本人だったら同じテーブルには座らないのかもしれないなと思った。

結局、子供達のママやおじいちゃん、パパも集まって多勢で1つのテーブルでお茶を飲んだり朝食を食べたり

知り合いが同じテーブルには集まるって良いことだなと思った。いろんな話を聞けるし、あまり集まりにこない父兄の事情なども聞けたり興味深いものも多かった。日本だと休憩で知り合いでも別々に座るし、文化の違いを感じた。

お会計はその時トイレに行ったママがすんなりとみんなの分を払っていた。他のパパやママもありがとーって感じで気にすることもない。私は日本の社会では支払うから払う!と言ったら友達なのにそんな事言うなと怒られた。本当に割り勘ってないんだなと実感した。

他の国のパパママはあまりこういう会に参加することはないけれど、また違った考えを持っているのだろうな。

息子も私もとても勉強になっています。

halloween

2017-10-31 17:28:37 | Pre school
幼稚園のハロウィンパーティー

各クラスの生徒が出てきて、みんなでダンスや歌を披露
といっても我がクラスの子はあまり歌えず踊れず立ちすくんでいた

各クラスにお菓子をもらいに行き、各教室でパーティ


みんなで外で食べるの新鮮で、息子共々楽しかった{/m_0137/