chi-koの楽しいひととき

楽しいこと、日々のことを書いていきます。
ソーイング好きなので作った物を記録していきます。

スモックキャミソール

2015年05月31日 | こども服
去年作った物ですが…
パタレさんのスモックキャミソールと、Rick Rackさんのショートパンツです。


スモックキャミソールは襟元のひらひらと、小さい袖がとても可愛いです。
ショートパンツは本当に短時間で作れて助かります。


どちらも動きやすくて涼しくて、これからの季節の外遊びにピッタリです。

クロシェットキャミソール

2015年05月30日 | こども服
Mahoe Anelaさんのクロシェットキャミソールを作りました。
生地は
表地:リバティ(ベッツィ)、裏地:C&Sさんのスカラップです。


2回目のシャーリングです。
こんなに難しかったかな…。難しいけど、縫っていて楽しかったです。
出来上がると達成感あります。


パイピングは相変わらず苦手で、ちょっとはみ出しました…。




スカラップ生地を少し短くしてしまったので、ワンピースというよりチュニックっぽくなってしまいました。
裏地は短くしちゃダメでした
ベッツィのハギレでシュシュが2つできました。
50㎝の生地がほぼきれいに使い切れました

女の子の髪飾り

2015年05月27日 | バッグ、小物
お友達に頼まれていた Mahoe Anelaさんのリボンゴムを作りました。
ついでに娘のも。

奥の2つは一回り大きく作っています。
結び目が隠れるように、リボンを丸い形にしました。

シュシュ。
ブルーのストライプは親子でお揃いです。


パタレさんのカチューム。



可愛いです。

オリーブの剪定、月桂樹の挿し木

2015年05月25日 | お庭
もじゃもじゃに茂っていたのでオリーブの剪定をしました。
Beforeを撮り忘れてしまいましたが、すっきりしました。


お隣のお家の方に月桂樹を分けて頂いたので挿し木に挑戦。

赤玉土はなかったので、家にあったふかふか土等を混ぜてやってみました。
一本でもいいので発根しますように。

お料理用にも乾燥中です。
電子レンジでも乾燥できるようですが、自然乾燥にしてみました。


ブルーベリーは去年より沢山の実がついています。


色々と楽しみです。

おにぎらず弁当

2015年05月24日 | お気に入り
親子遠足のお弁当作りでおにぎらずに挑戦してみました。


いつも夫のお弁当を作っているので、お弁当作りは慣れているつもりですが…。
おにぎらず、かなり苦戦しました。
具を包むのが難しい!
特に炒り卵はポロポロ落ちてきて必死でした。
おにぎらずの本を買ってコツを見ながら作ったのですが、お手本のように綺麗には包めませんでした。練習あるのみ。
ボリュームもあるし、見た目も華やかで美味しかったです。
色々な具でまた作りたいです。

年に数回しか大きなお弁当箱は使いませんが、お弁当作りを楽しくする為に新調しました。
Afternoon Teaです。
取り皿はFrancfrancです。

使い心地もよくて満足です。