goo blog サービス終了のお知らせ 

春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

ふれあいクッキング・日本食糧新聞社主催(追加あり)

2011-06-30 14:57:23 | 子ども
母親学級・成人教室・家庭教育学級・・・
学校では 委員さんが中心となって いろんな勉強会やイベントを企画している

今回、E子ちゃんに誘われて 中学では初めて家庭教育学級に参加

参加費は500円、お土産あり ← 正直これに釣られた

暑い中 めんどくさ~と思いながら学校へ 
調理室に入る・・・ 当然火を使うので 更に暑い!

主催は 日本食糧新聞社さん 名前も知りませんでした
協賛の会社がいくつかあって、その食材を使っての料理教室
講師の先生は な~んか 見たことあるなぁ~っていう コックさん
お名前は 宮本荘三(みやもとそうぞう)さん ← 聞いてもわかんないっしょ?
東京マガジンに出演されてたり 料理の鉄人に出ていたこともある 「離宮」の総料理長さん
あってるかな?
間違えていたらごめんなさい 今度お店に行って確認したいです…食べたいです!! ← やっぱり

最初に 東海漬物さんのPR 
入社1年目の初々しいお2人ががんばってました
きゅうりのキューちゃん、キムチの「こくうま」と聞けば有名ですよね♪
3月に「こくうまとろっマヨ」なる新製品が出て 大いに宣伝しようとしたら
コマーシャルはすべて ACになってしまったという・・・(これは後で余談で聞いた話)

5社(品)のアレンジメニュー作り方を教えてもらい
2品 下ごしらえしてあるものを みんなで簡単に調理
他3品は 説明しながら作ってくれたもの
なんと豪勢なお料理を お昼ご飯にいただきました



アメリカン・ブルドポークの和風BBQソース(ネブラスカ大豆協会/米国食肉輸出連合会)左手前
マヨキムチとじゃがいもの和え物(東海漬物)左奥
 (この2品 ちょこっと調理)
ささみとれんこんの天ぷら(昭和産業)いちばん奥
坦々冷やし鶏肉ソーメン(兵庫県手延素麺協同組合)右中央
チャプチェ(丸美屋)右はじ

学校で写メするの 恥ずかしいんだけど・・・
宮本シェフも気さくに撮影に応じてくださったので UPさせていただきます
(って、写真を載せ忘れていました!)


いろんなお料理のコツを教えてくださって ありがとうございました♪


E子ちゃん 今度離宮に食べに連れて行ってね!!
へそくりしておくから・・・(笑)

お土産もらえるとは聞いていましたが
こんなにたくさんとは・・・



詳細・・・日本食糧新聞社・ふれあいクッキング

アレンジメニューも覚えられるし お土産もいただけるし
こんなにいいイベント すすめちゃっていいのかなぁ~?


こくうまキムチとろっマヨは まだ店頭であまり見かけないけど
アレンジいろいろできそうだから オススメ!
さっそく 昨日家でも作ってみましたが 息子たちも 気に入ってました!!
さつま揚げの代わりに 魚肉ソーセージを入れたのですが
魚肉ソーセージ・・・実は息子たち 大嫌いなの・・・
あまり気にせず 食べちゃってくれました☆


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
知ってる~~ッ(*^。^*) (ドンマイ)
2011-07-01 08:08:12
この方テレビで見覚えがあります

かなり前にTVチャンピョン(中華料理部門)で
優勝したんじゃなかったっけかなぁ~
間違ってたらごめんちゃい。

凄い有名なシェフ

この方が講師ってこりゃまた豪華
お土産も半端ない~~

暑い中、参加した甲斐があったね。

直ぐにでチャレンジしたところも


「赤坂離宮」とも関係あるのかなぁ~
返信する
ドンマイさんへ (春堤)
2011-07-01 14:56:23
赤坂離宮はわかりませんが・・・
東京の某有名ホテルの中国料理「王朝」で料理長さんをしていたそうです

そして たぶん・・・
おいしい顔が 大好きなおじさんだと思います(笑)
ここだけの話・・・  ふふっ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。