ごちそうさま~♪
・・・が、できない女 お春
食いしん坊だから いつまでも食べ続ける・・・
ちゃうちゃう
久しぶりに ミックスダブルスの試合に出ました
対戦した相手 見ていた人 たくさんアドバイスいただきました
毎度同じことなのですが
「春は難しいボールをなぜか上手く返球できたりするけど
チャンスボールとかなんでもないボールをミスしちゃうよね」
「うちらはそんなボールはごちそうさま~って打っちゃうけど」
「余裕がなさすぎなんだよな」
うんうん わかっとる
でも 「ごちそうさま~」って できないんよ
なんで?
「きめなきゃ~」 「ミスしたらどうしよう~」
たぶん そこ?
ミスをする前に どうして ミスを考える?
これ なんでも春の悪い癖
例えば
フォアに打たれたらこわいから 回り込めない
バックに返球が多く来るのに 来ないフォア側の返球をこわがって
どうするの?
まず 回り込んで フォアでしっかり打っていくことの方が
相手は 嫌なはず
フォアに来たら その時 フォアを警戒することを考えれば?
確かに・・・
で、これは 今回チャレンジして実行したのですが・・・
これがなかなか (試合結果の反省でUP予定)
ドンマイさんのところで
「いただきます~」の記事を読んで
これって きっと同じことだよなぁ~って
だいたいいつも思うところが一緒なので ニヤッとしちゃいました♪
「ごちそうさま」のできる女になりたいです☆