goo blog サービス終了のお知らせ 

春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

フクロモモンガ好きな食べ物

2016-06-03 16:33:58 | フクロモモンガ
フクロモモンガベビー 双子の男の子は関西方面の里親さんに
女の子は今も祖父母モモのお家で
元気に過ごしているとのこと (*^^*)

今 我が家には ロキ ハナ ナナ 3匹
みんな 生きたミルワームが大好き
それ以外では 餌をいろいろミックスして与えると
各自 いつも決まって同じものを選び出して最初に食べます

ロキは カットビーフ
ハナは ニボシ
ナナは ドライフルーツのパパイア

これらがないと、ジロッと春のことを見て器を見て
また春を見て・・・

なーんであれないのよ! (*`へ´*)
って言ってるみたいなモモたち



写真ダブりでごめんなさい

果物はもちろん ご飯やパンも好きなモモ ♪

表ラバーは回転かかる?

2016-06-03 10:36:32 | 卓球
「今さらなんですが 聞いてもいいですか?」

先日練習した高校生からの質問
高校から卓球部に入ったので 経験は2年目?

Q 「表ラバーは回転かかりますか?」 だったかな?

A 「回転かけることはできるよ~ 下回転サーブ切れてたでしょ?」


初心者への指導の中で ラバーの説明をするとき

・裏ラバー 「回転がかかる」
・表ラバー 「裏ほど回転はかからないがスピードがある」
・粒高 「回転はかけられないが 相手のボールによって回転が変化する」

まずは ざっと こんな感じで 簡単に教えるからでしょうか?

試合の時 相手の方に
「表なのに なんで落ちる(切れる)の?」
言われることがあります

たぶん 「(裏ほど)回転かからない」 
裏ほど が消えて すっかり表はナックルマンと理解されているのかも?

細かく言うと
表の粒の大きさや高さ 並び方など
いろいろな条件もかかってきますが・・・



一度にたくさんのことを教え伝えると 混乱もするし大変かと思い
大まかに 説明をし
あとは おいおい やっていくうちに わかってくるだろう・・・
そこから 気になること わからないこと
興味がある人は どんどん質問して 吸収していくんだろうな

そのうちに だんだん疑問に思っても
「今さら聞けない・・・」小さなことが 増えてくるのかも?

春は ラバーの種類や特性などは詳しくなくて
質問されても 正確に答えられるような人間ではないのですが
一緒に考えたりすることで 勉強にもなります

初心者の人は のびしろもたくさんあって
練習していて どんどんうまくなってく感じがわかって
楽しいですよね♪

そのわくわくする感じ うらやましいなぁ~☆