goo blog サービス終了のお知らせ 

春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

おねだりできなくなりました ^_^;

2017-08-24 00:14:19 | 子ども
あっ!!!!!

と思った時には 「全て受け取る」 「はい」

ポチッ ポチッと しちゃってました (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


ツムツムのハート おねだり同盟?のみなさん

しばらくの間 おねだりできなくなりましたので

できるだけ ハートをこまめに送るようにしますね♡



夜行

2017-07-12 17:12:14 | 子ども
息子2から借りた本

夜行 森見登美彦



「ちょっと怖いよ・・・」と すすめられました


夜行は 絵画のタイトルであるが
その反対の作品 曙光もあるとか・・・

主人公は 夜行の世界にいるのか?
曙光の世界にいるのか?
読んでいるうちに どちらが本当の世界なのか?
だんだんわからなくなってくる・・・

「で、結局どうなったの?」 これは 理系麺堤のひとこと
どうしてもわからないと すっきりしないらしい

春は・・・
どうだったっけかな?
読み終わったときの感想は
ただただ 「不思議・・・」
のままで 終わった(笑)

主人公が 誰だったのか? やっとわかっただけで収穫🎵

そこ?


登場人物たち 誰の話が現実なのか?
失踪したのは 実は どっちだったのか?

感想を書こうと思って 少し読み直したけど
更に疑問が膨らんで クラクラしてきたので やめました

不思議なお話は 不思議のままで・・・

きっと映画とかになって 観たら

「真相は闇の中 結末は観る人におまかせ・・・」 みたいになるのかな?

特別の日

2017-06-27 17:51:13 | 子ども
息子2

たぶん父の日だからだと思う
(とうちゃんいついる?聞いてたから)

うな重弁当を買ってきてくれた

割烹蒲焼 大沼

駅から 10分
けっこうあるやん!


グループLINEで 息子1が海外にいると思って3個

3個にしたって 並 〜 特上 お値段見てびっくり
怖くて聞けなかったわ(笑)

少しいただきました
ご飯にタレが丁度よくしみて
フワッとして美味しい〜鰻でした♪


鰻で攻められたので
こちらは 気になって仕方なかった
キルフェボンの佐藤錦のタルトで対抗
ホールだと 1万円以上
ちょっと手が出ません( ̄∇ ̄)



3種類 カットで
メロンのダブルチーズ、佐藤錦、季節のフルーツ

意地悪で3個じゃないのだ (^◇^;)


どれも間違いなく 美味しい ♪




携帯代だけ請求したら

なぜか 祝儀袋に入ったお金が・・・

多めに入ってた


来月は催促するのやめよう (*^ω^*)

子供もいろいろ・・・

2017-06-26 19:41:24 | 子ども
息子2人
同じご飯食べて
同じ家に住んで
同じ小中学校通ったのに
まったく別々の性格

自分の時間がなくなり
時には何もかも投げ出したくなることもあった
人間を育てる 無償の仕事を
逃げることなく どうしたら全力でできるか?
できることならやめてしまいたい・・・
葛藤はあっても 待ったなしなのが育児

生活のためとかではなく
ぶっちゃけ 子供と二人きりになるのが嫌だからと
仕事をし始める人もちらほら
それも ひとつのきっかけであって
両立という ハードルを超えて行くのだから
すごいことだと思う

どれが本当にいいかなんて答えはない

無償ではあるけれど
子供達からいろんなことを教えてもらった
喜んだり、怒ったり、悩んだり・・・
我慢だったり・・・

断捨離 @春

投げ出したくなる時もある育児だったけど
どうしたらいいか 育自も・・・
いろんな本を読んだりして ジタバタしてました(笑)

とにかく 小さい子供にも個性人格があって
他の子と比べるのではなく (比べると心配や不安も)
その子自身を見守り理解するように
ってことだったかな?

いちばん印象に残っているのは
「男の子はカブトムシだと思え・・・」の一文
とにかく、女性の大人から見れば
男の子は未知の生物と思うと 案外楽になったかも?(笑)

なんでうちの子こうなんだろ?こんなことするんだろ?
いくら言っても、注意しても、聞きゃーしない
それはね?
「カブトムシだから」
そりゃー
諦めもつくわな ψ(`∇´)ψ
落ち込むだけ ムダ


そんなカブトムシくんたちも
小学生になれば カブトムシを卒業
何も考えていないようで
それぞれの世界観の中で立派に成長しておりました

子供会のリーダー研修なんてものにも参加

これは私から「こんなものがあるけど参加する?」
「べつに〜どっちでも〜」
「ならいってらっしゃ〜い!」
カブトムシだから土俵に乗せられたら突き進む感じ?
しっかりしている女の子が多く参加してましたね
文集を読むとよくわかります(笑)
私もあの頃は余裕なくて
断捨離していて見つけやっと読みました

ほんと、まじめにかあちゃんしていたら
あの頃しっかり読んでいて
「あんた何この作文は・・・Σ੧(❛□❛✿)」
って、言っちゃってたかも??
今だから、ふふっ・・・って 微笑んでしまうかわいい文です

本音はね・・・
おいおい、他に書くことなかったんかい? だけど



彼らも 社会人になりましたが
困った時は
カブトムシ・カブトムシ・カブトムシ・・・
このおまじない まだ使えそう〜 ε-(´∀`; )

悪いこと(犯罪等)には
吸い寄せられないで欲しいな ☆

トンボ帰りなーのだー

2017-06-26 01:15:06 | 子ども
疑問だった タッパーのフタは
何か溶剤を入れるためのものだったらしく
って、なんでフタなのかまでは聞けませんでしたが(笑)
どうやら使い捨てらしく
容器が迷子になった使えないフタがあれば
それでもよかったみたい (ㆀ˘・з・˘)
急に言われてもね

海外出張へ出発してから届いたメールは

明るい

だけでした

どこだかわかりますか?

そして、次の日も連絡がないので お昼頃メール

「何時の飛行機?」

の、3時間後に来た返事が

「今羽田空港」

夕方には腹ペコで帰宅 Σ(・□・;)



焼肉とか 焼肉とか 焼肉の写真 ないのか??

焼肉の写真でご飯いただけそうな 春


どこも観光せず

お土産買う時間もなかったと

それでもこんなに・・・

どこへ出張いったかこれでわかりますね!

イチゴのチョコ 美味しいです (o^^o)


今のパスポートって 小さい・・・

タッパーのフタ・・・

2017-06-23 10:28:20 | 子ども
息子1

出発する直前に 「タッパーのフタだけ持っていきたい」 と

容器が必要ならわかるが
形も適当な フタ を
いったい何に使うんだろう??

聞いてみたけど
たぶん説明が面倒なんだろうな?

帰ったら もう一度聞いてみよう・・・

スカイダイビングとラーメン

2017-06-04 15:29:43 | 子ども
3月
卒業式のあと 春休みに 麺堤と息子2で体験スカイダイビング
息子1は 私と一緒で高いところから・・・ なんて無理
地上で撮影班の予定
しかし 1号は前日の会社の飲み会でダウン 自宅待機となる

東京スカイダイビングクラブ

体験・・・32000円(一人)

なんと 一瞬にして 64000円
高いか? 安いか?
それは とてもお高いですが・・・
一緒に命を懸けてくれるダイバーさんのことを思うと(これは後で思った)
一生に一度と思い 家計からひねり出しました
今思えば 飛ばなかった春にもちょっとお小遣いもらえばよかった?(笑)

予定時間のフライトは 強風のため中止
一時間後に再トライして ダメだったら この日は本当に中止・・・

 中止になってもえぇ~よぉ~(心の中の声)
もちろん お金はそのまま手元に残ります

しか~し 2回目は決行
さっさか準備をして ちゃちゃっとレクチャーして(着地の姿勢とか) 
「ほないってきます~!」
みたいな・・・

事前に 使うパラシュートの色を教えてもらって待機する予定だったのに
バタバタして 本人たちに聞くのを忘れた!

そうそう これ ちゃんと聞いておけば良かった

車に乗って 飛行機の待つ場所まで移動

ちっこくて 誰が誰だか わからない

いよいよだぁ~

飛行機が 地上を離れただけで ドキドキ

「とんだぁ~!!!」


飛行機の音だけが響く・・・

旋回しながら どんどん 高く・・・

音も小さくなって・・・

「あら? どこいっちゃった?」 見失ってしばらくして放送が聞こえた

「降下 手の空いているスタッフは介助へ向かってください」


着地地点に スタッフさんが集まってくる

いよいよか?


必死にパラシュートを探す

だから パラシュートの色がわかってないといけなかったのかぁ~

ここで初めて 聞き忘れたことを後悔する

どんどん降りてくるパラシュート
どれが 息子かわからん(笑)

とりあえず 全部 降りてくるところ 撮ろう!

な~んて 無理


確か 放送で 体験のタンデムは 6 と

単独のパラシュートはとっとと先に降りてきていたので
残りの 6つを撮影しようと 構えた

4つまで どれも違っていた

やけに 最後の2つが ゆっくり時間をかけて 遊覧してる


・・・ってか 黄色と白のパラシュート 番号なかったやん?

2号とタンデムしてくれたインストラクターは 金髪のダンディーなお兄さん

撮影はお願いしていませんでしたが(8000円)
念のためと 撮影してくれていて 
気に入ったら買ってくれたらいいと すぐにタブレットで再生
便利な時代だ・・・
景色は素晴らしいし 何よりも 記念になる

無事に 地上に降りてこられた・・・

これは ・・・ 欲しくなるわ 


さっき飛び降りて来たばかりなのに
インストラクターのみなさん テキパキとパラシュートをたたみ
リュックの中に 戻していました・・・

そして また 次の体験ツアーに・・・

すごいなぁ~ 


事故の記事とか読むと あの パラシュートひとつで・・・ って

真剣に パラシュートをたたむ姿を見ていたら 話しかけられなくて・・・

そっと その場を離れるしかなくて・・・


ま、2号は サービスで グルグル飛んでもらって 空酔い・・・
最初興奮してはしゃいでいたのに どんどん具合悪くなっちゃって
お昼を食べに ラーメン屋さんへ移動しても 起きることができず
車で待機・・・

行列のラーメン屋さんじゃなかったら 食べられなかったね(笑)



 中華そば よしかわ @上尾



とりあえず 3種類注文(白・黒・プレミアム) イワシ丼もおすすめ

出来上がるころ 息子2を呼び
食べれるだけ がんばってみて・・・
残ったら 食べるから!

ところが すっかり元気になったらしく
1杯完食
いわし丼も ほとんど2号が 「おいしい♪」と 食べた


住所 : 埼玉県上尾市南97-5
営業時間 : 月~金 11;00~15:00  17:00~20:00
       土・祝日 11:00~20:00
定休日 : 日曜日
スープがなくなり次第 終了
駐車場 : 有(20台)




 帰りは 高速入口まで 2号の運転で・・・

田舎道だけを運転する予定が
ナビの案内に反応できず 曲がるところを曲がれず・・・
見つけた 高速入口は 待ったなしの 首都高の入り口で・・・

入ってしまったら 停車できるサービスエリアも まあ ない

ハラハラ ドキドキ

スカイダイビングの次は 若葉ドライビングで 心臓バクバクでした