大きくなった? 2014-06-30 10:28:06 | フクロモモンガ フクロモモンガ日記 2014年6月10日頃 だいぶ 「ハナちゃんちっちゃ!」と 思わないくらい大きくなりました ミルワームを食べているところです 一匹ずつ ロキとハナ 順番に箸であげています ロキの方が 食べるの早いので 仲良く半分こ 生きた虫は クネクネするから 箸の先から 微妙に伝わってくる クネクネ感が ぞぞぞぞぞぉ~ っとします
こんなかんじ 2014-06-27 17:08:13 | フクロモモンガ フクロモモンガ日記 2014年6月7日 いつも フリースの袋の中で寝ています 「どんな風に寝てるのかなぁ?」 ペットショップで ずっと気になっていた 透明のアクリルでできている 巣箱を思い切って買ってみました これから暑くなって どちらでも快適な方で過ごしてもらえたらと・・・ 箱を入れてすぐに興味をもって 入ったり出たりしていたのですが その時だけで ずっと放置状態・・・ (夜中の行動はわかりませんが) おいおい意外とこれ 高かったんだぞ しばらくして ロキが中のチップをまき散らすように暴れたりするのは見れましたが やっと 二匹で寝ている姿をキャッチすることができました! ハナの方が 敏感で すぐに起きちゃいます・・・
ようすがへん 2014-06-24 07:41:28 | フクロモモンガ フクロモモンガ日記 2014年6月1日 はなちゃんの様子がいつもと違う 朝 ミルクをあげるのですが 飲んだ後に 長い時間 じ~っとして 動かなくなります お腹の袋から 何かピンク色のものが はみ出ていることがあって 「脱腸?」って 聞いたら 「脱腸はお尻からだろ!」って どうやら 袋の中を掃除したりして 内側の皮膚がまれに見えることがあるそうです ・・・ってことは おてんばはなちゃんも ちょっと女の子に目覚めたのかしら?
気になる 2014-06-17 15:49:41 | フクロモモンガ フクロモモンガ日記 タンタン(猫) お気に入りの場所でお昼寝 モモンガたちが寝袋から出てくると 気になって気になって ジーっと モモンガ観察しています 時々 近くに来ると 手が出ますが すぐに モモンガに怒られて ビビってしまいます 恐る恐る 猫パンチしてる姿が かわいい♪
むし 2014-06-14 23:30:51 | フクロモモンガ フクロモモンガ日記 2014年5月中旬 実は ずっと避けていた 生餌を始めました 熱帯魚の時も 赤虫にチャレンジしてましたが 今度のミルワームは もっと グロイです・・・ でも もっとグロイ スーパーワームは 絶対に無理! 最初はお皿に入れてあげていましたが 食べるのが早いロキにみんな食べられてしまうし 食べこぼしたミルワームが網の下に落ちて脱走するので このあげ方はあまりよろしくないと思いました 先日、ゴキちゃん出た~!!! と、思ったら 見たことのない虫だったので ミルワームの成虫かも? Σ(゜д゜lll)
まだまだ小さい 2014-06-14 21:59:21 | フクロモモンガ フクロモモンガ日記 2014年5月初旬 ゴールデンウィークの連休に一時ロキは里帰り 休み明け 本格的に同棲を再開しますが はなちゃんの発情期がまだ来ていない様子 (鳴き声でわかるらしい・・・) ロキは はなちゃんを追いかけますが・・・ 昼間は仲良く袋の中で寝ているので 仲が悪いわけでもなさそう? ミルクの写真ばかりですが エサは他にあげています ミルクの時の方が 2匹そろっていて 写真が撮りやすいからです ロキは袋に入っていることが多いので 先にはなちゃんが ミルクを飲み始めますが 気が付いて後から降りてくるロキの方が あっという間に 飲み終わります そして とっとと袋に戻る・・・ はなちゃん ボー然 みたいな?(笑) かといって 「私の分飲まないでよ~!」みたいな喧嘩はありません ん~・・・ まだまだ ちいさいですね 赤ちゃん まだ早いかな? と、この頃は思ったりして・・・
同棲スタート 2014-06-12 16:27:39 | フクロモモンガ フクロモモンガ日記 2014年4月中旬 本格的に同棲スタート ペアがうまくいくか心配ですが ミルクは仲良く飲んでます 並ぶと はなちゃんが小さいのがよくわかります 写真はまったく同じに見えますが 上は はなちゃんが 「ん?」ってカメラを見たところ・・・ 下は ミルクを飲んでることろ 両方UPしたい 親ばかちゃんです♪
里帰り 2014-04-22 20:58:02 | フクロモモンガ 2週間一緒に過ごしましたが 一度里帰りしてもらいました・・・ フクロモモンガです はなちゃん もうちょっと大きくならないと・・・ 比べると まだこんなにちっちゃ たくさん食べて 大きくな~れ