goo blog サービス終了のお知らせ 

春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

まだまだつづきますように・・・

2016-08-05 22:42:22 | フクロモモンガ
・・・とは言ったものの

揺れる思い

私もです (T . T)


かわいく毛づくろいしていても
どこかフラフラしていて

つかまる握力はほとんどなくて
とても、危なっかしくて

どこか力がなくて
開眼しても目力なくて

たぶん、そんなにうまいこといかないんじゃないかな?って

わかってるんだけど・・・



これが最後・・・? 2

2016-08-05 17:27:29 | フクロモモンガ
2016.7.31

里親さん(仮)は フクロモモンガの大先輩へ 引き渡し
ところが この日は朝から12番目ルビー(仮) の元気がない
ミルクをまったく受け付けなくなってしまった
21g → 20g
ルビーは 一旦ハナちゃんに戻すことにした
人間の勝手で 育児放棄も覚悟して
そのときは 春が必死で育モモするしかない

双子姉妹 最後のツーショット


実は ルビは親から離す日の朝
袋から落ちて カゴの隅に丸まっていた子
そのことも 心配の種


2016.8.1 〜 8.5

ハナはすでにロキと離れて 娘のナナと一緒
そこへ ルビーを一緒にして大丈夫か?
喧嘩することはなく 体を舐めて 受け入れてくれた感じ
ただ・・・ 乳はどうなのか?
こればかりは わからない
明け方 心配になって カゴを覗いてみると・・・

なんと!
ナナハナ用のゼリーカップに!

20g → 19g
グッタリ・・・


どうしても ミルクを飲まない
シリンジ、スプーン、皿、指
舐めてもくれない なんでだ?
ハナちゃんのお腹の袋に顔を突っ込んでいるところは見えた
さて? お乳が出ているかは わからない
それは 体重が
19g → 18g 維持どころか 減ってる!
唯一 うんちは 水っぽい黄色から 歯磨き粉っぽい黄色になった
ゼリーは 入れておくと ナナハナが食べてしまい
本来食べるべき餌を食べないという 困ったことが起きてしまった
かといって ルビが食べたい時にゼリーがないのも困る
時間をおいて ミルクをあげてみてから ゼリー
ミルクは 頑として受け付けないのに
ゼリーは 食べる気になるらしい

ならば モモンガミルクをゼリーに混ぜてみよう
ゼリーを食べた途中からでは ミルクを入れた途端 拒絶された

次からは 最初からミルク入りにしてみた
嫌そうになかなか食べないが そこはじっと我慢
しばらくしたら ミルクを避けながらもゼリーを舐め始める
ゼリーをグチャグチャとミルクと混ぜる
これなら 嫌でもミルクは口に入るだろう

慣れてきたら 横からミルクをコソッと追加して注ぐ
なんとかして 栄養を摂って欲しい


夜は ナナハナと一緒に過ごす
ナナが追い出されているときは 授乳してもらっている?
そう思いたい

ナナハナが一緒に袋に入ると ルビーははみ出る
今朝は 夏バテポーズだった


この後 夏バテポーズ 仰向けバージョンになっていて 焦った
とうとう お迎えが来てしまったのかと・・・
何をしても グッタリ 反応もない
手の中で息を引き取った あの子達のように
このまま 鼓動が止まってしまうのでは?

しばらく手の中で様子を見てみたが 何かがあの時と違う
苦しそうではなく 気持ち良さげな感じでグッタリしてる
まさか 爆睡?
弱ってはいるものの しっかりまだ生きてる!
何か良い方法を考えなければ・・・



最後かもしれない 育モモ まだまだ つづきますように・・・? ★彡

これが最後・・・?

2016-08-03 22:10:05 | フクロモモンガ
2016.7.29

親離れ
フクロモモンガ人工飼育開始


2016.730

人工授乳 6回目にして やっと2匹とも飲んでくれた!
量は 0.8〜1.0cc くらいかな?
片方 たぶん12匹目 (仮ルビー) がなかなか飲まない子で心配でした
ひとまず安心
あとは、うんちが固まればもっと安心なんだけどな〜


春は飲ませ方が下手くそで
変な格好でも 飲んでくれたら ◎
これは、ルビー(仮)
鼻がピンク


今朝、ロキがハナの背中から離れなくて
ハナちゃんが嫌がってるようにも見えたので
思い切って ハナをカゴから出しました





つづく・・・

今度は静かすぎて・・・

2016-07-31 09:11:39 | フクロモモンガ
23時にミルクあげて
次は4時か5時だなと・・・
プシュープシュー と、鳴き声で起きたら
6時だった! Σ(゚д゚lll)

ベビちゃんたち、ウンチ下痢っぽいので
2〜3時間おきにおしりポンポンしてあげないと
なので、おしりとしっぽがカピカピさんになっていた

気をつけないと・・・

お湯でティッシュを湿らせて
丁寧に拭き取ってあげる
乾いたティッシュで毛づくろい
これをしてても威嚇せずされるがままのベビたち

慣れてくれたのか?
弱ってきているのか?

心配の壁の 3日目まであと1日


スヤスヤの双子姉妹

あ、2匹とも女の子でした
って書いてたっけ??

ベビも夜行性??

2016-07-30 05:36:59 | フクロモモンガ
夜中の2時にミルクを飲んで
さて、春かあちゃん6時まで寝るぞ! と思ったら
まーず2匹で泣きまくってうるさくて眠れず
おしりポンポンしたりも一度ミルク作ったり
したけど 泣きやまなーい
。・°°・(>_<)・°°・。

ロキハナ呼んでるのかな〜・・・



ふらふらでござる

フクロモモンガ親離れ1日目

2016-07-29 09:10:22 | フクロモモンガ

昨日の配達で見つけた花
名前は??


ロキハナ 8度目の出産
夏の育モモは2回目

去年の7月に、ななちゃん親離れしてました
ななちゃんは ちょうど1年になるのね・・・
早いわ〜

育モモノートを見てみると
31グラム ひとりっ子
開眼してからのスタートだったから
メモが大ざっぱ
4日分しか書いてない
すぐにシリンジ卒業してるし
参考にならないじゃん

しばらく うんちしっこミルクと格闘です
とにかく 威嚇しっぱなし
すぐにスルリと逃げて落っこちるし
ぴょこぴょこカエルみたい
暑いし 喉乾くだろうな〜


う〜ん・・・
見分けが付かない(笑)

体重測定・・・19グラムと20グラム

2016-07-28 15:28:43 | フクロモモンガ


フクロモモンガ 9回目のベビー 双子ちゃん
仮の名前は サーチとフォーチ かな?
ジュンサンもいいかな?(笑)

20グラム
もうすぐ開眼するかな?

今は4匹団子で寝ているので
今夜決行予定です・・・ドキドキ

性別は・・・

どっちだと思いますか〜? (*^^*)