↑この上のバナーをクリック!

こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。
先日、豊洲のららぽーとに行ってきました~

▲平日ということもあってか人は少ない

▲建物の中から海も見えます
その後、水上バスで浅草へ

▲船の中からのスカイツリー
浅草へは目的があっていきました。
ねぎま鍋ってご存知ですか?

▲お店はこちら、情緒あります。
浅草って感じのお店で
このお店、通貨が“文”
先払いで、円⇒文に両替?して
商品がテーブルに来るたびに“文”で支払い
(通常の現金払いもありました)
もちろん、浅草という土地柄で
雰囲気つくりとか、話題性とか、
お客様に楽しんでいただけるような環境を作っていらっしゃると思います
お手洗いも、とても変わった趣向でした

▲勝手に思っていますが、単価アップの仕組み
目的の“ねぎま鍋”

▲トロと野菜(ねぎ中心)
マグロとネギ、野菜の鍋です。
そうそう
1文=100円
つまり、
生ビール5文=500円
熱燗7文=700円
なので、すべて100円単位の価格設定。
もちろん、余った“文”は
帰りに“円”でお釣りにしてくれます。
ここのお店でも
原理原則みたいな事
教えていただきました。
ありがとうございます!
今年も残り2ヶ月
鍋の季節です。
創業51周年 認定眼鏡士の店 千葉メガネ

にほんブログ村


こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。
先日、豊洲のららぽーとに行ってきました~

▲平日ということもあってか人は少ない

▲建物の中から海も見えます
その後、水上バスで浅草へ

▲船の中からのスカイツリー
浅草へは目的があっていきました。
ねぎま鍋ってご存知ですか?

▲お店はこちら、情緒あります。
浅草って感じのお店で
このお店、通貨が“文”
先払いで、円⇒文に両替?して
商品がテーブルに来るたびに“文”で支払い
(通常の現金払いもありました)
もちろん、浅草という土地柄で
雰囲気つくりとか、話題性とか、
お客様に楽しんでいただけるような環境を作っていらっしゃると思います
お手洗いも、とても変わった趣向でした

▲勝手に思っていますが、単価アップの仕組み
目的の“ねぎま鍋”

▲トロと野菜(ねぎ中心)
マグロとネギ、野菜の鍋です。
そうそう
1文=100円
つまり、
生ビール5文=500円
熱燗7文=700円
なので、すべて100円単位の価格設定。
もちろん、余った“文”は
帰りに“円”でお釣りにしてくれます。
ここのお店でも
原理原則みたいな事
教えていただきました。
ありがとうございます!
今年も残り2ヶ月
鍋の季節です。
創業51周年 認定眼鏡士の店 千葉メガネ

にほんブログ村
