goo blog サービス終了のお知らせ 

認定眼鏡士の店 千葉メガネ ブログ

認定眼鏡士の店 千葉メガネブログ 店舗と社員をまとめる部長職として毎日の積み重ねと気づきを書きます。

《千葉メガネ53周年 感謝祭》

ロゴ

豊洲~浅草

2012年11月06日 17時34分28秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ




こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。






先日、豊洲のららぽーとに行ってきました~






▲平日ということもあってか人は少ない





▲建物の中から海も見えます








その後、水上バスで浅草へ





▲船の中からのスカイツリー






浅草へは目的があっていきました。


ねぎま鍋ってご存知ですか?






▲お店はこちら、情緒あります。





浅草って感じのお店で

このお店、通貨が“文”
先払いで、円⇒文に両替?して
商品がテーブルに来るたびに“文”で支払い

(通常の現金払いもありました)


もちろん、浅草という土地柄で
雰囲気つくりとか、話題性とか、
お客様に楽しんでいただけるような環境を作っていらっしゃると思います
お手洗いも、とても変わった趣向でした








▲勝手に思っていますが、単価アップの仕組み




目的の“ねぎま鍋”





▲トロと野菜(ねぎ中心)







マグロとネギ、野菜の鍋です。




そうそう
1文=100円

つまり、
生ビール5文=500円
熱燗7文=700円


なので、すべて100円単位の価格設定。



もちろん、余った“文”は
帰りに“円”でお釣りにしてくれます。

ここのお店でも
原理原則みたいな事
教えていただきました。
ありがとうございます!





今年も残り2ヶ月
鍋の季節です。








創業51周年 認定眼鏡士の店 千葉メガネ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

笑酒

2012年10月16日 17時04分25秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ




こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。





はたしてちょっと行ってるのでしょうか?


天気は良いですから~










昨日の夜は久しぶりの仲間達と飲めました。

涙も出るし、おなかも痛い。

いっつもだ。







笑いすぎて・・・。








独身&結婚予定なしのSが誕生日だったので


赤ちゃん用のよだれかけと
カラーボールみたいので出来ている
ドキンちゃん形の、握ると“きゅ~キュキュきゅ~”って
音が出るものをプレゼントしました。





この仲間たちは
いつも“男気”あるので、本当に面白い。



でも、笑いすぎて写真は撮れなかった・・。





夢を語らいながら呑む酒も美味いけど
バカ話で盛り上がる酒も美味いなぁ~



























創業51周年 認定眼鏡士の店 千葉メガネ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ドラえもん

2012年10月10日 19時27分16秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ





こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。



予告通り、昨日は実家のお墓参りに行ってきました
1年ぶりになってしまいましたが
とりあえず、行けて良かったぁ~




そして久しぶりに
姪っ子と甥っ子にも会うことができた




16歳のなったK音は
すっかり大人で、こっちが緊張する・・・。
なぜだっ。。。




次女のA莉は、塾などで忙しく
会うことが出来なかったけど
三女のH花、長男のT留にも会えました




みんな、大きくなって
それぞれの個性も出てきて
なんだか、たくましいし
元気をもらえた感じです。



うん、元気をもらうには
お金もかかる・・・。
少ないこづかいですけどね。。。。。




ほぼ、皆そろったので
近所のすし屋に行ったら
こんなのがありました





▲ドラえもんの住民票







実家が川崎市なんですが
“藤子・F・不二雄ミュージアム”ってのが
近くに最近出来て
ドラえもんは川崎市民になったようです。




ドラえもんは、メガネもあるし







帰りが少し遅くなって
電車で帰ろうとしたら、、、人身事故
電車⇒タクシー⇒電車乗り継ぎをして




無事自宅に着きました。



M上家の皆さん
ありがとうね~














育ち盛りのお子様をお持ちのご家族様へ、千葉メガネから安心サービス



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

孫と遊ぶ場所

2012年10月08日 16時58分36秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ





こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。



3連休の最終日です。
自分達にとっては商売の時間。




8月からずっと気になっていた事があって
明日行こうかと思います。


墓参り



もう1年行ってません。



正月もお盆も・・。




大切さに気づいたのも、ここ最近
それまでは、全然気にすることも出来なかった。



自分のオヤジも長男。自分も長男
なので長男の長男ってやつで
今後も大切にしようと思います。





やっと行けそうなので
実家のオヤジに電話で
『明日、墓参り行くと思う』と連絡をすると





『おぉ~分かった、分かった』と。


なんか後ろが騒々しいので
『散歩でもしてるのか?』と聞くと




自分の姉の子供
つまり孫。



4人いる一番下の女の子(小学低学年くらいか)を連れて


『トウキョウケイバジョウ』



どうやら今週は月曜日でも祝日なので開催しているそうな。。。





いくつになっても、オヤジだった・・・。







創業51周年 認定眼鏡士の店 千葉メガネ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

石垣島&竹富島

2012年09月23日 15時11分38秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ




こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。




先日まで行ってきた
島の様子を少しアップしておきます。



今回は、石垣島に拠点を置いて
竹富島や色んなビーチに行ってきました~


まずはビーチ
違いが分かるかな・・・

































もっとたくさん行ったような気がしますが
写真は、こんな感じです・・・。









▲夕焼けがきれいだったなぁ








そして、あることは知っていたものの
たまたま見つけた
島田○助さんのお店












▲中に入ると、島田○助さんの写真などたくさんありました









次に竹富島













▲竹富島は石垣が有名







この島は、全周で確か9.2キロしかない小さな島
自転車で走りまわってました




沖縄で食べ物は、あまり期待していなかったものの
これは美味かった、絶品!







▲石垣牛






見てもらえれば、伝わってしまうかもしれませんが
ピーカン!とまでいかず、台風の影響もあって
曇り空、夜は例年に比べて星も少なめ。




毎年、1年に1回なので
ムリヤリ楽しんできています
1年に1回ですから・・・。



もう、年齢を考えて毎年
“今年は沖縄、離島はやめよう!”っておもうのですが
行くと、また来年も・・と思ってしまう。。。



そうそう、曇りではありましたが
市原店のK氏には、日焼けで負けませんでした~



やっぱり、島はいいなぁ~








▲楽シーサぁ~













創業51周年 認定眼鏡士の店 千葉メガネ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ブラスト!

2012年08月31日 15時41分25秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ



こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。



先日忘れていたこと・・・・・




K音⇒長女
H花⇒次女


この時点で間違いでした。

正しくは

K音⇒長女
A莉⇒次女
T留⇒長男
H花⇒三女


ごめんよ・・・








先日、休みの日に有楽町へ出かけました



これを見に・・・








▲ブラスト





いや~、なかなかスゴかった。


スバラシイ音とステキなパフォーマンス
見たことない融合でした。



残念ながら会場内は撮影禁止




約2時間の演奏、

その間に1回休憩時間

すでにビー○を飲んでいたので
休憩時間に、お手洗いへ行こうとすると




?!なんでこんなにたくさんの人が・・・全員トイレか?




会場出口から、ものすごい長蛇の列が、、、、、
これ、休憩時間内に間に合うのか・・。



心配になってしまうような、ひと、ヒト、人。




でも、なんか様子が違う


どうやら休憩時間に、会場外のホールで
パフォーマンスを披露することになっていたようです。



なので、会場の外の階段などに全員集まっていました。




















20人から30人のパフォーマーの中に
日本人もいて、なんか頼もしい感じでした。







創業51周年 認定眼鏡士の店 千葉メガネ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

金魚

2012年08月25日 13時10分21秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ






こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。





この前、コレド室町
ってところに行ってきました~



完全に日本橋。
20年以上前は、自分も日本橋の蕎麦屋で
働いていたのですが
その頃に見る風景とは全然異なっています・・・



・・・正確には同じなんだと思いますが
それだけの時間が経てば、見方が変わるって事だと思います。






コレド室町4階からは、




▲こんな感じで、なんかスゴイ建物です。ちなみに右側は銀行



▲イタリアンビール。日本のほうが美味い・・・と思う







何故、ここに来たか?


アートアクアリウムってのを見にきました。



決して、“金魚”に興味があったわけではないのですが
色んな融合で新しい世界・・・みたいな感じだったので
のぞいてみました。



自分は見たことのない金魚
見たことのない水槽アート。



























































▲屏風の水槽に金魚がいます




▲屏風の説明










サウンド&光&金魚



マイナスイオンを浴びたからなのか?
なんとなく涼しい感じになりました。







もちろん、この金魚たちの価値とか
まったく分かりません。


見たあと、金魚が好きになったわけでもありません。












育ち盛りのお子様をお持ちのご家族様へ、千葉メガネから安心サービス



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

R&Y姉妹

2012年08月10日 16時45分15秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ




こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。





先日のブログどおり、熊谷まで行ってきました。

23時過ぎになってしまいましたが、、、



お土産を持っていくも
6歳&3歳はもちろん熟睡中~




聞いてみると、どうやら3年前に
下の子が産まれたばかりの頃
自分が行っていたようでした・・・。




翌朝5時過ぎまで色々していて
気づくと7時前。



すでに6歳のお姉ちゃんは起きていました




リビングの真ん中に大の字になって
知らないおじさんが寝ているから
きっとビックリさせてしまったでしょう。





ごめんねRちゃん



最初は恥ずかしいのか
知らないおじさんは怖いのか
あんまり話してくれませんでしたが





▲Rちゃん(6歳)





プレゼントあげたら、笑顔でピース




しばらくして3歳のYちゃんも起きてきました
Rちゃんと違って、最初から元気にお話してくれて





▲Yちゃん(3歳)





プレゼントも喜んでくれたと思います。



次に行くときは
二人に最初から仲良くしてもらえるように
優しいおじさんになろう。。。












育ち盛りのお子様をお持ちのご家族様へ、千葉メガネから安心サービス



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

熊谷へのお土産

2012年08月08日 16時09分17秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ




こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。





今日の夜から明日にかけて
少し時間が取れそうなので



数年会っていない友達にでも・・・
と思い、埼玉県の熊谷に住んでいるGに連絡してみました。



話を聞くと、上の子が6歳下の子も3歳になっているそうで
随分と会っていないのが分かりました。
2人とも女の子で、下はもちろん
お姉ちゃんにも、会ったことないような気がします



ってことは6年。





船橋から東京まで出て新幹線に乗ってしまえば
近いけれど、中々機会がありませんでした。




で、、、手ぶらじゃ・・・














うーん、女の子にお土産、、、6歳・3歳・・・
当たり前だけど、考えても分からない



洋服?アイスクリーム?


いやいや、そんな洋服売っているようなお店
絶対に自分じゃ入れない。。。





そこで、スタッフのMMに相談
『今日の夜、久しぶりの友達に会いに行くんだけど
子どもが3歳と6歳の女の子。何買えばいい?』





言われてみれば当然ですが、MMも男の子しかいないので
女の子????????



でも、そこはさすが




MMには、自分と違って大勢の友達がいるので
6歳の女の子がいるお母さん友達に連絡。





で、買ってきてくれました。





なので、中身は自分も知りませんが
喜んでくれるといいな~






自分には全然分かりませんでしたが
3歳の差があっても
妹はお姉ちゃんのマネをしたがるから
絶対に、違うお土産はダメ!っと友達から言われたそうです。






フムフム。そうなんですね~








育ち盛りのお子様をお持ちのご家族様へ、千葉メガネから安心サービス



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

今年の島は

2012年08月07日 18時14分23秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ




こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。




先日から、何度か書いていますが
やっぱり今年の夏も、沖縄にしました。





今まで10回くらいは沖縄方面に行ってますが
実は“沖縄”と言っても
那覇で、一度も空港から出たことがありません。
つまり、那覇空港を経由してるだけ


なので沖縄本島には下りていないことになります。




それは観光目的ではないので
あんまり人が多くないところを好んで選んでいました。



島の名前で言うと


久米島(沖縄県)
与論島(鹿児島県)
奄美大島(鹿児島県)



なるべく小さな、あんまり人がいない島。


特に与論島は小さな小さな島
久米島は、与論島よりは大きいものの観光地がほぼ無い
奄美大島は、この中で一番大きいと思いますが
ここも人気の観光地ではないように思います
(違ったらゴメンなさい)




今年は、さらに小さな“竹富島(沖縄県)を目指していましたが
スケジュールや、予約状況もあって
悩んだ挙句・・・



思い切って、少し有名な島に決めました















石垣島







きっと皆さん、一度くらいは聞いたことがある島。




多分、沖縄の数ある島の中で一番か2番くらいに大きな島だと思います




夏休みは外すものの
少し観光で来ている方もいるような気がします。




まだ1ヶ月以上先ですが楽しみ。





やっぱり“夏”が好きだな~







創業51周年 認定眼鏡士の店 千葉メガネ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

今年の島

2012年06月30日 19時22分17秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ





こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。




先日から沖縄が気になっているんですが
今日みたいに、陽射しが強いと
なおさら、行きたくなります。






ただ今年は趣向を変えて




















ここがいいかな~
今のところ・・・。



小さな小さな島で
人口も300人程度。



島の周囲も9キロ程度しかない島~




この島を“おじ~”に語ってもらいながら
ゆっくりと牛車に乗って






“竹富島”






最有力です








創業51周年 認定眼鏡士の店 千葉メガネ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

久しぶりにカブキ

2012年06月24日 14時44分13秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ





こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。



・・・すっかりブログをサボッてしまいました。。。
スイマセン。





出かけていたり、研修に参加していたりで、、、
そんな中、金曜日には久しぶりに渋谷に行ってきました。


















歌舞伎の中で一番ヤサシイと思う
コクーン歌舞伎。


自分みたいな、歌舞伎に関して知識0が見ても
内容がほぼ、、、半分か30%くらいは

なんとなく理解できる分かりやすいストーリーなので
毎年見させてもらっています。


正直な話


中村勘三郎さんや
中村勘九郎さん。

七之助さんや獅童さんが


それぞれ出演していましたが
どれが誰で、誰がどれでなんてまったく分かりません。


ファンの方には申し訳ない話です。




それでも、自分としては
スバラシイエンターテイメントだと最初に見させてもらった時に
感じて・・・それから時々行ってます。


今回も演出とか、途中で笑いを入れたりとか
とても勉強になりました。





そんな中で、最近のキーワードが浮かびました。




私たちメガネ屋、特に専門店は
お客様にファンになってもらう。これってとても大切なこと



それは販売員のファンから始まって
お店のファンへ
そして会社のファンになってもらえるように
頑張ってこーぜ!みたいなのが


少なからずありました。





それでも先日、ファン⇒サポーター
こんな話を聞きました。



今回の歌舞伎、
見にきていらっしゃる方々



ファンではなくサポーターなんじゃないかな?
そんなふうに思いました。



ヤラシイ話ですが
お金を払って応援してくれています。


役者さん達は
スバラシイ演技を見せてくれます。


お金を頂いて、応援してもらっています。

そして、自分が感じたのは
きっと、ここにいる方々は
役者さん達、あるいは一族?を追いかけて
全国、あるいは毎月、毎週見に行ってるような気がします。




自分達も
いつかは、サポーターみたいになってくださる
お客様に囲まれるような
スバラシイ仕事が出来るようにならんきゃいかん。



そんな事も思いました~




さて、6月22日から
新しい試みのチラシも投入しています。


是非お近くのお店までっ!













育ち盛りのお子様をお持ちのご家族様へ、千葉メガネから安心サービス



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

千葉にもありましたよ~

2012年05月31日 12時48分05秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ





おはようございます
SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です



今日は朝から月末なのでバタバタしてますので
先日、仲間が自分のために開いてくれた

お誕生会の写真でも・・・




ついに千葉でも
呑める場所を発見!!!
そう、これです




















この前は、すでにお腹いっぱいのあとでしたが
今回は最初に呑めて!やっぱり美味しい~
















年甲斐もなく、毎年やってます。



ありがとうございます~





それでは全店舗周りです





育ち盛りのお子様をお持ちのご家族様へ、千葉メガネから安心サービス



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

ビールの旅

2012年05月24日 16時54分38秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ






こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。



昨日は・・・
天気予報の森田さんが“アヂ~”ですよ~って言ったとおり
とても良い天気で“アヂー”って感じでしたので
行ってきました~




目当ては“フローズン生ビール”でしたが
よく調べると大手町で16時から・・・





いや~、ツイてます。
大手町の2つ先、日比谷では
“オクトーバーフェスタ”そうドイツビール祭り
やってたんです!



オクトーバーフェスタは2回行ってますが
2回とも、横浜の赤レンガ倉庫
日比谷は初。しかも日比谷公園。




16時まで!と時間を決めて




























相変わらずのビール価格
400mlで2300円!(グラス代1000円含む)
ですが、平日の昼間にも関わらず
たくさんの人・人・人・・・



そこでお日様にあたって、笑っている人を多く見ると
日本の景気も上向きなんじゃないか~なんて思います。



すでに、○杯のビールを飲んで
15時30分を過ぎたところで
電車乗り、大手町へ





















この時、すでにビールでお腹イッパイ。。。





でも、やっぱり泡もビールの味でした~




今日は、仕事しますっ












創業51周年 認定眼鏡士の店 千葉メガネ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

忘れられなかった事

2012年05月22日 16時57分31秒 | プライベート
↑この上のバナーをクリック!

認定眼鏡士 千葉メガネ ロゴ





こんにちは、SS級認定眼鏡士の店 千葉メガネ松本です。



つい先日、2週間位前から
ずっと気になっていて
どうしても忘れられない事















“フローズンビール”





今日は雨も降っていて涼しいですが
明日は天気も良く、暑くなる予報





確実に行ってきます。







以前、福岡空港で
マイナス3度っていうビール呑んだことがあって




ビールは7度がちょうど良いとか聞いていましたが



やっぱり“キンキン”に冷えたビールが美味い。







創業51周年 認定眼鏡士の店 千葉メガネ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

投票よろしくお願いします

blogram投票ボタン