goo blog サービス終了のお知らせ 

さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

時はすでに秋、なんでもアンケート、急げ!

2020-10-14 10:31:25 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー
時はすでに秋
朝ドラ、太平洋戦争、悲劇にどんどん押し流される時代。
どこから暗転したのか?

今、その兆しはないのか?
始めてしまえば、勝つしかないだろう、
みんな命を懸けて頑張っているんだからさあ、と来る。
大変な悲劇への突進。努力の世界から運不運の世界へ。

マスコミ、コメンテーターらは、ほかの国のことを教えてくれる。
それらの国の学問、技術が政治をコントロールできたのか、できているか?
世界の各国が、日本みたいな国になりたい、という道への選択を、
のっけから捨てている。

予算、規模、政治が決めてくれる。政治=国民、という理屈。
国民の支持、経済合理性にあるという、忖度で、将来に突き進む。

理系、すぐに金になるもの、優先。
文系の冷遇、これを選んだのか、みなさん。
生涯の仕事、意義の発信、伝道師たれ。後続になんと訴える?
求められるは、本読みでなく、実践者、行動者、訴求力ある人物。

冷遇されたみなさん、こんな時だけでなく、いつも声を出せ、それも義務。
どんくさい、世論をかき混ぜる。
忖度ファーストの似非エリート層は機を見るに敏。必ず、動きます。

なんでもアンケートから、急げ!
数理でものを量る時代。逆らわない。人物ごと、言い分の賛否を
アンケート。民間。忖度排除。聞きたいことから、公募。
いいのが、みつかるよ。いなけりゃ、あらせるのだよ。
政治家、官僚、マスコミ、みんな、われらが、育てるのだ。

どんな将来を子供や孫たちに残したいのか、が、基本。