子ども人口、きになる。カブとの関係は? 2016-06-29 20:50:59 | 日記 どう、読むか? 参考(^^) ◆子ども人口、最低の12.7% 全都道府県で高齢者が上回る 総務省は29日、2015年国勢調査の抽出速報集計結果を公表した。65歳以上の高齢者 人口は10年の前回調査比で14%増の3342万人となり過去最高だった。高齢者の割合は 26.7%で、5年前の調査に続き世界各国で最も高い。15歳未満の子ども人口の割合も 12.7%と過去最低で、調査開始以来初めて全都道府県で高齢者人口が子ども人口を上 回った。
土日、考えた 2016-06-27 12:35:31 | 日記 残12600.マイナス1900 土日、考えた ナンピンか、10%転換か 切り替えか 10%転換にも、ダマシ、あり、怖い 減ると、ますます、闘い辛くなる。 ナンピンは、おもしろそう。 しばらく、動かないか、 現行継続か 昼間、膠着、とみる。 反騰は、その後、ウリ方の餌食
参考(^^)ドル不足 2016-06-27 08:12:13 | 日記 英EU離脱、ドル不足に拍車 邦銀の調達コスト急増 英国の欧州連合(EU)離脱が決まり、世界の金融市場でドル不足が強まってい る。 先行きが不透明になり、世界中の金融機関が基軸通貨ドルの確保に動いたため だ。 日本の金融機関や企業がドルを調達するコストは一時、2011年の欧州債務危機を 上回る水準に上昇した。 ドル不足が解消しなければ、日米欧の主要中央銀行はドルの 大量供給を迫られる。
英EU離脱問題 離脱派リードで円100円割れ 2年7カ月ぶり 2016-06-24 12:25:50 | 日記 英EU離脱問題 離脱派リードで円100円割れ 2年7カ月ぶり 英国の国民投票の開票速報で、EU離脱支持が優勢になっていることから24日の東京外国為替市場で円が急伸、対ドルで一時1ドル=99円近辺をつけ、海外市場も含めて2013年11月下旬以来約2年7カ月ぶりの円高ドル安水準となった。(産経新聞)