私は水曜日の夜のNHKの「歴史ヒストリア」が好きで、
見られる時は観るようにしています。
でも、実際は用事して見られないことが多くて、久々昨日観ることが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ
昨日は「夏目漱石と妻と猫」でした!
夏目漱石の「吾が輩は猫である」は有名過ぎるくらい有名ですねv(・∀・*)

夏目漱石は優秀な人だったから、イギリスを国から派遣され
研究してくる、という課題を持って留学しますが、
あの頃は日本人は全然いないし、
英語で生活しないといけない。
私は短期間カナダ留学(遊学?)したけど、
周り日本人は多くて心強いけど、
どうしてもジャパニーズイングリッシュ(日本語なまりの英語)だし、
ネイティブを聞き取れなくて、段々精神的にツラい時もありました( ̄▽ ̄;)
でも、カナダ大好き~( ・∇・)♪
私はバンクーバーだったけど、もっと1年くらいいたかった♪
私は日本帰りたくなかった!(´・ω・`)
でも、カナダとは言いませんが、どこの国の留学で、
精神的に追い詰められて一時オカシクなった人は何人か見ました。
イギリスでもアメリカでも日本とは全然違う。
だから、夏目漱石先生の苦悩は、かなりのもので
精神的に追い詰められてしまった気持ちが、少しでもわかります。
それを支える妻の苦労は大変だったと思いますが、
テレビでは意外と明るく前向きな感じでした。
そんなある日、黒いネコが夏目漱石宅にきて居着いてしまう。
夏目漱石も受け入れて、本まで書いてしまう。

私は黒いネコとは知らなかったです!Σ(゜Д゜)
三毛猫と思っていました。何故だろう?(*_*)
黒いツメの黒いネコは福ネコらしいです。
夏目漱石宅の黒いネコがそうでした。
黒いネコが亡くなると、またツメの黒い黒いネコを飼い続けたそうです。
ネコって、癒し効果絶大なんだろうねv(・∀・*)
ところで、夏目漱石先生

1000円札でこういうのあるのご存知ですか?( ̄▽ ̄;)

ネコの夏目漱石先生(´・ω・`)
他にもお札でいろんなバージョンあるんですよ♪( ・∇・)
見られる時は観るようにしています。
でも、実際は用事して見られないことが多くて、久々昨日観ることが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ
昨日は「夏目漱石と妻と猫」でした!
夏目漱石の「吾が輩は猫である」は有名過ぎるくらい有名ですねv(・∀・*)

夏目漱石は優秀な人だったから、イギリスを国から派遣され
研究してくる、という課題を持って留学しますが、
あの頃は日本人は全然いないし、
英語で生活しないといけない。
私は短期間カナダ留学(遊学?)したけど、
周り日本人は多くて心強いけど、
どうしてもジャパニーズイングリッシュ(日本語なまりの英語)だし、
ネイティブを聞き取れなくて、段々精神的にツラい時もありました( ̄▽ ̄;)
でも、カナダ大好き~( ・∇・)♪
私はバンクーバーだったけど、もっと1年くらいいたかった♪
私は日本帰りたくなかった!(´・ω・`)
でも、カナダとは言いませんが、どこの国の留学で、
精神的に追い詰められて一時オカシクなった人は何人か見ました。
イギリスでもアメリカでも日本とは全然違う。
だから、夏目漱石先生の苦悩は、かなりのもので
精神的に追い詰められてしまった気持ちが、少しでもわかります。
それを支える妻の苦労は大変だったと思いますが、
テレビでは意外と明るく前向きな感じでした。
そんなある日、黒いネコが夏目漱石宅にきて居着いてしまう。
夏目漱石も受け入れて、本まで書いてしまう。

私は黒いネコとは知らなかったです!Σ(゜Д゜)
三毛猫と思っていました。何故だろう?(*_*)
黒いツメの黒いネコは福ネコらしいです。
夏目漱石宅の黒いネコがそうでした。
黒いネコが亡くなると、またツメの黒い黒いネコを飼い続けたそうです。
ネコって、癒し効果絶大なんだろうねv(・∀・*)
ところで、夏目漱石先生

1000円札でこういうのあるのご存知ですか?( ̄▽ ̄;)

ネコの夏目漱石先生(´・ω・`)
他にもお札でいろんなバージョンあるんですよ♪( ・∇・)