goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりよがりの気持ちは大回転

気がつきゃ40過ぎじゃない~NACSにいくらつぎこんでるかの覚書~

安田顕 「功名が辻」

2006-10-29 21:34:24 | 安田顕

国王、すまん。見逃した(爆)。大河ドラマの習慣がないんだ。来週の土曜日再放送は是非。

他の映像班のTEAM NACSはフジっ子(フジテレビばっかり出てる)化してきて、音尾くんの「藤枝梅安」の2週間後に「東京タワー」と続いておりますね。シゲが髪を短くしなきゃいけないというドラマは、同じ土曜プレミアム12月の「硫黄島~戦場の郵便配達~」だったりするのか?

今日は生放送です。一度は言ってみたいあの台詞」。今から考えなきゃ。

 


安田顕 「making of river」

2006-10-14 21:02:31 | 安田顕

riverのメーキングがチャンネルNECOで放送される。ナレーターは水曜どうでしょうの藤村D。ナレーターもプロですな。
マンホールの時から3年、演技がうまくなった安田氏に対して監督がほめちぎる。薬を盗み出した時に大変なことをしてしまったと後悔している所、安田氏は本当に震えていたらしい。
大泉氏は自分と真逆の性格の役なので、自分を追い込んで、ロケバスの中でも無口になったそうだ。そして、動物の多い探偵事務所でのシーン。動物嫌いの大泉氏「僕、動物嫌いという役作りをしてきました」 どうやら市販されているメーキングオブriver(VHS)44分と同じやつかも。見れないから未確認だが。

しかし、映画と映画のメーキングが全作品作られてるというのは幸せな監督ですな。

「メーキングオブ銀のエンゼル」は鈴井貴之 密着ドキュメントだった。これがHTBで放映されたやつか?しかし、なぜ鈴井監督は金髪なのか?


安田顕 「CUE DIARY」

2006-09-22 22:04:09 | 安田顕

国王がCUE DIARY で「これから「獏のゆりかご」をご覧になる皆様へ、真面目なお願い。 」と苦言を呈していられた。心優しい国王。観客を育てるために言わなければいけないと思われたのだろう。遠くで振られているうちわ越しに芝居を見るはめになったら、その日のチケットをとった自分の運を呪うしかない。「滝沢演舞場」ならうちわもありだと思うが、紀伊国屋の芝居でやるとはチャレンジャーな。9月14日のアフタートークショーで、1番前に座っていた国民が持っていたうちわに目をつけたマギーさんがその手作りのケンと書かれたうちわを国王に見せたとき、国王は「ありがとう。公演中に振らないでいてくれて」とおっしゃっていた。観客も役者も芝居に集中したいのだ。振ってしまった国民は、国王に言われたことで海より深く反省してると思うので、「HONOR」は芝居に集中できることに感謝したい。

昔、第三舞台で鴻上さんが幕前の挨拶で「公演中のおしゃべり、ご飲食はご遠慮ください」といっていたが、マギーさんに「うちわや横断幕は気が散るからご遠慮ください」っていってもらったほうが、誰も傷つかなくてすむかも。シス・カンパニーのみなさんが、NACSとは共演したくないなんて思いませんようにと祈ってみる。そして、いつかCUBITの最初の二人と共演する機会に恵まれますようにと星に願う。生瀬様や古田様と同じ舞台にNACSが立ったら感激して最初から泣いちゃうかも。

Mステ、CHA-CHAと柴田恭平さんの間に登場。さすがにここまでCUEの出演番組情報には掲載されなかったか>「本日のスープ」 大泉洋 with STARDUST REVUE 2004.2.13 OA


安田顕 「鈴井組の主役たち・マンホール」

2006-09-21 23:44:34 | 安田顕

こんな大きな映画に(僕が主役で)いいのかしら。大変大きなプレッシャーを感じました。舞台版と映画版で僕の役は変わってませんが、全然設定は違います。映画は恥ずかしくて見返してません。ラストシーンは唯一笑っていいといわれたシーンでした。まあ、笑うの得意じゃないですけど

小日向さん●「鈴井組の主役たち・銀のエンゼル」
冬の北海道を舞台に出られるのがうれしかった。僕が主役でお客さん入るのかな。
噂では厳しい監督だといわれてたけど、僕には優しかった。僕にとってはエンゼルのような監督でした。今年の1月に大阪で飲んだときに、監督はたくさん企画をもっておられたのでまた是非一緒に映画を撮りたい。銀のエンゼル2、3とか。

パルコのFLYER10月号もらうために日曜日は渋谷に行かなければ行けないのか?でもサイトのインタビューが充実してるので更新が楽しみ。


安田顕 「雅楽戦隊ホワイトストーンズ~雅やかな戦士たち~①~⑬」

2006-09-18 21:13:18 | 安田顕

CATVのテレ朝チャンエルにて9月17日の夜9:00から翌朝の3:30まで一挙放送だったが、9:30からだと勘違いしていて途中から見る。製作発表?記者会見を見逃す。  初めてホワイトストーンズを見る。3人とも眉毛が濃い。白石地区には詳しくなる。(行く機会があるのかわからないが。)洋ちゃんやミスターが川に落ちたりとか過酷なロケが見せ場?だが、中でも異彩を放つのが安田さん。水曜どうでしょうを初めて見たときは、地味なHBCのアナウンサーかと思ってたのに。なんでしょう、この脱ぎっぷりの良さは(笑)。いつでもどこでも脱げるんですか?人見知りが激しいのに、脱ぐときは脱ぐという思い切りの良さ。このつかみどころのない性格が魅力だ。次郎長からファンになった人はついてこれるのか?CD発売当時に開催された2000人握手会に行きたかった。

「星空のコマンタレブー」の作詞・作曲秘話が明かされる。結局寝過ごして締め切りまで2時間で 名曲を完成させる大泉氏。追い詰められると力を発揮するタイプだ。遅筆だけど結果を残すのは天才と称えられる所以か。これからも楽しみである。

HDDの方に録画して、編集しようとしたらコピーガードがかかってるので編集できず。たくさんのCMを削除できず(悲)。同じHDD内でもだめなんですね.


安田顕 「獏のゆりかご」 アフタートークショー付き

2006-09-14 21:42:07 | 安田顕

どぽんどは年配の方を見かけなかったが、紀伊国屋ホールは幅広い年齢層で満員だった。ロビーには国王にNACSといえば「カリー軒」「イナダ組」、そしてGLAYのTAKUROさんから花が届いていた。

出演は高橋克実・杉田かおる・マギー・小松和重・池谷のぶえ・明星真由美・段田安則(敬称略)、そして国王。1時間35分。短いけど、わかりやすくて笑えて、何よりも役者陣の演技の安定感。安心して見ていられる。客いじりはないし(爆)。国王、はまり役。YOSHIKIをイメージしてるちょっと変わった兄さん。見終わった後、しみじみできる芝居です。こうのとりの羽もきれいだったし。舞台美術もよかった。(個人的には、獏>しあわせ>どぽんど。獏なら何度でも見れる。)

今日は芝居の後、アフタートークがあった。出演者がわからずに賭けに出たわけだが、なんと出演者全員と演出家(青木氏)が登場という大盤振る舞い。(以下うろ覚えの記憶で)
マギーさんが司会で出演陣に話を廻す。「やっぱりみんな安田さんのファンが多いんすか」に拍手多し。
マギー「今日、寒い地方から来てる人ってどれ位いるんですか?」にちらほら手があがり、国王「1時間30分くらいですからね」 マギー「パスポートいるんですよね」
国王「ムツゴロウ共和国のパスポートが」

脚本はあて書きではなくて、男何人、女何人でわかりやすい芝居をというオーダーで国王のキャスティングは偶然だったそうです。

役について:
国王「普段から何しゃべってるかわからないと言われますが。今までに演じたことのない役でした。今までは気ぐるみを着たりとか(マギー「俺見たことある。ONちゃんでしょう」)、お化けの役だったり、人間の役じゃなかったので人間をやれてよかったです。獏の役かと思ってました。」

お酒をみんなで飲んだときのエピソード:
杉田「全員で飲むという機会はない。その時々でメンバーは違う。2回位行った」
マギー「その2回を覚えてるんですか?」杉田「。。。。」マギー「全員が記憶から消したいと思ってます」

最近のマイブームはという質問:
段田「ブリックス(うろ覚え)というゲームでマギー・小松・あともう一人で毎日やってます。」
高橋「漢字にはまって漢検を受けようと思ってる」
杉田「オシムジャパン」
青木「奥さん」
小松「早く帰ること(子供がもうすぐ生まれるので)。奥さんです。」
池谷「安田さんにホーミーを習得させること。もう少しでできると思うんです」
明星「薬草。どんな薬草がどんな使われかたをしているのか」「合法?」と杉田さんのツッコミ。
国王「東京で住んでいる所の近くにある屋台。焼酎しかおいてなくて、あとは生ものなので、生ものは食べないでいる。そこにてっちゃんというDJがいて、ガタイが良くて歯がなくて(明星さんから「シンナーで歯がなくなったんだ」という意見)、その人は下北沢に住んでいるので「役者をリスペクトしてるんですよ。ヤスさんはどうですか?」「いや僕はまだまだです。」「悪いやつとかのエキストラ必要だったら、俺いくらでも集められますから」本物はいらないなあと思いつつ、てっちゃんがいたら屋台に入ってます」

本日の購入NACS: 獏のゆりかご パンフ 500円。(安い。久々にこんな安いパンフ見た。劇団☆新感線 3000円だし。) 青木氏と八嶋智人さんの対談あり。八嶋さんの出るカムカムミニキーナを見てみたい。


安田顕 「次郎長・背負い富士(最終回)」

2006-08-31 21:31:51 | 安田顕

国王、今日も泣いてましたね。美男薄命。うるうるした瞳に視聴者は釘付けでしょうか?10月はどんな髷なんでしょうか?

洋ちゃん、おかえり。ってまだか?国内旅行だからCUE DIARY に書けるのか?
9月8日からの東京タワーの再撮影がんばってください。まさか、「サイコロの旅」じゃないよね。ジャンボリーでふってた「絵葉書の旅」?社長は今回はまだ時計台を引いてないのね。

パルコの小祭り  パルコカード持参だとミュージアムは半額になるらしいが、今回はどうかな。グッズって早く行かないと売り切れちゃうのか?ヨーロッパとかベトナムのTシャツ再販希望。あとCUExPARCOのグッズも。なかったら、NACSファンがアンケートかなんか書けば動いてくれるのか?>渋谷パルコ。来年だかできる浦和パルコのオープニングセレモニーでもいいぞ。ミュージアムあるか知らないけど。

洋ちゃんの今日の株価 は141000円だと。7月下旬の東京タワーに向けて上がってましたが、次回の放映に向けてまた上がるのか。どうでもいいけど。シゲとかまだ上場されてないから、誰か上場させてあげてね。

CDの9曲目、いまだ聴けず。ローソンにいえばいいのか?




安田顕 「ネプリーグ」

2006-08-28 21:26:22 | 安田顕

フジテレビの「ネプリーグ」に『獏のゆりかご』チームで参加した安田さん。紹介コメントに「大泉洋の愛弟子。」「安田顕は劇団の後輩」とか出る。愛弟子はいいとして(いいのか?)、劇団の後輩というのは年齢順で後輩という意味なのか?(同い年3人組みでは洋ちゃん、シゲ、安田さんの順)。いいのか、アミューズ?そういう認識で。誰がそんな情報を?いちおうNACSの名前の並び順は大学入学順で安田さんは洋ちゃんの先輩になる。(リーダー、安田さん、シゲ、洋ちゃん、音尾くんの順。)

番組はネプチューンチームよりも俳優チームのほうで笑わせていただく。段田さん(遊眠社観につくば万博いったっけ)、満州事変が答えられなくて落ち込む。マギーさん、漢字問題で「どよめく」を当てる。脚本書いてる人は漢字強し。原田さんに「一昔前のハンサム」と言われた安田さんだが、ハンサムっぷりに磨きかかってます。今度は「サプリ」脇役チームで、佐藤重幸もお願いします。>フジテレビ。

今日の「サプリ」は白石さんとの二人のシーンがあってよかったです。(主役なんて見てない視聴者より)