映画女子の徒然日記

3度の飯より映画が大好き!!
映画に魅せられたぐうたら女子の、徒然日記です。

ダヴィンチ・コードよりも魅力的

2006年10月07日 15時53分27秒 | 趣味
この本には、世界中で発見されている、建造物や伝説の謎を、とあるバーで学者やフリーライターやバーテンダーや美人助教授らが、話を展開させて、フリーライターの宮田が謎を解決していきます。

 展開される謎を挙げると、

アトランティス大陸、ストーンヘンジ、ピラミッド、秦の始皇帝、ノアの方舟、ナスカ地上絵、モアイ像

の7つです。世界のこうした謎を、今までなかったような切り口で考えていく手法がとても新しくて、面白かったです!私は特にこうした謎のひとつひとつの詳細を知らないのですが、世界史のライトな部分を多少勉強してたので、それだけでも楽しめたので、もっとたくさんの人も楽しめることが出来るんじゃないかなと考えました

世界的ベストセラーになったダヴィンチ・コードとは違った歴史ミステリーです。読みやすいので、この話より前に作られた、同作者による「邪馬台国はどこですか?」よりもサクサク読み進められるんじゃないかと思います

ちなみに、「邪馬台国」の方は、日本史の謎についての解明です。これもなかなか面白かったし、もしかすると「世界の七不思議」よりも人気があるかもしれないんですが、私は、日本史に詳しくないので、考えてもわからない事柄も多くて、読むのに苦労もしました。もっと理解していれば、ますます面白く読み進めることができたと思います。

歴史が好きな方も、あまりそうでないかたも是非読んでみてください!!


読む本がない方にはオススメ!


邪馬台国はどこですか?




新・世界の七不思議

最新の画像もっと見る

コメントを投稿