


私がさぼっているのでアキバジェジェのスクーターとか、アンブレラ、とかもアイデアを考えています。でも、アキバジェジェの海外版の名前の登録とかで、ダニーさんは大忙し・・私は色々なコピーを作らなければなりません。仕事が遅れてます。


チェルパパさん、いつも有り難う御座います。チェルシーの美しい顔を見ていると、心が落ち着いてきます。私の心がけているいつも平常心で、心は真っ白にと思っていますが、自分の事では出来ても、突然のお医者様の言葉で、めちゃめちゃになります。


keikoさんサンタさんなんて、久しぶりに見ましたよ。サンタの形恰好、持ち物等、ヨーロッパとアメリカ、アジアで色々違いますが、このスタイル日本に定着している、わ~い!サンタだ!サンタだ!というサンタで嬉しいですね!


みぃさんのミニミニまた載せちゃいます。チェルシーといい新しいミニミニジェジェといい、何時まで見ていても飽きないですね~。冬場にタイのチャン島に行く人等から、メールが来ます。ちょっと悲しい・・もう一回何処かに連れて行きたいです。


大阪のパチリ!ですね。私も中之島のホテルで1週間缶詰で仕事をした事は覚えていますが、まったく観光をした事はありません。くろこさんの言う通り大きいですね~。で、丁度良い季節の写真ですね。緑と紅葉の色がこのくらいの時って、美しいですね・・好きです。






****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com
我が家の菊はいつもはもっと豊富で、今年も咲き初めには足の踏み場もないほど伸び放題だったのですが、仏壇用に切り始めたところ、近所で葬儀があって供出したため、先月中旬の撮影時点では、ご覧の通りやっと寄せ集めになりました。
今年は冬の訪れが早く、只今はもう終わっています。
ご主人の回復をお祈りします。先生が毎日病院とか、骨折とかの記事から、何かのアクシデントかと察します。
かつて私の父も入所最初の日に、車いすを転倒させて救急搬送されました。
いろいろなことが起きますので、今度は良い知らせも聞けることでしょう。
先生がお仕事に気持ちを集中されておられるのが、私たちには何よりの安心です。
生活のリズム維持がさぞ大変かと存じます。気候も厳しいですし、どうぞお体をいたわってください。
こちらは、寒いけれど
お昼には少しは暖かくなるかもしれません。
今年は家にいるからと・・・インフルエンザの予防接種が出遅れてしまいました。
大流行とのニュースにドキドキ
やっぱり受けようかなと思います。
先生も、風邪、気を付けて下さいね。
旦那サマ、肺炎になっているのですね。
痰・・・出ている感じなのでしょうか。
一昨年までなら今頃はタイ旅行されていらっしゃる時期なのに・・・と思うと言葉になりません。
本当にご回復をお祈りしています。
keikoさん、いつも先生のお手伝い、有難うございます
サンタジェジェちゃん、可愛いですね~。
テディベアやドール、賑やかですね。
ひょっとして、夜中になると人形たちがパーティしそうなお部屋なのかな?(笑)
だとしたら、私の部屋と同じですね。
サンタさんも、テディベア抱っこしていますね。
クリスマスツリー・・・家は長い間、出してないなぁ
チェルパパさんのチェルシーちゃん、日本の花、菊ともバッチリな相性ですね
とても優しい雰囲気の写真で、チェルパパさんの心が伝わります。
くろこさんは、大阪へ旅行に行かれたのですね。
これは、何処かな?
綺麗な紅葉ですね
私も、先月日帰りで単身大阪入りしました~。
超久しぶりの梅田で、迷子になりそうでしたよ(笑)
先生、ミニミニミニジェジェの写真、気に入って下さったようで凄く嬉しいです
昭和の人形師で、かの有名な平田郷陽さんにも、目標とする江戸時代のお人形があり、いつも身近に置き、生涯において何かの節目節目で、その子を表現し続けたそうです。
私にとってのジェジェやクローディは、きっとそれ以上に価値があるお人形ですから・・・・
もし、許されるなら、私もまた、そうでありたいと思います。
その年齢年齢でしか出来ない表現で・・・色んな素材を使って作ってみたいです。
海外版のアキバジェジェ、動き出しているのですね。
うわぁ~楽しみ
海外版のアキバジェジェちゃんも欲しいなぁ
雑貨屋さんで買えますか?
是非是非、宜しくお願いします
では、また、楽しみにしています
時々行くのですか?
私は、右も左もわからないくらいに初めての大阪でした。
目的はハリポタです。
みぃさんは行きましたか?
このブログを見てる方々でUSJ行かれた方はいますか。
TDLとは違った楽しさがありましたよ。
因みに写真は大阪城公園でパチリです。
広かった~
私は久々の大阪で、7、8年ぶりぐらいでした。
その時は、実家の両親と娘達と出掛けた旅行で・・・USJも行きましたよ。
ハリウッド・ドリームが凄いなぁ~と見上げつつ、次女がまだ幼いのでスヌーピーのジェットコースターに乗ったの覚えています。
くろこさんはハリポタですか?
良いですね~。私も行きたいです。
100味ビーンズは食べましたか?(笑)
そうですね・・・・私は、ディズニー好きではあるのですが、中々機会がなくて、ランド&シーは行った事ないのです。
だから、比べようがないけれど・・・USJもかなり楽しいですよね。
後、家は実家の父が大阪生まれ大阪育ちなんです。
祖父は戦前阪急電鉄で車掌の仕事をしていたそうですが、戦中に病死。
残された家族は疎開を兼ねて元々の故郷である四国に帰ってきたそうです。
父は長男だから、戦後は妹達を食べさせる為苦労したみたいです。
天国と地獄程の差・・・とよく言っていました。
祖父が生きていた大阪時代は裕福な暮らしをしていたらしく、楽しそうな思い出話をよく聞かされて育ちました。
なので、私も大阪に行けばおじいちゃんに会える気がして・・・・阪急電車に乗りに独身時代は良く行っていました。
主人が旅行嫌いなので、結婚してからはすっかりご無沙汰でしたが、今は高速バスも便利でリーズナブルなので、これからはちょくちょく行きたいと思っていますよ