


こんな素敵な庭が沢山作られていました。下の写真は福田さんの訪ねてくれた、私のいたブースです。山野草だから、いや~うれましたね!


そして、私の大好きな友達のさっちゃんが、準賞をとりました。それはセンスのある、すばらしい庭でしたよ!神社の枯れた木を手に入れて、ナニワノイバラをからめて、とても嬉しいです。こんなお友達が、いるなんて・・・


そして最後は、福田さんのジェジェと私です。同時期に同じ工場で作られた人形もあり、びっくりしました。とても幸せなジェジェ達ですね!それでは又ジェジェの話も入れながら、あいましょうね!ミニジェジェの帽子も作ってあげたいです!






初めまして 私は長崎県在住の主婦です。
私はジェジェを9歳の時に母に買って貰い、以来35年間持ち続けています。
実は買ってもらって1年後位だったでしょうか・・ジェジェの洋服の本が発売されているのを見て、『この本を買って自分で洋服を作ってあげよう!』と思っておりましたが、人形が高価だったので本までおねだり出来ず、お小遣いを貯めて買おうと思っていたのですが、いつの間にか書店で見かけなくなり 子供ですから本の名前など記憶しておらず手に入れる事が出来ませんでした。
ただ、セーターや靴などあまりの可愛さに衝撃を覚えた事と女性が出版された本と言う記憶だけでした。
その後は自分で試行錯誤しつつ洋服を作っている内に、本来の衣装は全て無くなりましたが、ずっとあの本を手に入れてぴったりの洋服を着せてあげたいと言う気持ちは持ち続けているので、時折探していました。私はずっとジェジェのみで検索したり、ナイトスクープなどに依頼しましたが(笑)していましたが、今日偶然に正式名を知り、あの時の本はわたなべ様の物だったのでは?と思いコメントさせて頂きました。
もし、あの著者がわたなべ様ならあの時の本はもう入手不可能なのでしょうか?
本来は販売されている洋服を購入するのが礼儀だとは思うのですが、35年間あの本の洋服を自分で作ってあげたいという気持ちが続いているので、お忙しい事とは存じますが何かしら情報を頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
私の連絡先などお知らせする場合はコメント投稿からでいいのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます