


ロサさん、ホヤのつる綺麗に誘導しましたね。これなら、今年から楽しみが増えますよ。我が家もほとんど一年中咲いていますよ!今は5つも咲いてます。その時は次のつぼみが用意をしてるので、すごく楽しみです。


それから、私はパンダの写真を見るたびに、昔昔、日本に初めてパンダが来る時に、主婦の友社の依頼で、一枚の写真だけから、他に資料を集めぬいぐるみを作った覚えがあります。お尻が、しっぽがどうなっているのかも分からず、苦労しました。


前にも見てもらったと思いますが、ジェジェはこんな立派な花園にも、負けてませんね!ロサさんのお姫様ドレスの強みですかね~。今回前のタイプのドレスを少し出しましたが、シンプルも豪華もよく似合って嬉しいですよ!


かよぽんさんの写真がどっさり来ました。私の古い本の作品の写真も来ましたが、私とすると、今見ると吹き出してしまう物もあります。ただ毛糸のスポンサーが付き皆の編みやすい物としては、吹き出してはいられませんね!


こんな本良く残してくれていましたね!だって、大昔ですよ・・毎日こんなの編んでいたりしたので、ガングリオンとか、けんしょう炎とかが、今も出てくるのですね。やり過ぎは禁物ですと分かっても、後の祭りです(笑)



かよぽんさんのは、まだまだあります。今回ブランシェの写真、可愛かったですね~。でも色々な人形を持ってるのにびっくりですよ!では、わたしの、シャンソンの稽古日(月2回)のランチクラムチャウダーとバケット2切れ、サラダとカフェです。その後2時間の教室です。








****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com
こっちの方言で「降らんなぁ?」が挨拶代わりの梅雨でしたが、今日は朝から雨です。
これからしばらく雨が多いそうで・・・ちょっと心配ですが、こちらでは梅雨に雨が降らないと渇水の問題が待っているので、程々にお願いしたいなぁ~。
昨日、仕事帰りにふと発展途上国支援型リサイクルショップに立ち寄りました。
木製の素朴な古い小さなオルゴールを見付け、曲名は?と思ったら「オールドブラックジョー」???
お店当番が年配の方だったので「ご存知ですか?」って聞いたら、「あ~昔、聞いた気がする」って。
???でしたが、哀愁漂う曲にめっちゃ心惹かれて購入しました。
「きっと古い映画音楽」なんて勝手に思い込んで、帰って調べたら、想像は見事に違っていて・・・
1853年にフォスターって人が作ったアメリカ民謡だそうで、綿畑で働く黒人の曲って事でした。
つまり、黒人のジョーおじいさんの曲?
わぁ~でも、何て素敵な曲。
少しギコギコ言いながら、それでもしっかりメロディは流れます。
やっぱり私は、オルゴールも大好き
一緒に紹介されていた切ない歌詞と共に、想像は膨らみます。
1つのモノから色々広がるこの感じ、久々に感じましたぁ~。
無知で何にも知らなかったので、フォスターにも興味が出ました
前置きが長すぎるみぃで~す
さて・・・
ロサさん
ホントだ~ホヤのツル綺麗に処理されていますね
家のモッコウ薔薇の苗もツル(?)出てきましたが、どう処理したらいいのか・・・様子を見ながら思案中ですよ。
パンダちゃんタッチしてて可愛い
それそれ、そのお姫さまジェジェちゃん可愛いですね
ロサさんワールドですよね。
かよぽんさん
チーキー、その子なんですね?
お鼻にも毛足のあるファーを使っているの、珍しいですね。
トレードマークの鼻のシワもありますか?
とっても可愛いです
いちごみるくちゃんも久しぶり~。
やっぱり超可愛いですね
先生の手芸本のアザラシくんツボです。
アザラシのぬいぐるみを作ろうと思うとこが既に才能ですね。
編みぐるみも可愛いです~。
先生、クラムチャウダーランチ、めっちゃ美味しそう。
私、今日は長女が早く帰るので一緒に食べようと思ってお昼まだなんですよ。
お腹鳴る~(笑)
ランラン、カンカン・・・でしたっけ?
私の記憶が確かなら、ジェジェが生まれた前後?
じゃあ、その頃の主婦と友社の本に先生の最初のパンダちゃんが載っているのですね?
実家にないかなぁ?
探したくなりますね
ガングリオンや腱鞘炎はもちろん大変ですが・・・
当時からずっと活躍されている先生は偉大です。
お陰で、パンダの縫いぐるみを抱っこしていた少女が先生の手芸本のお陰で針や編み棒の使い方を覚え・・・
今はあの頃より、好きな事出来る時間は限られているけど・・・・
それでも、またこうして、以前と同じ気持ちで先生や皆さんと交流させて貰っていますよ。
アキバ・ジェジェちゃんのソックス。
ピンク地に水玉のもの、ドレスと一緒に追加で購入しました。
先生のドレス、届くの凄く楽しみです。
では、また、楽しみにしています
。。。今日はず~っと雨です。。。
緑先生の回復力の凄さにはびっくりしています。
お元気になられて良かったです♪
ロサさん
ホヤちゃんも綺麗にしてもらってのびのび嬉しそうですねっ♪
パンダちゃんのたっちしてる後姿も可愛い~☆
ジェジェちゃんのお洋服の薔薇と周りの薔薇がとってもマッチしていて☆素敵☆です♪
かよぽんさん
可愛いたくさんのお人形さん達をお持ちなのですねぇ~
み~んな可愛くて優しいお顔していますねぇ♪
お洋服もかよぽんさんが編まれたのですか?
☆とってもお似合いです☆
貴重な緑先生の本も見せて頂きありがとうございます。
お手の具合はどうですか?1日の?コンサートは行けましたか?お歌はお休み中かな?クラムチャウダー食べたくなりました!こちらはひさびさに雨です。
手芸本 先生の作品がたくさんあって、宝本になりました
新しい先生のドレス着たジェジェちゃんたちのお写真がブログに載るのが一番楽しみでワクワク待ってます!
ロサさまへ
ホヤすくすく育って嬉しいですね。一年中咲くとは更に嬉しいですね!!ロサさま植物育てるのお上手ですね!! 先生もロサさまもグリーンサム 緑の親指さん=植物に愛され育てる人 ですね。 バラとアキバジェジェちゃん豪華でステキです!
バンダで思い出しましたが、私は茶色の赤ちゃんバンダぬいぐるみを大事にしてます。世界に5頭いるらしいです。
心優しいコメントいつもありがとうございます!嬉しいです!オルゴール
いちごみるくちゃん、みぃねぇさまに、今 手を振ってますよ。ちょっとお相撲さんの どすこいポーズに見えなくもないですが(笑) 先生のアザラシくんびっくりですよね~☆ 他にもいっぱい!カラフルなライオンさんや男の子女の子などもありますよ
チーキーは名前の通り 小生意気な です(笑)ちょっと悪そうな(笑)はなのシワは目立ちませんが。甘いスゥイートなアキバジェジェちゃんの横で いろんな話してくれてます。
人形鑑定士池田久美さんにもらいました、マカロンやバラ入浴剤(笑)
テディベアズピクニック
コメントいつもありがとうございます!みささまのテンションで、なんだか気持ちがアップします。優しいお顔とおっしゃってくださり嬉しいです!
先生の手芸本楽しいですよ。アイディア豊富でかわいくて。今回のは手芸本のふろくなのであまり今では見つからないかもです。先生のベビー人形に着せてるのは 以前母が編みました。似合ってるとおっしゃってくれて、母に伝えますね、ありがとうございます!いちごみるくちゃんには他にも布服いろいろ作ってます母が(笑) みささまパチリンコ待ってます! ふたごちゃん激かわいっ
午後になって雨が降り始めました。明日朝には上がるようです。
雨の多い地方もあって心配しています。
どうか 災害など起きませんように。
パパさん動いたりしているようで 良かったです。
検査は終わりましたでしょうか?
ランチクラムチャウダーとバケット美味しそう♪
ホヤ 横からぐ~んと伸びたツルも昨日誘引してみました。
下から新しいツルもぐんぐん伸びて来ています。
パンダのぬいぐるみを作った事もあるのですね。
そのパンダちゃんに出会いたいなあ~。
みぃさん
素敵なオルゴールと出会われたのですね。
良いですね~
ホヤ今 すご~く成長期みたいで びっくりするほど伸びて来ています。
冬は じ~っとしていた分 本当びっくりなんですよ。
育てていて面白いですよ。
みぃさんのお家でも育ててみては?
お花も 本当に可愛いです。
私のアキバジェジェすっかり姫ジェジェちゃんになってますね~。
ありがとうございます。喜んでます。
みささん
ホヤ 一時はもう駄目になってしまうんじゃないかと
心配させられましたが 今は すご~く元気に育っています。
パンダがこんなにも動き回るとは知らなくて パンダの可愛さに
メロメロ~になっています。
ジェジェと薔薇の写真にも嬉しいお言葉をありがとうございます。
かよぽんさん
可愛いお人形さんいっぱいで楽しませてくださって
ありがとうございます。
ブランシェ可愛いですね。お母様の手編みが素敵です。
チーキーも可愛いですね。
以前 緑色のベアを見て欲しかったけど ぐっと我慢して帰ってきたことがあります。
今でも 忘れられなくて~。困ったものです。
緑先生の貴重な編み物本等 見せてくださってありがとうございます。
いろいろ作りたくなりますね。
ごめんなさい~ 抜けてましたぁ。
茶色いパンダちゃん 画像検索で見たことがあります。
世界に5頭いるんですね。
かよぽんさんはぬいぐるみをお持ちなんですね。
いいなあ~
ホヤにもお言葉ありがとうございます。
本当 1年中咲くなんて嬉しすぎます。観察が楽しみです。
何とか育てているって 感じだけど楽しんで育てています。
薔薇とジェジェの写真 素敵と言って頂いて嬉しいです。
いつもありがとうございます。
つるなのですね、かわいく育って嬉しいですね~
ランランカンカンブーム~後、 ぬいぐるみのパンダ買ってもらいましたね。ヤクルトの景品が プラスチックなパンダの マスコットだったり、これな~んだ、パ~ンだ! という パンダ型の菓子パン食べてました(笑) 黒柳徹子さんが パンダのボロボロのお土産でもらったというぬいぐるみをよく見せてくれますよねテレビで。もうめっちゃ大好きなのでしょうね~。
お孫ちゃんもパンダ好きかな?
先生の作り方のページの文章も楽しいですよ。
いつかまとめてコピー送りますね~☆
ふたごちゃん激かわいっ。
な~んて言って頂き申し訳ないです。
私のふたごちゃんはまだまだ皆様のジェジェちゃんの可愛さにはほど遠いですよぉ~
まだまだ修行がたりんって感じですねっ(笑)
なのに・・・私のパチリ待っていて下さりありがとうございます。
もう少し待っていて下さ~い。
世界に5頭の、
かよぽんさんの茶色の赤ちゃんパンダのぬいぐるみちゃんまた見せて下さいねぇ~♪
☆楽しみにしてま~す☆
こちら京都は朝から雨降り続いています
先生、今日は青戸にいらっしゃるんですね。
ランチのクラムチャウダー美味しそうですね(*^^)
お腹空いてきました(^^;)
ロサさん
ホヤすくすく育って葉もイキイキしてますね
我が家のホヤも頑張っておくれ~(^O^)/
パンダさんの後姿も可愛~い
かよぽんさん
ブランシェちゃん、沢山のお友達に囲まれて幸せそうなお顔してますね
先生の貴重な本